NetBackup™ Snapshot Manager インストールおよびアップグレードガイド
- 概要
- 第 I 部 NetBackup Snapshot Manager のインストールおよび構成
- NetBackup Snapshot Manager のインストールの準備
- コンテナイメージを使用した NetBackup Snapshot Manager の配備
- NetBackup Snapshot Manager 拡張機能の配備
- VM への Snapshot Manager 拡張機能のインストール
- Azure の管理対象 Kubernetes クラスタ (AKS) への Snapshot Manager 拡張機能のインストール
- AWS の管理対象 Kubernetes クラスタ (EKS) への Snapshot Manager 拡張機能のインストール
- GCP の管理対象 Kubernetes クラスタ (GKE) への Snapshot Manager 拡張機能のインストール
- NetBackup Snapshot Manager クラウドプラグイン
- NetBackup Snapshot Manager アプリケーションエージェントとプラグイン
- NetBackup Snapshot Manager のエージェントレス機能を使用した資産の保護
- NetBackup Snapshot Manager でのボリュームの暗号化
- NetBackup Snapshot Manager のセキュリティ
- 第 II 部 NetBackup Snapshot Manager のメンテナンス
- NetBackup Snapshot Manager のログ記録
- NetBackup Snapshot Manager のアップグレード
- NetBackup Snapshot Manager のアンインストール
- NetBackup Snapshot Manager のトラブルシューティング
パッチまたは Hotfix を使用した Snapshot Manager のアップグレード
パッチまたは Hotfix を使用しても現在の Snapshot Manager サーバーをアップグレードできます。通常のアップグレードに適用される考慮事項および手順はすべて、パッチまたは Hotfix を使用するアップグレードにも適用されます。ただし、新しい Snapshot Manager イメージをダウンロードする代わりにパッチまたは Hotfix バイナリをダウンロードします。
パッチまたは Hotfix の EEB (Emergency Engineering Binary) を入手については、ベリタステクニカルサポート (https://www.veritas.com/support/en_US/contact-us) にお問い合わせください。
以下に、例を含めた簡単な手順を示します。アップグレード手順について詳しくは、
Snapshot Manager のアップグレードを参照してください。
現在インストールされているバージョンが Snapshot Manager 10.1.0.0
で、Podman/Docker 環境の RHEL 8.6 システムで Snapshot Manager パッチバージョン 10.1.0.0.1005
にアップグレードする場合を考えます。
パッチまたは Hotfix を使用して Snapshot Manager をアップグレードするには
- ベリタステクニカルサポートから入手できる Snapshot Manager EEB をダウンロードします。
例:
NetBackup_SnapshotManager_<バージョン>.tar.gz
- イメージファイルの tar を解凍し、内容を一覧表示します。
# ls NetBackup_SnapshotManager_10.1.x.x.xxxx.tar.gz netbackup-flexsnap-10.1.x.x.xxxx.tar.gz flexsnap_preinstall.sh
- 次のコマンドを実行して、Snapshot Manager ホストのインストールを準備します。
# sudo ./flexsnap_preinstall.sh
- 保護ポリシーのスナップショットまたは他の操作が進行中でないことを確認してから、次のコマンドを実行して Snapshot Manager を停止します。
Podman の場合
# podman run -it --rm --privileged -v /cloudpoint:/cloudpoint -v /run/podman/podman.sock:/run/podman/podman.sock veritas/flexsnap-deploy:<current_version> stop
Docker の場合
# docker run -it --rm --privileged -v /cloudpoint:/cloudpoint -v /run/docker/docker.sock:/run/docker/docker.sock veritas/flexsnap-deploy:<current_version> stop
ここで、current_version は、現在インストールされている Snapshot Manager のバージョンを表します。
- 環境に応じて、次のコマンドを実行して Snapshot Manager をアップグレードします。
Podman の場合
# podman run -it --rm -u 0 -v /cloudpoint:/cloudpoint -v /run/podman/podman.sock:/run/podman/podman.sock veritas/flexsnap-deploy:<EEB_version> install
無人インストールの場合は、次のコマンドを使用します。
# podman run -it --rm -u 0 -v /cloudpoint:/cloudpoint -v /run/podman/podman.sock:/run/podman/podman.sock veritas/flexsnap-deploy:<EEB_version> install -y
Docker の場合
# sudo docker run -it --rm --privileged -u 0 -v /cloudpoint:/cloudpoint -v /cloudpoint:/cloudpoint -v /var/run/docker.sock:/var/run/docker.sock veritas/flexsnap-deploy:<new_version> install
無人インストールの場合は、次のコマンドを使用します。
# sudo docker run -it --rm --privileged -u 0 -v /cloudpoint:/cloudpoint -v /cloudpoint:/cloudpoint -v /var/run/docker.sock:/var/run/docker.sock veritas/flexsnap-deploy:<new_version> install -y
ここで、EEB_version はアップグレード後の Snapshot Manager パッチまたは Hotfix のバージョンを表します。
-y オプションを指定すると、以降のすべてのインストールプロンプトに対して承認が渡され、インストーラを非対話モードで進められます。
メモ:
改行なしでコマンドを入力していることを確認します。
インストーラは最初に個々のサービスイメージをロードし、次にそれらをそれぞれのコンテナで起動します。
- (省略可能) 次のコマンドを実行して、以前のバージョンのイメージを削除します。
(Podman の場合) # podman rmi -f <imagename>:<oldimage_tagid>
(Docker の場合) # docker rmi -f <imagename>:<oldimage_tagid>
- 新しい Snapshot Manager バージョンが正常にインストールされたことを確認するには:
Snapshot Manager が正常にインストールされたことの確認を参照してください。
- これで、パッチまたは Hotfix を使用した Snapshot Manager のアップグレードプロセスが完了しました。Snapshot Manager 構成の設定と、データがそのまま維持されていることを確認します。