Veritas NetBackup™ デバイス構成ガイド
- デバイス構成の概要
- 第 I 部 オペレーティングシステム
- AIX
- HP-UX
- HP-UX の永続的な DSF のデバイスドライバとファイルについて
- 永続的な DSF の構成について
- HP-UX のレガシーデバイスドライバとファイルについて
- レガシーデバイスファイルの構成について
- Linux
- Solaris
- sg ドライバおよび st ドライバのインストールまたは再インストール
- Solaris のロボット制御について
- Solaris テープドライブ用デバイスファイルについて
- FT メディアサーバーを認識させるための Solaris SAN クライアントの設定
- Windows
- 第 II 部 ロボットストレージデバイス
- ロボットの概要
- Oracle StorageTek ACSLS ロボットについて
- デバイス構成の例
NetBackup の ACS SSI イベントログ採取 (acssel)
NetBackup の ACS ストレージサーバーインターフェース (SSI) のイベントログ採取 acssel は、Sun StorageTek の mini_el イベントログ採取をモデルとしています。したがって、その機能モデルは、他の NetBackup ロボット制御とは異なります。
acssel は、NetBackup の acsd デーモンによって自動的に起動されます。手動で起動することもできます。イベントメッセージは、次のファイルに記録されます。
/usr/openv/volmgr/debug/acsssi/event.log
メモ:
acssel はメッセージログ用にイベントログ採取のソケットへの接続を試行するため、継続的に実行することをお勧めします。acsssi から acssel に接続できない場合、NetBackup では要求をすぐに処理できません。したがって、再試行およびエラーのリカバリが行われます。
UNIX システムでは、kill コマンドによってのみ acssel が停止されます。NetBackup の bp.kill_all ユーティリティ (UNIX) によって、acssel プロセスが停止されます。Windows システムでは、bpdown.exe プログラムによって acssel プロセスが停止されます。
イベントログ採取へのフルパスは、/usr/openv/volmgr/bin/acssel です。使用する形式は次のとおりです。
acssel [-d] -s socket_name
オプションは次のとおりです。
-d を指定すると、デバッグメッセージが表示されます (デフォルトでは、デバッグメッセージは表示されません)。
socket_name には、メッセージを待機するソケット名 (または IP ポート) を指定します。