検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 7.3.1 仮想化ガイド- Solaris
Last Published:
2018-01-21
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (7.3.1)
- 第 I 部 Solaris 仮想化で使われる Veritas InfoScale Solutions の概要
- 第 II 部 ゾーンとプロジェクト
- Storage Foundation and High Availability Solutions による Solaris ゾーンのサポート
- ゾーンでの VCS のサポートについて
- ゾーンへの VCS の設定
- ゾーンに VCS を設定する際の前提条件
- ゾーンルートの場所の決定
- アプリケーション用のサービスグループの設定
- 非グローバルゾーンへの VxVM ボリュームのエクスポート
- ゾーン環境での Oracle RAC の SF Oracle RAC サポートについて
- Storage Foundation での非グローバルゾーンサポートに関するソフトウェア制限
- Storage Foundation and High Availability Solutions による Solaris プロジェクトのサポート
- Storage Foundation and High Availability Solutions による Solaris ゾーンのサポート
- 第 III 部 Oracle VM Server for SPARC
- Storage Foundation and High Availability Solutions による Oracle VM Server for SPARC(論理ドメイン)のサポート
- Oracle VM Server for SPARC 配備モデル
- Oracle VM server for SPARC に Storage Foundation High Availability ソリューションを配備することの利点
- 機能
- 分割 Storage Foundation スタックモデル
- ゲストベース Storage Foundation スタックモデル
- 階層化 Storage Foundation スタックモデル
- システム必要条件
- Oracle VM Server for SPARC 環境での Storage Foundation のインストール
- ゲストドメインのストレージのプロビジョニング
- ソフトウェアの制限事項
- 既知の問題
- Oracle VM Server for SPARC 環境で複数ノードの CVM を使用するための Cluster Server サポート
- VCS: Oracle VM Server for SPARC を高可用性用に設定する
- Oracle VM Server for SPARC 環境の VCS について
- Oracle VM Server for SPARC 環境での Cluster Server の設定モデル
- VCS 環境の Oracle VM Server for SPARC ゲストドメインの移行
- ライブ移行の概要
- 複数の I/O ドメインを使用した VCS for Oracle VM Server for SPARC の設定について
- 複数の I/O ドメインからのサービスを使って論理ドメインを管理するための VCS の設定
- ストレージサービスの設定
- 複数の I/O ドメインからのサービスを監視するためのサービスグループの設定
- AlternateIO リソースの設定
- 論理ドメインのサービスグループの設定
- SF Oracle RAC による Oracle VM Server for SPARC 環境のサポート
- FSS 環境でのライブ移行のサポート
- Storage Foundation and High Availability Solutions による Oracle VM Server for SPARC(論理ドメイン)のサポート
- 第 IV 部 参照
VCS によって開始される、Oracle VM for SPARC のゲストドメインを監視するように設定された LDom リソースを持つサービスグループの移行
この項では、VCS(Cluster Server)でサービスグループの移行を開始する方法について説明します。
VCS には、サービスグループの移行を開始するための「移行」操作が含まれます。 LDom エージェントには、ゲストドメインの移行を開始するための「移行」エントリポイントが含まれています。
VCS によって開始される移行でサポートされるサービスグループの設定について詳しくは、Solaris の『Cluster Server 管理者ガイド』を参照してください。
サービスグループの移行を VCS で開始するには
- ゲストドメインは、メモリ、CPU、ファームウェアバージョン、OVM バージョンなどについて、ドメイン移行の必要条件を満たしている必要があります。
ドメイン移行の必要条件について詳しくは、Oracle VM server for SPARC のマニュアルを参照してください。
- サービスグループを移行します。次のように入力します。
# hagrp -migrate service_group -to sys_name
- LDom エージェントの UserName 属性と Password 属性は、VCS によって開始されるサービスグループの移行をサポートするための必須の属性です。 サービスグループの移行の設定例:
group sg1 ( SystemList = { sys1 = 0, sys2 = 1 } ) LDom ldmres1 ( LDomName = ldm1 CfgFile = "/etc/ldm1.xml" NumCPU = 16 Memory = 8G Password = aabbccddee UserName = user1 )
論理ドメインマネージャにコマンドを発行するために root 以外のユーザーを承認するための手順について詳しくは、Oracle のマニュアルを参照してください。
- ゲストドメインの移行コマンドでは物理システムの名前が使われます。VCS のノード名が物理システムの名前と異なる場合は、各 VCS ノードの物理システムの名前に合わせて、VCS の PhysicalServer 属性(システムレベル)を設定する必要があります。 各ノードで、次のコマンドを入力します。
# haconf -makerw # hasys -modify node_name PhysicalServer node_name
Oracle VM server for SPARC では、移行元または移行先のどちらでも、システムで一度に複数のゲストドメインを移行することはサポートされません。 2 つのシステム間で一度に複数のサービスグループの移行を VCS で開始しようとすることはサポートされません。
また、VCS によって開始される移行では、サービスグループ内に複数の LDom リソースを設定することもサポートされません。