NetBackup™ コマンドリファレンスガイド
- 概要
- 付録 A. NetBackup コマンド
名前
nbdb_unload — NetBackup データベースのアンロード
概要
nbdb_unload [-dbn database_name] [-t tablelist] [-s] destination directory
nbdb_unload [-dbn database_name] -rebuild [-verbose]
On UNIX systems, the directory path to this command is /usr/openv/db/bin/
On Windows systems, the directory path to this command is install_path\NetBackup\bin\
説明
nbdb_unload コマンドを実行すると、指定したデータベースがアンロードされます。デフォルトでは、NBDB データベースがアンロードされます。-dbn のその他の値には、BMRDB (Bare Metal Restore データベース)、NBAZDB (認証データベース) などがあります。
メモ:
EMM (Enterprise Media Manager) データベースは、NBDB データベースのコンポーネントです。
nbdb_unload コマンドは、スキーマとデータを含む database_name.sql
という名前の単一のファイルを生成します。NBDB データベースの場合、スキーマとデータは、指定したディレクトリに NBDB.sql
という名前のファイルとしてアンロードされます。他のデータベースの場合は、同様のファイルが作成されます。たとえば、BMRDB の場合、ファイルは BMRDB.sql
です。NBAZDB の場合、ファイルは NBAZDB.sql
です。
オプション
- -dbn database_name
アンロードするデータベースを指定します。
値は NBDB、NBAZDB、BMRDB です。-dbn を指定しない場合、デフォルトは NBDB です。
- -rebuild
デフォルトの NetBackup データベース (NBDB) を再構築します。
- -s
このオプションを指定すると、スキーマだけがアンロードされ、データはアンロードされません。
- -t tablelist
データベース内のすべての表ではなく、カンマで区切られたアンロード対象の表のリストを指定します。テーブルは schema_name.table_name の形式である必要があります。
- -verbose
出力用のより詳しい情報を生成します。
- destination directory
ユーザーがデータとスキーマのダンプを必要とするディレクトリを指定します。destination_directory が存在する必要があり、同じ名前のファイルがあれば上書きされます。Linux の場合、データベースユーザーに destination_directory へのアクセス権が必要です。
例
例 1 - NBDB データベース (すべての EMM を含む) のデータおよびスキーマをアンロードします。
UNIX systems: # nbdb_unload /tmp/nbdb_dump
Windows systems: # nbdb_unload C:\temp\nbdb_dump
例 2 - NBDB スキーマだけをアンロードします。
UNIX systems: # nbdb_unload -s /tmp/nbdb_dump
Windows systems: # nbdb_unload -s C:\temp\nbdb_dump
例 3 - (完全修飾された表名を使用して) EMM_STU 表だけをアンロードします。
UNIX systems: # nbdb_unload -t emm_main.emm_stu /tmp/stu
Windows systems: # nbdb_unload -t emm_main.emm_stu C:\temp\stu
例 4 - BMR データベースをアンロードします。
UNIX systems: # nbdb_unload -dbn BMRDB /tmp/bmr_dump
Windows systems: # nbdb_unload -dbn BMRDB C:\temp\bmr_dump
関連項目
nbdb_backup(1m)を参照してください。
nbdb_move(1m)を参照してください。
nbdb_ping(1m)を参照してください。
nbdb_restore(1m)を参照してください。