Veritas NetBackup™ AdvancedDisk ストレージソリューションガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup & Alta Data Protection (8.1)
  1. AdvancedDisk の概要
    1.  
      AdvancedDisk ストレージオプションについて
  2. AdvancedDisk のライセンス
    1.  
      AdvancedDisk のライセンスについて
    2.  
      AdvancedDisk のライセンス
  3. AdvancedDisk の構成
    1.  
      AdvancedDisk オプションの構成
    2.  
      AdvancedDisk のファイルシステムの要件について
    3.  
      CIFS ストレージとディスクストレージユニットのクレデンシャルの構成
    4.  
      AdvancedDisk ストレージサーバーについて
    5.  
      AdvancedDisk のデータムーバーについて
    6.  
      AdvancedDisk の優先または必須の読み込みサーバーについて
    7.  
      AdvancedDisk ストレージのデータ暗号化について
    8.  
      NetBackup AdvancedDisk ストレージの暗号化のキー管理について
    9. NetBackup AdvancedDisk ストレージ暗号化のキー管理の構成
      1.  
        NetBackup AdvancedDisk ストレージ暗号化用の KMS データベースの設定
      2.  
        NetBackup AdvancedDisk ストレージ暗号化用の KMS キーグループの作成
      3.  
        NetBackup AdvancedDisk ストレージ暗号化用の KMS キーの作成
      4.  
        NetBackup AdvancedDisk ストレージ暗号化用 KMS キー名のレコードの保存
    10. AdvancedDisk ストレージサーバーの構成
      1.  
        AdvancedDisk ストレージサーバーの構成オプション
    11.  
      AdvancedDisk ディスクプールについて
    12.  
      AdvancedDisk 暗号化用の CIFS ディスクボリュームの構成
    13. AdvancedDisk ディスクプールの構成
      1.  
        AdvancedDisk ディスクプールの NetBackup nbdevconfig コマンドのオプション
      2.  
        AdvancedDisk ディスクプールのプロパティ
    14. AdvancedDisk ストレージユニットの構成
      1.  
        AdvancedDisk ストレージユニットのプロパティ
      2. AdvancedDisk ストレージユニットの推奨事項について
        1.  
          クライアントとサーバーの適切な比率の構成について
        2.  
          メディアサーバーへの 通信のスロットル調整について
    15.  
      ストレージライフサイクルポリシーについて
    16. ストレージライフサイクルポリシーの作成
      1.  
        [ストレージライフサイクルポリシー (Storage Lifecycle Policy)]ダイアログボックスの設定
    17.  
      バックアップポリシーの作成
    18.  
      [耐性ネットワーク (Resilient Network)]プロパティ
    19.  
      耐性のある接続の指定
  4. AdvancedDisk の管理
    1. AdvancedDisk ストレージサーバーの管理
      1.  
        AdvancedDisk ストレージサーバーの表示
      2.  
        AdvancedDisk ストレージサーバーの状態の判断
      3.  
        AdvancedDisk ストレージサーバーの属性の表示
      4.  
        AdvancedDisk ストレージサーバーの属性の削除
      5.  
        ディスクプールへのアクセスからの AdvancedDisk ストレージサーバーの削除
      6.  
        AdvancedDisk ストレージサーバーの削除
    2. AdvancedDisk ディスクプールの管理
      1.  
        AdvancedDisk ディスクプールの表示
      2.  
        AdvancedDisk ディスクプールのサイズの変更について
      3.  
        AdvancedDisk ディスクプールへのボリュームの追加
      4.  
        AdvancedDisk ディスクプールのプロパティの変更
      5.  
        AdvancedDisk ディスクプールの状態の判断
      6.  
        AdvancedDisk ディスクプールの状態の変更
      7.  
        AdvancedDisk ディスクボリュームの状態の判断
      8.  
        AdvancedDisk ディスクボリュームの状態の変更
      9.  
        AdvancedDisk ディスクプールの結合
      10.  
        AdvancedDisk ディスクプールからのボリュームの削除
      11.  
        NetBackup ディスクプールのインベントリ
      12.  
        AdvancedDisk ディスクプールの削除
    3.  
      AdvancedDisk ストレージの容量と使用状況の監視について
    4.  
      NetBackup で使用するディスクの監視
    5.  
      AdvancedDisk ディスクレポートの表示
    6. 詳しい AdvancedDisk ストレージの使用状況情報の表示
      1.  
        NetBackup ディスクボリュームの容量および使用状況の参照
    7.  
      AdvancedDisk 暗号化用の KMS キー情報の表示
  5. AdvancedDisk のトラブルシューティング
    1. 統合ログについて
      1.  
        vxlogview コマンドを使用した統合ログの表示について
      2.  
        vxlogview を使用した統合ログの表示の例
    2. レガシーログについて
      1.  
        AdvancedDisk の NetBackup ログファイルディレクトリの作成
    3.  
      NetBackup AdvancedDisk のログファイル
    4.  
      AdvancedDisk のトラブルシューティング
    5.  
      不適切なストレージ形式の問題の解決

AdvancedDisk のファイルシステムの要件について

AdvancedDisk は、NetBackup がサポートする非共有ファイルシステムの読み込みと書き込みを行うことができます。 ただし、AdvancedDisk はオペレーティングシステムまたはファイルシステムの要件または制限事項に従います。 要件と制限事項はこのトピックに記載されているもの以外にも存在する場合があります。

サポート対象のファイルシステムについては、次の弊社のサポート Web サイトで NetBackup のオペレーティングシステム互換性リストを参照してください。

http://www.netbackup.com/compatibility

次に、ファイルシステムのその他の要件と制限事項を示します。

CIFS

Windows の Common Internet File System (CIFS) の要件:

  • Windows ディスク共有がログイン時に再接続するよう構成されていることを確認します。

  • ネットワークでマッピングされたデバイスは Windows サービスでは認識できません。したがって、NetBackup は CIFS のディスクボリュームを検出できません。 AdvancedDisk ディスクプール用に使う CIFS ボリュームを指定するには、Windows の UNC (Universal Naming Convention) を使う必要があります。

  • 同じクレデンシャルを使用するには、2 つの Windows サービスを構成する必要があります。

    CIFS ストレージとディスクストレージユニットのクレデンシャルの構成を参照してください。

  • ボリュームの指定によって作成されるディスクプール (CIFS ボリュームの場合など) を削除できません。 ディスクプールはストレージサーバーを削除するまで存在します。

NFS

Network File System (NFS) の要件:

  • 手動によるマウントポイントを使う必要があります。 自動のマウントまたはマウント解除によってマウントポイントが変更されると、ディスクリソースは利用不能になることがあります。

  • マウントポイントをエクスポートする NFS サーバーは、root でファイルシステムへのアクセスを許可されている必要があります。

  • NFS はオブジェクトを管理するのにファイルシステムパラダイムを使います。 したがって、ディスクプールに含めるボリュームは慎重に選択してください。

    たとえば、NetBackup は、UNIX と Linux システムの //usr などの一般的なファイルシステムのマウントポイントを、フィルタで除外することはありません。 ストレージにそれらのマウントポイントを使わないでください。

  • バックアップイメージが AdvancedDisk ディスクプール内の複数の NFS ボリュームをまたがらないようにすることをお勧めします。 ファイルシステムに空きがない状態を適切に検出できません。 したがって、NFS ボリュームに基づくディスクプールは 1 つのボリュームのみで構成される必要があります。

ZFS

バックアップイメージが AdvancedDisk ディスクプール内の複数の ZFS ボリュームをまたがらないようにすることをお勧めします。 ファイルシステムに空きがない状態を適切に検出できません。 したがって、ZFS ボリュームに基づくディスクプールは 1 つのボリュームのみで構成される必要があります。

ディスクプール構成が、ファイルシステムの構成方法に影響を与える場合もあります。

AdvancedDisk ディスクプールの構成を参照してください。