検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas NetBackup™ AdvancedDisk ストレージソリューションガイド
Last Published:
2017-11-02
Product(s):
NetBackup & Alta Data Protection (8.1)
- AdvancedDisk の概要
- AdvancedDisk のライセンス
- AdvancedDisk の構成
- NetBackup AdvancedDisk ストレージ暗号化のキー管理の構成
- AdvancedDisk ストレージサーバーの構成
- AdvancedDisk ディスクプールの構成
- AdvancedDisk ストレージユニットの構成
- ストレージライフサイクルポリシーの作成
- AdvancedDisk の管理
- AdvancedDisk ストレージサーバーの管理
- AdvancedDisk ディスクプールの管理
- 詳しい AdvancedDisk ストレージの使用状況情報の表示
- AdvancedDisk のトラブルシューティング
NetBackup AdvancedDisk ストレージ暗号化用の KMS キーの作成
KMS キーの作成は、NetBackup キーマネージメントサービスを手動で構成するプロセスの 3 番目かつ最後のタスクです。
NetBackup AdvancedDisk ストレージ暗号化のキー管理の構成
各キーグループは少なくとも 1 つのキーレコードを必要とします。キーレコードは暗号化キー自体とキーについての情報を含んでいます。キーはデータを暗号化し、復号化するのに使われます。
メモ:
キーグループに複数のキーを作成した場合は、最後のキーのみが有効になります。
KMS キーを作成する方法
- NetBackup マスターサーバーで、nbkmsutil コマンドを -createkey オプションとともに使ってキーレコードを作成します。
UNIX の場合: /usr/openv/netbackup/bin/admincmd/nbkmsutil -createkey -keyname keyname -kgname key_group_name -activate
Windows の場合: install_path\Veritas\NetBackup\bin\admincmd\nbkmsutil -createkey -keyname keyname -kgname key_group_name -activate
キーグループを作成したときに構成したキーグループ名を使います。
NetBackup AdvancedDisk ストレージ暗号化用の KMS キーグループの作成を参照してください。
パスフレーズを入力するように求められます。
Enter a passphrase:
- パスフレーズを入力したのち、もう一度入力します。このパスフレーズはすでに入力したパスフレーズのいずれとも異なったものである必要があります。
- パスフレーズのレコードを保存します。