検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas NetBackup™ AdvancedDisk ストレージソリューションガイド
Last Published:
2017-11-02
Product(s):
NetBackup & Alta Data Protection (8.1)
- AdvancedDisk の概要
- AdvancedDisk のライセンス
- AdvancedDisk の構成
- NetBackup AdvancedDisk ストレージ暗号化のキー管理の構成
- AdvancedDisk ストレージサーバーの構成
- AdvancedDisk ディスクプールの構成
- AdvancedDisk ストレージユニットの構成
- ストレージライフサイクルポリシーの作成
- AdvancedDisk の管理
- AdvancedDisk ストレージサーバーの管理
- AdvancedDisk ディスクプールの管理
- 詳しい AdvancedDisk ストレージの使用状況情報の表示
- AdvancedDisk のトラブルシューティング
AdvancedDisk ディスクプールからのボリュームの削除
nbdevconfig コマンドを使って、ディスクプールからボリュームを削除します。前提条件は次のとおりです。
NetBackup のイメージフラグメントはディスクボリュームに存在できません。
NetBackup のジョブはディスクボリュームでアクティブにできません。
デフォルトでは、ディスクボリュームを削除すると、NetBackup は自動的にディスクプールの容量を減らします。
nbdevconfig コマンドへのパスは次のとおりです。
UNIX の場合:
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd
Windows の場合:
install_path\NetBackup\bin\admincmd
AdvancedDisk ディスクプールからボリュームを削除する方法
- ディスクボリュームの状態を停止に変更します。
AdvancedDisk ディスクボリュームの状態の変更を参照してください。
- ディスクプールの状態を停止に変更します。
AdvancedDisk ディスクプールの状態の変更を参照してください。
- nbdevconfig コマンドを使ってボリュームを削除します。コマンドの構文は次のとおりです。
nbdevconfig -deletedv -stype AdvancedDisk -dp disk_pool_name -dv vol_name
- ディスクプールの状態を起動に変更します。
AdvancedDisk ディスクプールの状態の変更を参照してください。