Veritas NetBackup™ トラブルシューティングガイド
- 概要
- トラブルシューティングの手順
- トラブルシューティング手順について
- NetBackup の問題のトラブルシューティング
- インストールの問題のトラブルシューティング
- 構成の問題のトラブルシューティング
- デバイス構成の問題の解決
- マスターサーバーおよびクライアントの検証
- メディアサーバーおよびクライアントの検証
- UNIX クライアントとのネットワーク通信の問題の解決
- Windows クライアントとのネットワーク通信の問題の解決
- vnetd プロキシ接続のトラブルシューティング
- セキュリティ証明書失効のトラブルシューティング
- ネットワークとホスト名のトラブルシューティングについて
- NetBackup のホスト名およびサービスエントリの検証
- bpclntcmd ユーティリティについて
- [ホストプロパティ (Host Properties)]ウィンドウを使用した構成設定へのアクセス
- 空きがなくなったディスクの問題の解決
- 凍結されたメディアのトラブルシューティングについての注意事項
- NetBackup Web サービスの問題のトラブルシューティング
- NetBackup Web サーバー証明書の問題のトラブルシューティング
- PBX の問題の解決
- リモートホストの検証に関する問題のトラブルシューティング
- 自動イメージレプリケーションのトラブルシューティングについて
- ネットワークインターフェースカードのパフォーマンスのトラブルシューティング
- bp.conf ファイルの SERVER エントリについて
- 使用できないストレージユニットの問題について
- Windows での NetBackup 管理操作のエラーの解決
- UNIX コンピュータの NetBackup 管理コンソールに表示されるテキストの文字化けの解決
- NetBackup ユーティリティの使用
- ディザスタリカバリ
- ディザスタリカバリについて
- ディザスタリカバリの要件について
- ディザスタリカバリパッケージ
- ディザスタリカバリ設定について
- バックアップに関する推奨事項
- UNIX および Linux のディスクリカバリ手順について
- UNIX および Linux のクラスタ化された NetBackup サーバーのリカバリについて
- Windows のディスクリカバリ手順について
- Windows のクラスタ化された NetBackup サーバーのリカバリについて
- ディザスタリカバリインストール後にクラスタマスターサーバーで証明書を生成する
- ディザスタリカバリパッケージのリストアについて
- Windows でのディザスタリカバリパッケージのリストア
- UNIX でのディザスタリカバリパッケージのリストア
- NetBackup カタログのリカバリについて
- Windows コンピュータでの NetBackup カタログリカバリについて
- ディスクデバイスからの NetBackup カタログリカバリについて
- NetBackup のカタログリカバリとシンボリックリンクについて
- NetBackup カタログのリカバリと OpsCenter について
- NetBackup ディザスタリカバリ電子メールの例
- NetBackup カタログ全体のリカバリについて
- NetBackup カタログイメージファイルのリカバリについて
- NetBackup リレーショナルデータベースのリカバリについて
- NetBackup アクセス制御が構成されている場合の NetBackup カタログのリカバリ
- カタログバックアップのプライマリコピー以外からのカタログのリカバリ
- ディザスタリカバリファイルを使用しない NetBackup カタログのリカバリ
- コマンドラインからの NetBackup のユーザー主導オンラインカタログバックアップのリカバリ
- NetBackup オンラインカタログバックアップからのファイルのリストア
- NetBackup オンラインカタログリカバリメディアの凍結の解除
- カタログバックアップ中に終了状態 5988 が表示されたときに実行する手順
NetBackup デバッグログの分析ユーティリティについて
デバッグログの分析ユーティリティを使用すると、NetBackup の既存のデバッグ機能が拡張され、ジョブのデバッグログが 1 つに統合された形式で提供されます。
NetBackup ジョブは、複数のサーバーに分散された複数のプロセスにまたがって実行されます。
NetBackup ジョブをトレースするには、複数のホスト上の複数のログファイルのメッセージを参照し、それらを関連付ける必要があります。 ログの分析ユーティリティを使用すると、ジョブのデバッグログが 1 つに統合された形式で提供されます。このユーティリティによって、ジョブの実行時にサーバー間にわたって実行されたすべてのプロセスのログがスキャンされます。ユーティリティでは、クライアント、ジョブ ID、ジョブの開始時刻およびジョブに関連付けられているポリシーごとにジョブの情報を統合できます。
表: NetBackup デバッグログの分析ユーティリティ では、ログの分析ユーティリティについて説明します。 各ユーティリティのパラメータ、制限事項および使用例を表示するは、-help オプションを使用してコマンドを実行します。すべてのコマンドは管理者権限を必要とします。ログの分析ユーティリティは、NetBackup サーバーがサポートされているすべてのプラットフォームで利用できます。
メモ:
ユーティリティはサポート対象のプラットフォームで起動する必要があります。ただし、このユーティリティは UNIX と Windows のほとんどの NetBackup クライアントプラットフォームとサーバープラットフォームのデバッグログファイルを分析できます。
表: NetBackup デバッグログの分析ユーティリティ
|
ユーティリティ |
説明 |
|---|---|
|
backupdbtrace |
指定した NetBackup データベースバックアップジョブのデバッグログメッセージが統合され、標準出力に書き込まれます。 メッセージは時間順にソートされます。backupdbtrace では、リモートサーバーとクライアント間のタイムゾーンの相違およびクロックのずれに対する補正が試行されます。 少なくとも、マスターサーバー上の admin およびメディアサーバー上の bptm と bpbkar のデバッグログを有効にする必要があります。最良の結果を得るには、ログの詳細度を 5 に設定し、前述のプロセスに加えて、マスターサーバー上の bpdbm およびすべてのサーバー上の bpcd のデバッグログを有効にします。 |
|
backuptrace |
指定したバックアップジョブ (オンラインホットカタログバックアップを含む) に関連するデバッグログの行が標準出力にコピーされます。 backuptrace ユーティリティは、通常のファイルシステム、データベース拡張機能および代替バックアップ方式のバックアップジョブに対して使用できます。 このユーティリティを使用すると、指定した NetBackup ジョブのデバッグログが統合されます。 ユーティリティによって、関連するデバッグログのメッセージが標準出力に書き込まれ、時間順にソートされます。backuptrace では、リモートサーバーとクライアント間のタイムゾーンの相違およびクロックのずれに対する補正が試行されます。出力は、タイムスタンプ、プログラム名、サーバー名またはクライアント名による sort や grep の実行が比較的容易な形式で生成されます。 backuptrace ユーティリティを使用するには、マスターサーバー上の nbpem、nbjm および nbrb のログが必要です。 また、メディアサーバー上の bpbrm と bptm または bpdm、およびクライアント上の bpbkar のデバッグログを有効にする必要があります。最良の結果を得るには、ログの詳細度を 5 に設定し、前述のプロセスに加えて、マスターサーバー上の bpdbm と bprd およびすべてのサーバーとクライアント上の bpcd のデバッグログを有効にします。 |
|
bpgetdebuglog |
backuptrace と restoretrace のヘルパープログラムです。このプログラムは単独で使うこともでき、すべての NetBackup サーバープラットフォームで利用できます。 bpgetdebuglog を実行すると、指定したデバッグログファイルの内容が標準出力に表示されます。 リモートマシンのパラメータだけを指定した場合、bpgetdebuglog ではローカルコンピュータとリモートコンピュータ間のクロックのずれの秒数が標準出力に表示されます。 |
|
duplicatetrace |
指定した NetBackup 複製ジョブのデバッグログが統合され、標準出力に書き込まれます。 メッセージは時間順にソートされます。duplicatetrace では、リモートサーバーとクライアント間のタイムゾーンの相違およびクロックのずれに対する補正が試行されます。 少なくとも、マスターサーバー上の admin およびメディアサーバー上の bptm または bpdm のデバッグログを有効にする必要があります。最良の結果を得るには、ログの詳細度を 5 に設定し、前述のプロセスに加えて、マスターサーバー上の bpdbm およびすべてのサーバーとクライアント上の bpcd のデバッグログを有効にします。 |
|
importtrace |
指定した NetBackup インポートジョブのデバッグログメッセージが統合され、標準出力に書き込まれます。 メッセージは時間順にソートされます。importtrace では、リモートサーバーとクライアント間のタイムゾーンの相違およびクロックのずれに対する補正が試行されます。 少なくとも、マスターサーバー上の admin のデバッグログを有効にする必要があります。 bpbrm については、メディアサーバー上の bptm と tar のデバッグログを有効にする必要があります。 最良の結果を得るには、ログの詳細度を 5 に設定し、前述のプロセスに加えて、マスターサーバー上の bpdbm およびすべてのサーバーとクライアント上の bpcd のデバッグログを有効にします。 |
|
restoretrace |
指定したリストアジョブに関連するデバッグログの行が標準出力にコピーされます。 restoretrace ユーティリティを実行すると、指定した NetBackup リストアジョブのデバッグログが統合されます。 ユーティリティによって、指定したジョブに関連するデバッグログのメッセージが標準出力に書き込まれ、時間順にソートされます。restoretrace では、リモートサーバーとクライアント間のタイムゾーンの相違およびクロックのずれに対する補正が試行されます。出力は、タイムスタンプ、プログラム名、サーバー名またはクライアント名による sort や grep の実行が比較的容易な形式で生成されます。 少なくとも、マスターサーバー上の bprd のデバッグログを有効にする必要があります。また、メディアサーバー上の bpbrm と bptm または bpdm、およびクライアント上の tar のデバッグログを有効にします。最良の結果を得るには、ログの詳細度を 5 に設定し、マスターサーバー上の bpdbm およびすべてのサーバーとクライアント上の bpcd のデバッグログを有効にします。 |
|
verifytrace |
指定した検証ジョブのデバッグログメッセージが統合され、標準出力に書き込まれます。時間順にメッセージをソートします。 verifytrace コマンドは、リモートサーバーとクライアント間のタイムゾーンの違いとクロックのずれに対する補正を試行します。 少なくとも、マスターサーバー上の admin およびメディアサーバー上の bpbrm、bptm (または bpdm) と tar のデバッグログを有効にする必要があります。最良の結果を得るには、ログの詳細度を 5 に設定し、前述のプロセスに加えて、マスターサーバー上の bpdbm およびすべてのサーバーとクライアント上の bpcd のデバッグログを有効にします。 |
メディアおよびデバイスの管理ログは分析されません。
レガシーデバッグログファイルは、サーバーおよびクライアント上の標準の場所に存在する必要があります。
UNIX の場合
/usr/openv/netbackup/logs/<PROGRAM_NAME>/log.mmddyy
Windows の場合
install_path\NetBackup\Logs\<PROGRAM_NAME>\mmddyy.log
今後、分析されたログファイルを代替パスに配置できるオプションが追加される可能性があります。
メモ:
統合ログ機能を使用するプロセスの場合、ログディレクトリは自動的に作成されます。
統合されたデバッグログには、関連のないプロセスからのメッセージが表示される場合があります。ジョブの実行時間外のタイムスタンプを持つ bprd、nbpem、nbjm、nbrb、bpdbm、bpbrm、bptm、bpdm および bpcd からのメッセージは無視できます。
daystamp.millisecs.program.sequence machine log_line
|
daystamp |
yyyymmdd 形式のログの日付。 |
|
millisecs |
ローカルコンピュータで午前 0 時から経過したミリ秒数。 |
|
program |
ログが記録されるプログラム名 (BPCD、BPRD など)。 |
|
sequence |
デバッグログファイル内の行番号。 |
|
machine |
NetBackup サーバーまたはクライアントの名前。 |
|
log_line |
デバッグログファイルに表示される行。 |