NetBackup™ for VMware 管理者ガイド
- 概要
- 必須タスク: 概要
- VMware 管理者向けの RBAC の役割の構成
- 注意事項および前提条件
- VMware vSphere の権限
- VMware サーバーの管理
- VMware のバックアップポリシーの構成
- [VMware]タブのバックアップオプション
- [ディスクを除外 (Exclude disks)]タブ
- VMware インテリジェントポリシーの構成
- [VM 選択問い合わせ結果を再利用 (Reuse VM selection query results for)]オプションについて
- アクセラレータを使用した仮想マシンのバックアップ
- VMware の保護計画の構成
- マルウェアスキャン
- インスタントアクセス
- インスタントロールバック
- 継続的なデータ保護
- 仮想マシンのバックアップ
- VM のリカバリ
- VMware エージェントレスリストア
- VMware バックアップからの個々のファイルとフォルダのリストア
- NetBackup を使用した Cloud Director 環境のバックアップ
- インスタントリカバリを使用した仮想マシンのリストア
- ハードウェアスナップショットとレプリケーションを使用した VM の保護
- ベストプラクティスおよび詳細情報
- VMware の操作のトラブルシューティング
- VMware の NetBackup ログ
- スナップショットエラーの発生 (状態コード 156)
- 付録 A. Windows の NFS のサービスの構成
- Windows Server 2012、2016 での NFS 用サービスの構成について (NetBackup for VMware)
- 付録 B. VMware raw デバイス (RDM) のバックアップ
VMware 仮想マシンの選択オプション
このトピックでは、ポリシー[クライアント (Clients)]タブのオプションについて説明します。
これらのオプションを使用して、手動で仮想マシンを選択したり、または NetBackup を構成して自動で仮想マシンを選択できます。自動選択する場合には、ポリシーの問い合わせビルダーで選択基準 (規則) を指定します。バックアップジョブが実行されると、NetBackup は現在条件を満たしている仮想マシンを検出し、それらの仮想マシンをバックアップします。
仮想マシンの自動選択を構成するを参照してください。
表: 仮想マシンの選択 (Virtual Machine Selection)
オプション |
説明 |
---|---|
手動で選択 (Select manually) |
このオプションをクリックし、[追加 (Add)]をクリックして、手動で仮想マシンの名前を入力するか、参照してリストから選択します。 VMware 仮想マシンの参照を参照してください。 メモ: 残りのフィールドとオプションは、仮想マシンの自動選択に使用します。 |
VMware インテリジェントポリシーの問い合わせを通じて自動的に選択 (Select automatically through VMware intelligent policy query) |
このオプションをクリックすると、NetBackup は、問い合わせビルダーに入力した規則に基づき、バックアップに必要な仮想マシンを自動的に選択します。 |
VMware Cloud Director の統合を有効化 (Enable VMware Cloud Director integration) |
vCloud 環境内に存在する仮想マシンのバックアップを有効にします。このオプションには、仮想マシンの自動選択が必要です。 このオプションを使うと、ポリシーにより、vCloud が管理する仮想マシンだけがバックアップ対象として選択されます。vCloud 内にない仮想マシンはスキップされます。 |
仮想マシンの自動選択を実行するための NetBackup ホスト (NetBackup host to perform automatic virtual machine selection) |
このホストは仮想マシンを検出し、それらを問い合わせ規則に基づいて自動的にバックアップ対象として選択します。結果のリストによって、どの仮想マシンをバックアップするかが決定されます。 メディアサーバーを検出ホストとして指定するには、プルダウンメニューから [バックアップメディアサーバー (Backup media server)] を選択します。 |
表: 問い合わせビルダー (Query Builder)
オプション |
説明 |
---|---|
基本モード (Basic mode) |
問い合わせビルダーを基本モードにします。 問い合わせビルダーのフィールドの参照を参照してください。 |
詳細モード (Advanced mode) |
規則を手動入力するには、問い合わせビルダーを詳細モードにします。 詳細モードでの問い合わせビルダーの使用を参照してください。 問い合わせビルダーのフィールドの参照を参照してください。 NetBackup 問い合わせビルダーの例を参照してください。 |
問い合わせビルダー (Query Builder)([結合 (Join)]、[フィールド (Field)]、[演算子 (Operator)]、[値 (Value)]) |
[問い合わせの追加 (Add query)]をクリックします。 このリストを使用して値を選択し、仮想マシンの自動選択の規則を定義します。 問い合わせのリストを追加するには、[追加 (Add)]をクリックします。 問い合わせビルダーのフィールドの参照を参照してください。 NetBackup 問い合わせビルダーの例を参照してください。 |
[処理 (Actions)]>[編集 (Edit)] |
基本モードで既存の問い合わせ規則を変更するには、このオプションを次のように使います。
|
[処理 (Actions)]、[削除 (Remove)] |
基本モードの場合に問い合わせ規則を削除します。 |
問い合わせのテスト (Test query) |
このオプションをクリックすると、NetBackup が問い合わせビルダーの規則に基づいてどの仮想マシンを選択するかをテストできます。 メモ: このテストオプションは、ポリシーのバックアップリストを作成しません。次回のバックアップがこのポリシーから実行されるとき、NetBackup は仮想マシンを再検出し、問い合わせ規則を確認します。この場合、NetBackup は規則と一致する仮想マシンをバックアップします。 VMware の「問い合わせのテスト (Test Query)」画面を参照してください。 |
VM の選択の問い合わせ結果を再利用する (Reuse VM selection query results for) |
問い合わせ結果の内部キャッシュの更新間隔を設定します。NetBackup は、キャッシュを使用して、バックアップ時にどの仮想マシンを選択するかを決定します。キャッシュは、各スケジュールバックアップで vCenter Server に負荷をかけずに、仮想マシンの選択処理を高速化します。 キャッシュの更新間隔を短くすると、キャッシュを vCenter に記録された変更事項 (仮想マシンの追加や削除など) と同期できます。ただし、キャッシュを更新するたびに vCenter のリソースが消費されます。 更新間隔を長くすると、新しい仮想マシンがすぐ次のバックアップ時に含められない可能性があります。新しい仮想マシンまたは更新された仮想マシンは、キャッシュが更新された時点でバックアップに含められます。更新間隔を長くすると、vCenter リソースの消費は減少します。 デフォルトは 8 時間です。8 時間、NetBackup はキャッシュを使い、仮想マシンの再検出を試みません。この間、仮想環境を変更してもキャッシュは影響されません。8 時間後、ポリシーが次に実行されると、NetBackup は仮想マシンを再検出します。変更が問い合わせの規則と一致した場合、選択された仮想マシンのリストはそれに応じて変更されます。 メモ: ポリシーが変更され保存されると常に、次の定時バックアップ前にキャッシュの更新が行われます。 詳しくは、[VM 選択の問い合わせ結果の再利用 (Reuse VM selection query results for)] オプションを参照してください。 [VM 選択問い合わせ結果を再利用 (Reuse VM selection query results for)]オプションについてを参照してください。 |