NetBackup™ for VMware 管理者ガイド
- 概要
- 必須タスク: 概要
- VMware 管理者向けの RBAC の役割の構成
- 注意事項および前提条件
- VMware vSphere の権限
- VMware サーバーの管理
- VMware のバックアップポリシーの構成
- [VMware]タブのバックアップオプション
- [ディスクを除外 (Exclude disks)]タブ
- VMware インテリジェントポリシーの構成
- [VM 選択問い合わせ結果を再利用 (Reuse VM selection query results for)]オプションについて
- アクセラレータを使用した仮想マシンのバックアップ
- VMware の保護計画の構成
- マルウェアスキャン
- インスタントアクセス
- インスタントロールバック
- 継続的なデータ保護
- 仮想マシンのバックアップ
- VM のリカバリ
- VMware エージェントレスリストア
- VMware バックアップからの個々のファイルとフォルダのリストア
- NetBackup を使用した Cloud Director 環境のバックアップ
- インスタントリカバリを使用した仮想マシンのリストア
- ハードウェアスナップショットとレプリケーションを使用した VM の保護
- ベストプラクティスおよび詳細情報
- VMware の操作のトラブルシューティング
- VMware の NetBackup ログ
- スナップショットエラーの発生 (状態コード 156)
- 付録 A. Windows の NFS のサービスの構成
- Windows Server 2012、2016 での NFS 用サービスの構成について (NetBackup for VMware)
- 付録 B. VMware raw デバイス (RDM) のバックアップ
CDP のトラブルシューティング
これは、IO フィルタで問題が発生し、NOOP (非動作) モードになる場合に発生します。
考えられる理由:
IO フィルタでデータストアに問題が発生した。
IO フィルタで ESXi サーバーの vmdk からの読み取り中に問題が発生した。
回避方法:
保護対象の VM のすべてのディスクから VTSTAP ポリシーを削除して、再接続します。
これは、ストレージポリシーが VM のすべての仮想ディスクから設定解除されていない場合に発生します。次回のバックアップはエラーコード 156 で失敗します。
回避方法:
CDP が以前に保護した VM のすべてのディスクから、Veritas IO フィルタベースのストレージ (vtstap) ポリシーを削除します。vCenter でこの操作を実行できます。
CDP 保護計画に 1 つ以上の VM をサブスクライブしようとすると、このエラーが表示される場合があります。ESXi Server の CIM サーバーサービスが応答しない場合に発生します。
回避方法:
ESXi Server で CIM サーバーサービスを再起動し、CDP 保護計画への VM のサブスクリプションを再試行します。ESXi Server の CIM サーバーサービスは、ESXi の[構成 (Configuration)]、[サービス (Services)]セクションにあります。
考えられる理由:
読み取り専用のファイルシステムをマウントし、CDP ゲートウェイ構成でそのパスを指定すると、サービスは構成されますが、ゲートウェイは起動に失敗します。
読み取り/書き込みパスを指定してゲートウェイを再び構成しようとしても、サービスは起動に失敗します。
回避方法: 以下から nbcct
ディレクトリを削除した後、操作を再試行します。
NetBackup 9.1 では、
<NBU installation path>/netbackup/nbcct
。NetBackup 10.0 以降では、
<staginglocation>/nbcct
。
考えられる理由:
現在、NetBackup は CDP のストレージポリシーとして vtstap ポリシーのみをサポートします。ハイブリッドストレージポリシー (暗号化 + レプリケーション) を使用して VM をサブスクライブしようとすると、エラーが表示されます。
回避方法: CDP で保護されている VM にハイブリッドストレージポリシー (暗号化 + レプリケーション) を使用しないようにします。
考えられる理由:
構成されたステージング領域が、再ブート後にマウント解除されるか、サポートされていないファイルシステムを持っています。たとえば、サポートされているマウント (/mnt/stage_area
など) を使用して CDP ゲートウェイを構成し、自動マウントを構成しない場合です。システムの再起動後、このパスは CDP がサポートしない root ファイルシステムを指しているため、CDP サービス (nbcctd) を開始できません。
回避方法: マウント解除またはシステムの再ブートに関連するシステム変更を加えるたびに、ステージング領域または関連するディスクマウントが正しく再マウントされていることを確認します。
考えられる理由:
CDP 保護を削除するときに、保護対象の VM の電源がオフの場合、CDP ゲートウェイは VAIO からストレージポリシーの必要な情報を取得できません。そのため、CDP 保護は VM から削除されますが、I/O タッピングポリシーはその VM の VMDK に設定されたままになり、引き続き I/O がタップされ、パフォーマンスに影響します。
回避方法: 電源の状態がオンかオフかにかかわらず、VM のサブスクライブを解除する前に、必ず VM のストレージポリシーを設定解除します。
説明
同じプライマリサーバーの保護計画を使用して、NetBackup プライマリサーバーを保護すると発生します。
回避方法: 同じプライマリサーバーを使用して作成された保護計画を使用して、NetBackup プライマリサーバーを保護することはお勧めしません。このエラーが発生した場合は、NetBackup プライマリサーバー VM から Veritas ストレージポリシーを切断し、保護計画から VM のサブスクライブを解除します。
説明:
ホストにアクセスできない場合にエントリを削除しても、CDP ポリシーは削除されません。
回避方法: CDP 保護計画のサブスクリプションが削除されないのは、CDP ホストのクリーンアップ前に CDP ポリシーを削除しないからです。そのため、アクセスできないゲートウェイのエントリを削除するには、CDP ゲートウェイ削除 API を呼び出した後、ポリシー削除 API を手動で呼び出す必要があります。
次の API を使用して、アクセスできない CDP ゲートウェイをクリーンアップできます。
To DELETE CDP Gateway URL : https://netbackup/config/cdp-gateway/force HTTP Method : DELETE Headers: Authorisation: Bearer <Token> Content-Type: application/vnd.netbackup+json;version=9.0;charset=UTF-8 To Delete Policy URL : https://netbackup/config/policies/policy_name HTTP Method : DELETE Headers: Authorisation: Bearer <Token>
上記の 2 つの API が正常に実行された後も、ポリシーと VM のマッピングは Web UI に表示されます。その VM の保護を Web UI から削除しようとすると、エラーメッセージ[サブスクリプション ID が見つかりません (Subscription ID not found)]が表示されます。これは想定される動作です。
説明: CDP ゲートウェイの更新操作でサービスの再起動が試行されます。サービスの停止に通常より長い時間がかかる場合は、更新操作で CDP サービス (nbcctd) の再起動に失敗したことを示すエラーが表示されます。
回避方法: この場合は、nbcctd サービスがゲートウェイで実行されているかどうかを確認します。サービスが実行中の場合は、停止するまで待機します。サービスを手動で停止するには、次のコマンドを使用します: /usr/openv/netbackup/bin/nbcctd -terminate。サービスが停止したら、コマンド /usr/openv/netbackup/bin/nbcctd -X を使用してサービスを起動します。
説明: ユニバーサル共有を使用するために CDP 保護計画を作成するときに、ユニバーサル共有機能がないストレージデバイスを選択すると、このエラーが表示されます。
回避策: ユニバーサル共有機能を備えたストレージデバイスを選択する必要があります。
説明: ユニバーサル共有を使用するために CDP 保護計画を作成するときに、NetBackup バージョン 10.2 より前の CDP ゲートウェイサーバーを選択すると、このエラーが表示されます。
回避策: ユニバーサル共有を使用するには、CDP ゲートウェイのバージョンが NetBackup バージョン 10.2 以降である必要があります。