Veritas NetBackup™ OpsCenter レポートガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup (8.1)
  1. OpsCenter のレポート
    1. OpsCenter レポートについて
      1.  
        OpsCenter レポートユーザーインターフェース
      2.  
        OpsCenter のレポート作成ウィザード
      3.  
        [レポート (Reports)]>[レポートテンプレート (Report Templates)]
      4.  
        OpsCenter Analytics のカスタムレポートについて
      5.  
        OpsCenter Analytics のカスタム SQL 問い合わせについて
      6.  
        OpsCenter カスタムレポートおよびカスタム SQL クエリーのサポートについて
    2. OpsCenter のレポートの管理について
      1.  
        [レポートの保存 (Save Report)]と[レポートを電子メールで送信 (Email Report)]ダイアログボックス
      2.  
        OpsCenter のレポートの保存
      3.  
        OpsCenter のレポートのエクスポート
      4.  
        OpsCenter で利用可能なファイル形式
      5.  
        OpsCenter のレポートの電子メール送信
      6.  
        電子メール送信またはエクスポートする表形式レポートの行数の構成
      7.  
        OpsCenter レポートの電子メール送信への電子メール受信者の追加
      8.  
        [電子メール受信者の追加 (Add Email Recipients)]ダイアログボックスオプション
    3. マイレポートの管理について
      1.  
        [マイレポート (My Reports)]タブを使用したレポートの作成
      2.  
        [マイレポート (My Reports)]タブを使用した保存済みレポートの削除
      3.  
        [マイレポート (My Reports)]タブを使用した保存済みレポートの表示
      4.  
        [マイレポート (My Reports)]タブを使用した保存済みレポートの編集
      5.  
        保存されたレポートのエクスポート
      6.  
        保存されたレポートの電子メール送信
    4. マイダッシュボードの管理について
      1.  
        [レポート (Reports)]>[マイダッシュボード (My Dashboard)]オプション
      2.  
        ダッシュボードへのレポートの追加
      3.  
        ダッシュボードセクションの修正
      4.  
        ダッシュボードセクションの削除
      5.  
        ダッシュボードの電子メール送信セクション
      6.  
        マイダッシュボードの更新
    5. OpsCenter のレポートフォルダの管理について
      1.  
        [レポート (Reports)]>[フォルダの管理 (Manage Folders)]オプション
      2.  
        OpsCenter のレポートフォルダの追加
      3.  
        OpsCenter のレポートフォルダの編集
      4.  
        OpsCenter のレポートフォルダの削除
      5.  
        OpsCenter のフォルダからのレポートの削除
    6. OpsCenter のレポートスケジュールの管理について
      1.  
        [レポート (Reports)]>[スケジュール (Schedules)]オプション
      2.  
        OpsCenter のレポートスケジュールの詳細の表示
      3.  
        OpsCenter のレポートスケジュールの使用
      4.  
        レポートスケジュールウィザード
      5.  
        OpsCenter のレポートスケジュールの作成
      6.  
        OpsCenter のレポートスケジュールの編集
      7.  
        OpsCenter のレポートスケジュールの削除
      8.  
        レポートスケジュールの有効化または無効化
    7. OpsCenter のタイムスケジュールの管理について
      1.  
        [レポート (Reports)]>[スケジュール (Schedules)]>[タイムスケジュールの作成 (Create Time Schedule)]または[タイムスケジュールの編集 (Edit Time Schedule)]オプション
      2.  
        タイムスケジュールの詳細の表示
      3.  
        タイムスケジュールの作成
      4.  
        タイムスケジュールの編集
      5.  
        タイムスケジュールの削除
  2. OpsCenter レポート
    1. OpsCenter のレポートテンプレート
      1.  
        OpsCenter のレポートフィルタについて
      2.  
        レポートテンプレートを使った OpsCenter レポートの作成
      3. レポート形式の使用
        1. レポート形式について
          1.  
            グラフ表示レポートでのデータの表示について
    2. レポートテンプレートの説明について
      1. 監査レポートについて
        1.  
          [監査レポート (Audit Reports)]>[監査記録 (Audit Trail)]レポート
      2. OpsCenter のバックアップレポートについて
        1.  
          [重複排除 (Deduplication)]>[マスターサーバー別の重複排除率 (Deduplication Rates by Master Server)]
        2.  
          [重複排除 (Deduplication)]>[ポリシー形式別の重複排除率 (Deduplication Rates by Policy Type)]
        3.  
          [重複排除 (Deduplication)]>[サイズの重複排除の係数 (Deduplication Size Factor)]
        4.  
          [重複排除 (Deduplication)]>[重複排除前と後のサイズ (Pre vs. Post Deduplication Size)]レポート
        5.  
          [重複排除 (Deduplication)] > [サイズの重複排除による削減 (Deduplication Size Savings)]
        6.  
          [分散 (Variance)] > [スループットの分散 (Throughput Variance)]
        7.  
          [ジョブアクティビティ (Job Activity)]>[分散 (Variance)]>[ファイル数の分散 (File Count Variance)]レポート
        8. [ジョブアクティビティ (Job Activity)]>[分散 (Variance)]>[バックアップ期間の分散 (Backup Duration Variance)]レポート
          1.  
            選択した時間枠のクライアントジョブレポートについて
        9. [ジョブアクティビティ (Job Activity)]>[分散 (Variance)]>[バックアップジョブサイズの分散 (Backup Job Size Variance)]レポート
          1.  
            クライアントバックアップジョブ
        10.  
          [ジョブアクティビティ (Job Activity)]>[バックアップ処理時間帯 (Backup Window)]>[ジョブ数 (Job Count)]レポート
        11.  
          [ジョブアクティビティ (Job Activity)]>[バックアップ処理時間帯 (Backup Window)]>[ジョブのサイズ (Job Size)]レポート
        12.  
          [ジョブアクティビティ (Job Activity)]>[バックアップ処理時間帯 (Backup Window)]>[ファイル数 (File Count)]レポート
        13.  
          [ジョブアクティビティ (Job Activity)] > [ジョブ数 (Job Count)]
        14.  
          [ジョブアクティビティ (Job Activity)] > [ジョブのサイズ (Job Size)]
        15.  
          [ジョブアクティビティ (Job Activity)] > [クライアント数 (Client Count)]
        16.  
          [ジョブアクティビティ (Job Activity)] > [ジョブの期間 (Job Duration)]
        17.  
          [ジョブアクティビティ (Job Activity)] > [ファイル数 (File Count)]
        18. [ジョブブラウザ (Job Browser)]>[表形式のバックアップレポート (Tabular Backup Report)]
          1.  
            スキップファイルの詳細 (Skip File Details)
        19.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)]>[容量計画 (Capacity Planning)]>[予測サイズ (Forecasted Size)]レポート
        20.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)]>[容量計画 (Capacity Planning)]>[履歴サイズ (Historical Size)]レポート
        21.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)]>[予測 (Forecast)]>[ジョブ数 (Job Count)]レポート
        22.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)]>[予測 (Forecast)]>[ジョブのサイズ (Job Size)]
        23.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)]>[スケジュールが設定されたジョブ (Scheduled Job)]>[スケジュールが設定されたジョブ (Scheduled Job)]レポート
        24.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)]>[スケジュールが設定されたジョブ (Scheduled Job)]>[スケジュールが設定されたジョブ (Scheduled Job)]レポートパラメータの変更
        25.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)]>[スケジュールが設定されたジョブ (Scheduled Job)]>[ジョブ数 (スケジュールと実際)(Job Count Scheduled Vs Actual)]レポート
        26.  
          [ジョブ数 (スケジュールと実際) (Job Count Scheduled Vs Actual)]レポートの実際のジョブ数からの手動のジョブの除外
        27.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)]>[スケジュールが設定されたジョブ (Scheduled Job)]>[バックアップ処理時間帯内のジョブ数 (Job Count within Backup Window)]レポート
        28.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)]>[スケジュールが設定されたジョブ (Scheduled Jobs)]>[ジョブの詳細 (スケジュールと実際) (Job Details Scheduled Vs Actual)]レポート
        29.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)]>[スケジュールが設定されたジョブ (Scheduled Jobs)]>[ジョブの詳細 (スケジュールと実際)(Job Details Scheduled Vs Actual)]レポートの変更
        30.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)]>[スケジュールが設定されたジョブ (Scheduled Job)]>[すべてのジョブ (All Jobs)]レポート
        31.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)]>[格納されたバックアップイメージ (Stored Backup Images)]>[有効なバックアップイメージ (Valid Backup Images)]レポート
        32.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)]>[格納されたバックアップイメージ (Stored Backup Images)]>[コピーの重複 (Duplicate Copies)]レポート
        33.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)] > [格納されたバックアップイメージ (Stored Backup Images)] > [格納されたバックアップイメージ (Stored Backup Images)] > [メディアに格納されたバックアップイメージ (Stored Backup Images on Media)]
        34.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[失敗したジョブ数 (Failed Job Count)]レポート
        35.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[部分的に成功したジョブ数 (Partially Successful Job Count)]レポート
        36.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[成功したジョブ数 (Successful Job Count)]レポート
        37.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[失敗したすべてのバックアップ (All Failed Backups)]レポート
        38.  
          [状態 (Status)] > [連続失敗 (Consecutive Failures)]
        39. [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[1 週間の概要 (Week At A Glance)]レポート
          1.  
            [1 週間の詳細 (Week at a Glance Detail)]レポート
        40.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[バックアップ処理時間帯の失敗 (Backup Window Failures)]レポート
        41.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[部分的に成功したジョブの詳細 (Partially Successful Job Details)]レポート
        42.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[スキップされたファイルの概略 (Skipped Files Summary)]レポート
        43. [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[ジョブの試行状態の詳細 (Job Attempt Status Detail)]レポート
          1.  
            試行状態ごとのジョブの詳細 (Job details by attempt status)
        44.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[ジョブの詳細 (Job Details)]レポート
        45.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[ステータスごとのジョブの概略 (Job Summary by Status)]レポート
        46.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[ジョブ状態 (Job Status)]>[履歴 (Historical)]レポート
        47.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[ジョブ状態 (Job Status)]>[分布 (Distribution)]レポート
        48.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[成功率 (Success Rate)]>[成功率 - すべてのジョブ (Success Rate - All Jobs)]レポート
        49.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[成功率 (Success Rate)]>[詳細な成功率 (Advanced Success Rate)]レポート
        50.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[成功率 (Success Rate)]>[成功率 - すべての試行 (Success Rate - All Attempts)]レポート
        51.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[成功率 (Success Rate)]>[成功率 - 最初の試行 (Success Rate - First Attempt)]レポート
        52.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[成功率 (Success Rate)]>[成功率ライン ( Success Rate Line)]レポート
      3. OpsCenter のカタログレポートについて
        1.  
          コールドカタログバックアップレポート
      4. OpsCenter のチャージバックレポートについて
        1.  
          [重複排除チャージバック (Deduplication Chargeback)]レポート
        2.  
          [コストの表形式 (Cost Tabular)]レポート
        3.  
          [バックアップのチャージバック (Backup Chargeback)]レポート
      5. OpsCenter のクライアントレポートについて
        1.  
          [リスク分析 (Risk Analysis)]>[クライアントのリスク分析 (Client Risk Analysis)]レポート
        2. [リスク分析 (Risk Analysis)]>[クライアントの適用 (Client Coverage)]レポート
          1.  
            CSV 形式について
          2.  
            CSV でリストに載っているクライアントと OpsCenter の比較について
        3.  
          [リスク分析 (Risk Analysis)]>[Recovery Point Objective (RPO)]レポート
        4.  
          [バックアップされていないクライアント (Clients Not Backed Up)]レポート
        5. 仮想クライアント概略レポート
          1.  
            仮想クライアントのジョブの詳細 (Virtual Client Job Details)
        6. [クライアントごとのジョブの成功率 (Job Success by Client)]レポート
          1.  
            クライアントごとのジョブの詳細 (Job Details by Client)
        7.  
          [クライアントごとの成功したジョブ (表形式) (Job Success by Client (Tabular))]レポート
        8.  
          [クライアントの概略のダッシュボード (Client summary dashboard)]レポート
        9. [BMR クライアント構成バックアップの失敗 (BMR Client Configuration Backup Failures)]レポート
          1.  
            [アプリケーションごとのジョブ (Jobs by Application)]レポート
        10.  
          [SAN クライアントジョブ (SAN Client Jobs)]レポート
      6. クラウドレポートについて
        1.  
          [ジョブの成功率 (Job Success Rate)]レポート
        2.  
          将来期限切れになるデータ (Data Expiring in Future)
        3.  
          クラウドの計測 (Cloud Metering)
        4.  
          平均データ転送率 (Average Data Transfer Rate)
        5.  
          クラウドの計測のチャージバック (Cloud Metering Chargeback)
      7. OpsCenter の[ディスクデバイスおよびテープデバイスアクティビティ (Disk and Tape Device Activity)]レポートについて
        1.  
          [ディスクデバイスおよびテープデバイスアクティビティ (Disk and Tape Device Activity)] > [現在のディスクプールの使用状況 (Current Disk Pool Usage)]レポート
        2.  
          [NetBackup ディスクプールの容量 (NetBackup Disk Pool Capacity)]レポート
        3.  
          [NetBackup ディスクプールのサイズと使用率の比較 (NetBackup Disk Pool Size vs. Percentage Full)]レポート
        4.  
          [ライブラリの概略 (Library Summary)]レポート
        5.  
          [ライブラリ容量の予測 (Library Capacity Forecast)]レポート
        6.  
          [ディスクデバイスおよびテープデバイスアクティビティ (Disk and Tape Device Activity)] > [テープドライブのスループット (Tape Drive Throughput)]
        7.  
          [ディスクデバイスおよびテープデバイスアクティビティ (Disk and Tape Device Activity)] > [テープドライブの使用状況 (Tape Drive Utilization)]レポート
        8.  
          [ディスクの使用状況 (Disk Usage)]レポート
        9.  
          [ストレージユニットの使用状況 (Storage Unit Usage)]レポート
      8. OpsCenter のメディアレポートについて
        1.  
          [メディアレポート (Media Reports)] > [メディアの状態 (Media State)]
        2.  
          [利用可能なメディア (Available Media)]レポート
        3.  
          [使用中のドライブ (Drives in Use)]レポート
        4.  
          [メディアの合計容量 (Full Media Capacity)]レポート
        5.  
          [メディアサーバーごとのメディアの概略 (Media Summary by Media Server)]レポート
        6.  
          [メディアレポート (Media Reports)] > [メディアの使用状況 (Media Utilization)]
        7.  
          [テープ数 (Tape Count)]レポート
        8.  
          [将来期限切れになるテープ (Tapes Expiring In Future)]レポート
        9.  
          [今すぐ期限切れになるテープ (Tapes Expiring Now)]レポート
        10.  
          [Vault メディアの使用状況 (Vault Media Usage)]レポート
        11.  
          [メディアレポート (Media Reports)] > [メディアの期限切れのスケジュール (Media Expiration Schedule)]
      9. OpsCenter のパフォーマンスレポートについて
        1. [マスターサーバーのジョブのスループット (Master Server Job Throughput)]レポート
          1.  
            [サーバーのすべてのジョブ (Total Jobs of a Server)]レポート
          2.  
            サーバーの成功したジョブ (Successful Jobs of a Server)
        2.  
          [メディアサーバーのジョブのスループット (Media Server Job Throughput)]レポート
        3.  
          [NetBackup SAN クライアントのパフォーマンス (NetBackup SAN Client Performance)]レポート
      10. OpsCenter のポリシーレポートについて
        1. [最も多くのサーバー領域を使用しているポリシー上位 10 位 (Top 10 Policies Using Most Server Space)]レポート
          1.  
            ポリシーのジョブの詳細
        2.  
          [ポリシー形式ごとのジョブの成功率 (Job Success Rate by Policy Type)]レポート
        3.  
          [ポリシーの変更 (Policy Change)]レポート
        4. [ポリシーの概略のダッシュボード (Policy Summary Dashboard)]レポート
          1.  
            ポリシーのジョブの合計 (Total Jobs for Policy)
          2.  
            ポリシーの成功したジョブ (Successful Jobs for Policy)
          3.  
            [ポリシーの部分的に成功したジョブ (Partial Jobs for Policy)]レポート
          4.  
            ポリシーの失敗したジョブ (Failed Jobs for Policy)
      11. OpsCenter のリストアレポートについて
        1.  
          [リストア (Restore)] > [ジョブ数ごとのリストアジョブ試行の概略 (Restore Job Attempt Summary by Job Count)]
        2.  
          [リストア (Restore)] > [リストアされたボリュームごとのリストアジョブ試行の概略 (Restore Job Attempt Summary by Volume Restored)]
        3.  
          [リストア (Restore)] > [リストアジョブの詳細 (Restore Job Details)]
        4.  
          [クライアントによるリストア (Client Restore)]レポート
      12. ストレージライフサイクルポリシーレポートについて
        1.  
          SLP と自動イメージレプリケーションについて
        2.  
          SLP 状態レポート
        3.  
          SLP バックログレポート
        4.  
          [SLP 別の SLP の状態 (SLP Status by SLP)]レポート
        5.  
          [クライアント別の SLP の状態 (SLP Status by Client)]レポート
        6.  
          [イメージ別の SLP の状態 (SLP Status by Image)]レポート
        7.  
          [イメージコピー別の SLP の状態 (SLP Status by Image Copy)]レポート
        8.  
          [宛先別の SLP の状態 (SLP Status by Destinations)]レポート
        9.  
          [SLP 複製の進捗 (SLP Duplication Progress)]レポート
        10. SLP レポートの制限事項
          1.  
            ストレージライフサイクルポリシーの保持について
          2.  
            EMM からのデータ収集について
          3. SLP レポートの制限事項
            1.  
              初回のデータ収集に関連する問題
            2.  
              定期的なデータ収集に関連する問題
            3.  
              SLP レポートの既知の問題
      13. OpsCenter の作業負荷アナライザレポートについて
        1.  
          作業負荷アナライザレポート
        2.  
          作業負荷アナライザサブレポート: ジョブ数、サイズ、キュー、スループット
        3.  
          作業負荷アナライザレポートテンプレートオプション
        4.  
          作業負荷アナライザレポートの生成
        5.  
          作業負荷アナライザレポートのエクスポートと電子メール送信について
  3. OpsCenter Analytics のカスタムレポート
    1. OpsCenter のカスタムレポートの作成
      1. カスタムレポートウィザードのパラメータについて
        1.  
          時間枠パラメータの構成
        2.  
          フィルタパラメータの選択と使用
        3. 表示オプションについて
          1.  
            履歴ビューの表示オプションについて
          2.  
            ランキンググラフの表示オプションについて
          3.  
            分布グラフの表示オプションについて
          4.  
            表形式の表示オプションについて
          5.  
            レポートの条件の定義
    2.  
      SQL 問い合わせを使用した OpsCenter レポートの作成

[ディスクデバイスおよびテープデバイスアクティビティ (Disk and Tape Device Activity)] > [テープドライブのスループット (Tape Drive Throughput)]

このレポートはデータバックアップがテープドライブを通る速度 (KB/秒) を示します。レポートは「ヒートマップ」の概念を活用し、緑色の設定可能な色合いを通して速度の範囲を (低速から高速まで) 描写します。レポートは時刻または曜日のいずれかに基づいて生成されます。レポートの各セルのスループット値を判断するために高度な平均化ロジックが使われます。平均化は計算の詳細度と精度を確保するイメージのフラグメントレベルで行われます。レポートは集約することができ、テープライブラリ、メディアサーバー、ドライブ形式、論理ドライブおよび物理ドライブの各レベルでフィルタ処理できます。ソートオプションを使うと、大量のデータの直観的な表示が可能になります。これらのレポートは、パフォーマンス分析と容量計画のアクティビティの重要な情報源です。

このレポートで実行できる分析の一例として、120 MB/秒以上で実行できる LTO4 ドライブについて考えてみます。レポートに 5 から 6 MB/秒のみが示されている場合、ドライブは最大容量には程遠いということがわかります。このような環境にドライブを追加することはバックアップ処理時間帯に影響しません。数年前から、ユーザーはテープドライブのプッシュに問題があると新しいテープドライブに多額の資金を投資するという傾向が見られます。LTO2 ドライブをプッシュできなければ、LTO4 へのアップグレードは役立ちません (当然、ハードウェア暗号化オプションが必要な場合を除きます)。これらのレポートは、パフォーマンス分析と容量計画のアクティビティの重要な情報源です。

[テープドライブのスループット (Tape Drive Throughput)]レポートでは、レポートを実行した時刻までではなく午前 1 時までのデータしか表示されないことに注意してください。これは、OpsCenter が[テープドライブのスループット (Tape Drive Throughput)]レポートのデータを 1 日 1 回、午前 1 時に収集するからです。 したがって、過去 24 時間という相対的な時間枠で実行されたときでも、[テープドライブのスループット (Tape Drive Throughput)]レポートは、その日の午前 1 時までのデータしか報告できません。同様に、[テープドライブのスループット (Tape Drive Throughput)]レポートを午後 2 時に実行した場合も、午前 1 時までに収集されたデータのみが表示されます。

メモ:

NetBackup のエラーログの保持期間を 1 日以上として構成することをお勧めします。エラーログの保持期間が 24 時間未満になっていると、[ドライブのスループット (Drive Throughput)]のような一部のレポートでデータ損失という結果になることがあります。

図: [テープドライブのスループット (Tape Drive Throughput)]レポート に、[ドライブのスループット (Drive Throughput)]レポートの表示例を示します。

図: [テープドライブのスループット (Tape Drive Throughput)]レポート

[テープドライブのスループット (Tape Drive Throughput)]レポート

Tape Drive Throughput]レポートに関連する詳細を次に示します。

レポート名

テープドライブのスループット (Tape Drive Throughput)

レポートカテゴリ

ディスクデバイスおよびテープデバイスアクティビティ (Disk and Tape Device Activity)

場所

[レポート (Report)]>[レポートテンプレート (Report Templates)]>[ディスクデバイスおよびテープデバイスアクティビティ (Disk and Tape Device Activity)]>[テープドライブのスループット (Tape Drive Throughput )]レポート

レポートの目的

ライブラリ、メディアサーバー、テープドライブ、ドライブ形式ごとのドライブのスループットを示すヒートマップレポート。色が濃いほど、NetBackup サーバーのその特定の時間のスループットは高くなります。

サポート対象の製品

NetBackup、NetBackup Master Appliance

該当するビュー

マスターサーバー

レポートの表示

表形式

ドリルダウンレポート

なし

スケジュール可能

はい

サポート対象の形式

HTML

VBR レポートとのマッピング

[すべてのレポート (All Reports)]>[標準レポート (Standard Reports)]>[バックアップ (Backups)]>[テープデバイス (Tape Devices)]>[ドライブのスループット (Drive Throughput)]

Drive Throughput ]レポートを編集して、目的の列を表示したり非表示にすることができます。デフォルトではすべての列が表示されます。また、レポートをフィルタ処理して特定のマスターサーバーのレポートを表示することもできます。次の表に、[Drive Throughput ]レポートのフィルタと、これらのフィルタを使ってレポートに特定のデータを表示する方法を示します。

フィルタ

説明

表示

 

レポートで、選択されたビューのデータを表示するビューを選択します。デフォルトでは、[すべてのマイビュー (All My Views)]が選択されます。

マスターサーバー

マスターサーバー

1 つ以上のマスターサーバーを選択すると、選択したマスターサーバーによってバックアップされる仮想クライアントのデータがレポートに表示されます。OpsCenter コンソールに追加されるすべてのマスターサーバーが、[値 (Value)]ドロップダウンリストに示されます。

ポリシー

ポリシー名

選択されたポリシーのデータを表示する 1 つ以上のポリシー名を選択します。

スケジュール

スケジュール/レベルの形式

構成されたスケジュールのデータを表示するために、スケジュールまたはレベルの形式を 1 つ以上選択します。

ジョブ

ジョブの形式

選択されたジョブ形式のデータを表示するために、アーカイブ、バックアップ、リストアなど 1 つ以上のジョブ形式を選択します。

ドライブ (Drive)

ドライブ (Drive)

ドライブの特定のデータを表示するために 1 つ以上のドライブを選択します。

テープライブラリ (Tape Library)

テープライブラリのシリアル番号

テープに固有のデータを表示するために 1 つ以上のテープライブラリのシリアル番号を選択します。

フィルタの使用例: 特定のポリシーデータ分類名に対してレポートを実行して、この特定のポリシー分類のみの詳細を表示できます。バックアップなどの特定の種類のジョブについてレポートを実行すると、バックアップジョブのドライブのスループットの詳細を表示できます。

[ドライブのスループット (Drive Throughput)]レポートに対して次の拡張が行われました。

  • [次へ (Next)]オプションは[相対時間枠 (Relative Timeframe)]のドロップダウンメニューから削除されました。[次の 2 週間 (Next two weeks)]のような相対時間枠を入力することはできなくなりました。これは、レポートが将来のデータをサポートしないためです。

[ドライブのスループット (Drive Throughput)]レポートのフィルタに対して次の拡張が行われました。

  • このレポートに適用されないジョブ形式がフィルタから削除されました。サポート対象のジョブの形式は、バックアップ、アーカイブ、リストア、スナップショットからのバックアップ、スナップショット、複製、レプリケーションです。

  • [スケジュール (Schedule)]フィルタの[スケジュール/レベルの形式 (Schedule/Level Type)]列の値として[不明 (UNKNOWN)]が追加されました。スケジュール/レベルの形式が不明なレポートデータをフィルタ処理できるようになりました。