Please enter search query.
Search <book_title>...
NetBackup™ ディスクの OpenStorage ソリューションガイド
Last Published:
2022-05-05
Product(s):
NetBackup & Alta Data Protection (10.0)
- ディスクアプライアンスストレージのソリューションの概要
- 配備の計画
- バックアップ用の OpenStorage ディスクプールについて
- OpenStorage ダイレクトテープについて
- ストレージのプロビジョニング
- OpenStorage のライセンス
- NetBackup での OpenStorage の構成
- バックアップ用の OpenStorage ディスクプールの構成
- OpenStorage ストレージユニットの構成
- 同じ NetBackup ドメイン内の OpenStorage デバイスへの最適化複製の構成
- 異なるドメインでの OpenStorage デバイスへのレプリケーションの構成
- ストレージライフサイクルポリシーの作成
- OpenStorage の管理
- OpenStorage ストレージサーバーの管理
- OpenStorage サーバーのクレデンシャルの管理
- OpenStorage のデータムーバーの管理
- OpenStorage ディスクプールの管理
- OpenStorage ディスクプールのプロパティの変更
- トラブルシューティング
自動イメージレプリケーションのレプリケーショントポロジーの表示
レプリケーションのソースであるボリュームは、レプリケーションのターゲットである少なくとも 1 つ以上のレプリケーションパートナーが必要です。NetBackup では、ストレージのレプリケーショントポロジーを表示できます。
自動イメージレプリケーションのレプリケーショントポロジーについてを参照してください。
自動イメージレプリケーションのレプリケーショントポロジーを表示するには
- bpstsinfo コマンドを実行し、ストレージサーバー名とサーバーの形式を指定します。コマンドの構文は次のとおりです。
Windows の場合: install_path\NetBackup\bin\admincmd\bpstsinfo -lsuinfo -storage_server host_name -stype server_type
UNIX の場合: /usr/openv/netbackup/bin/admincmd/bpstsinfo -lsuinfo -storage_server host_name -stype server_type
コマンドのオプションおよび引数は次のとおりです。
host_name-storage_server
ターゲットストレージサーバーの名前。
server_type-stype
OpenStorage のディスク装置の場合、ベンダーは server_type に文字列を提供します。
出力をファイルに保存して、現在のトポロジーを前のトポロジーと比較して変更箇所を判断できるようにします。