Veritas NetBackup™ for DB2 管理者ガイド
- NetBackup for DB2 の概要
- NetBackup for DB2 のインストール
- NetBackup for DB2 の構成
- DB2 データベースのバックアップポリシーの構成
- DB2 ポリシーへのバックアップ対象の追加について
- NetBackup for DB2 ポリシーへのスケジュールの追加について
- UserExit プログラムを使用したアーカイブログファイルのバックアップについて
- 実行時環境の構成
- NetBackup for DB2 のテンプレートとシェルスクリプトについて
- DB2 のバックアップおよびリストアの実行
- NetBackup for DB2 を併用した Snapshot Client の使用
- Snapshot Client を併用した NetBackup for DB2 の操作について
- スナップショットバックアップからの NetBackup for DB2 のリストア
- UNIX の NetBackup for DB2 Block Level Incremental バックアップの構成について
- Snapshot Client の影響について
- NetBackup for DB2 のトラブルシューティング
- NetBackup for DB2 のログファイルについて
- 付録 A. DB2 EEE (DPF) 環境用の構成
- 付録 B. SAP® を併用した NetBackup for DB2 の使用
- 付録 C. 承認を受けた場所の登録
DB2 ポリシーへのバックアップ対象の追加について
データベースポリシーのバックアップ対象のリストは、その他のポリシーのバックアップ対象のリストと意味が異なります。たとえば、標準または MS-Windows ポリシー形式では、バックアップするファイルおよびディレクトリを一覧表示します。
データベースポリシーの場合は、実行するテンプレートまたはスクリプトを指定します。
テンプレートまたはスクリプトを使用するときは、次のルールに従ってください。
クライアントリスト内の各クライアントにスクリプトが格納されていることを確認します。
ソフトウェアをインストールすると、サンプルスクリプトがインストールされます。必要に応じて、これらのスクリプトを変更できます。
すべてのスクリプトは承認を受けた場所にある必要があります。
NetBackup サーバークラスタで NetBackup for DB2 を使用する場合は、フェールオーバー後でも利用可能な場所にスクリプトを格納する必要があります。
メモ:
すべてのスクリプトは、ローカルに格納してローカルで実行する必要があります。すべてのユーザーにスクリプトの書き込み権限を与えることは推奨しません。ネットワークまたはリモートの場所からスクリプトを実行することは許可されません。NetBackup をアンインストールする際は、NetBackup の db_ext
(UNIX の場合) または dbext
(Windows の場合) に格納されている作成済みのスクリプトを保護する必要があります。
承認を受けた場所とスクリプトについて詳しくは、ナレッジベースの記事を参照してください。
自動バックアップ用のポリシーを設定する場合にのみ、[バックアップ対象 (Backup Selections)]リストにテンプレートまたはスクリプトを追加します。これらのテンプレートまたはスクリプトは、[スケジュール (Schedules)]タブに指定されている自動スケジュールおよび手動バックアップに対して実行されます。NetBackup は、[バックアップ対象 (Backup Selections)]リストにテンプレートまたはスクリプトが表示されている順にテンプレートまたはスクリプトを実行します。