Please enter search query.
Search <book_title>...
Veritas NetBackup™ for DB2 管理者ガイド
Last Published:
2017-11-02
Product(s):
NetBackup & Alta Data Protection (8.1)
- NetBackup for DB2 の概要
- NetBackup for DB2 のインストール
- NetBackup for DB2 の構成
- DB2 データベースのバックアップポリシーの構成
- DB2 ポリシーへのバックアップ対象の追加について
- NetBackup for DB2 ポリシーへのスケジュールの追加について
- UserExit プログラムを使用したアーカイブログファイルのバックアップについて
- 実行時環境の構成
- NetBackup for DB2 のテンプレートとシェルスクリプトについて
- DB2 のバックアップおよびリストアの実行
- NetBackup for DB2 を併用した Snapshot Client の使用
- Snapshot Client を併用した NetBackup for DB2 の操作について
- スナップショットバックアップからの NetBackup for DB2 のリストア
- UNIX の NetBackup for DB2 Block Level Incremental バックアップの構成について
- Snapshot Client の影響について
- NetBackup for DB2 のトラブルシューティング
- NetBackup for DB2 のログファイルについて
- 付録 A. DB2 EEE (DPF) 環境用の構成
- 付録 B. SAP® を併用した NetBackup for DB2 の使用
- 付録 C. 承認を受けた場所の登録
デバッグログを手動で有効にする (UNIX)
デバッグログを手動で有効にする方法
- クライアント上に次のディレクトリを作成します。
/usr/openv/netbackup/logs/bpbackup /usr/openv/netbackup/logs/bpbkar
/usr/openv/netbackup/logs/bpdb2 /usr/openv/netbackup/logs/bpdbsdb2
/usr/openv/netbackup/logs/bphdb
/usr/openv/netbackup/logs/bprestore
/usr/openv/netbackup/logs/bpubsdb2 /usr/openv/netbackup/logs/dbclient
/usr/openv/netbackup/logs/tar /usr/openv/netbackup/logs/bpdb2 chmod 777 /usr/openv/netbackup/logs/bpdb2
次に例を示します。
cd /usr/openv/netbackup/logs mkdir bphdb
user_ops
、各ログディレクトリ、およびすべてのサブディレクトリに 777 の権限がある必要があります。アプリケーションが正常に動作するには、それらが存在し、アクセス可能である必要があります。次に例を示します。
chmod 777 bphdb
NetBackup for DB2 ログファイルの権限について(UNIX)を参照してください。
- 統合ログ機能を使用するスケジュールプロセス nbpem、nbjm および nbrb のログを有効にします。
NetBackup では、/usr/openv/logs に統合ログが書き込まれます。
統合ログ機能を使用するプロセスのログディレクトリを作成する必要はありません。
ログとレポートを使用する方法についての情報が利用可能です。
『VERITAS NetBackup トラブルシューティングガイド』を参照してください。