NetBackup™ for VMware 管理者ガイド
- 概要
- 必須タスク: 概要
- VMware 管理者向けの RBAC の役割の構成
- 注意事項および前提条件
- VMware vSphere の権限
- VMware サーバーの管理
- VMware のバックアップポリシーの構成
- [VMware]タブのバックアップオプション
- [ディスクを除外 (Exclude disks)]タブ
- VMware インテリジェントポリシーの構成
- [VM 選択問い合わせ結果を再利用 (Reuse VM selection query results for)]オプションについて
- アクセラレータを使用した仮想マシンのバックアップ
- VMware の保護計画の構成
- マルウェアスキャン
- インスタントアクセス
- インスタントロールバック
- 継続的なデータ保護
- 仮想マシンのバックアップ
- VM のリカバリ
- VMware エージェントレスリストア
- VMware バックアップからの個々のファイルとフォルダのリストア
- NetBackup を使用した Cloud Director 環境のバックアップ
- インスタントリカバリを使用した仮想マシンのリストア
- ハードウェアスナップショットとレプリケーションを使用した VM の保護
- ベストプラクティスおよび詳細情報
- VMware の操作のトラブルシューティング
- VMware の NetBackup ログ
- スナップショットエラーの発生 (状態コード 156)
- 付録 A. Windows の NFS のサービスの構成
- Windows Server 2012、2016 での NFS 用サービスの構成について (NetBackup for VMware)
- 付録 B. VMware raw デバイス (RDM) のバックアップ
VMware のリストアとファイルのリストアのトラブルシューティング
次の表に、VMware のリストアを実行するときに発生する可能性がある問題を示します。
表: VMware のリストアとファイルのリストアのエラー
問題 |
説明 |
---|---|
データストアに |
この問題は、ある仮想マシンが、複数のデータストアと、バックアップ時に仮想マシンに存在していた残りのスナップショットで構成されている場合に発生することがあります。NetBackup は、スナップショットのデータストアにすべての 代わりに、代替の場所に仮想マシンをリストアできます。 |
VM バックアップからのファイルリカバリが失敗する。 |
Linux の仮想マシンで、ボリューム名にサポート対象外の特殊文字が含まれている場合、[VM バックアップからのファイルリカバリを有効にする (Enable file recovery from VM backup)]オプションは機能しません。その結果、そのボリュームから個々のファイルをリストアすることはできません。サポート対象の文字については、次のトピックを参照してください。 [最適化 (Optimizations)]オプション (VMware)を参照してください。 |
VM が論理ボリューム (LVM または LDM) で構成されている場合は、ボリュームディスクセットに複数のディスクの種類が混在していると、個々のファイルリカバリが機能しません。
バックアップジョブは成功しますが、そのディスクセット (LVM または LDM) 上にあるファイルシステムから個々のファイルをリストアできません。個別にファイルをリストアするには、通常の仮想ディスク (vmdk) にのみ存在するように VM の論理ボリュームを再構成します。VMware は独立したディスクまたは RDM ディスクのスナップショットは作成しません。 | |
増分バックアップでファイルがバックアップされず、個々のファイルが増分バックアップからリストアできない。 |
移動された、名前が変更された、またはバックアップされていないファイル。ただし、ブロックレベルの増分バックアップから VM 全体をリストアする場合は、ファイルのメタデータが更新され、リストアされた VM にある移動または名前変更されたファイルでは、更新されたメタデータが反映されることに注意してください。 |
NetBackup クライアントソフトウェアが存在する仮想マシンに個々のファイルをリストアした場合にリストアが失敗する。 |
NetBackup クライアントが存在する仮想マシンに個々のファイルをリストアする場合は、ファイアウォールがリストアを妨害していないことを確認します。ファイアウォールがリストアを停止する場合は、ファイアウォールをオフにし、リストアを再試行します。 |
リストアされた Windows 仮想マシン上にマウントポイントが存在しない。 |
Windows 仮想マシンは、ディスクへのマウントポイント構成の書き込みに失敗することがあります (マウントポイント構成は RAM に残ります)。この場合、マウントポイント情報はバックアップされません。仮想マシンがリストアされるときに、マウントされたボリュームのデータはリストアされますが、マウントポイントはリストアされた仮想マシンに存在しません。 リストアされた仮想マシンでマウントポイントを再割り当てします。マウントポイントが正しく構成されていることを確認するために、仮想マシンを再起動します。 |
個々のファイルまたはフォルダのリカバリを実行できないため、「インスタントアクセスに切り替える」必要がある。 |
VMware バックアップから個々のファイルをリストアすると、特定のファイルにアクセスしたり、リカバリできない場合があります。ただし、Web UI の「インスタントアクセスに切り替え」機能を使用して、これらのファイルをリカバリできる場合があります。これらのファイルには、サポートされていないファイルシステム (btrfs やシンプロビジョニングされた LVM ボリュームなど) や、サポートされていないファイルシステム機能 (XFS 参照リンクや共有エクステントを含むファイルなど) のファイルなどがあります。さらに、特定のマウントポイントが参照ツリーまたはリストビューに表示されないときは、[インスタントアクセスに切り替え (Switch to Instant Access)]をクリックしてこれらのマウントポイントを表示する必要がある場合があります。 VMware エージェントレスリストアによるファイルとフォルダのリカバリを参照してください。 |
Linux 仮想マシンからファイルをリストアするときにマウントポイントを利用できない。 |
Linux 仮想マシンの場合、ext2、ext3、ext4、XFS のファイルシステムのみが個々のファイルのリストアでサポートされます。パーティションが他のファイルシステムでフォーマットされている場合、バックアップは成功しますが、NetBackup はそのファイルのファイルシステムアドレスをマッピングできません。その結果、NetBackup はそのパーティションから個々のファイルをリストアできません。ext2、ext3、ext4、XFS パーティションにあったファイルのみを個別にリストアできます。 メモ: 元のマウントポイントから個々のファイルをリストアするには、「/」(ルート) パーティションを ext2、ext3、ext4、または XFS としてフォーマットする必要があります。「/」 (ルート) パーティションを別のファイルシステム (ReiserFS など) でフォーマットする場合、マウントポイントは解決できません。その場合、 |
仮想マシンにインストールされている BAR インターフェースを使用してファイルをリストアすると、無効なクライアントであることを示すエラーが表示される。 |
仮想マシンが表示名または UUID によってバックアップ済みであり、その表示名がホスト名と同じでない場合、バックアップ、アーカイブおよびリストア (BAR) インターフェースが仮想マシン自体にインストールされていると、個々のファイルをこのインターフェースを使用してリストアすることはできないことに注意してください。BAR がプライマリサーバーまたはメディアサーバーにインストールされている場合は、これらのファイルをリストアできます。この場合、BAR がリストア先の仮想マシンにインストールされていない必要があります。 ファイルをリストアする場合は、BAR インターフェースの[リストアの宛先クライアント (Destination client for restore)]フィールドに有効なホスト名または IP アドレスが指定されている必要があります。 |
仮想マシン全体をリストアしようとすると、SAN トランスポート形式で失敗する。 |
推奨処置: 代わりに NBD トランスポート形式を試行します。 |
NBD または NBDSSL のトランスポートモードで仮想マシンをリストアすると動作が遅くなる。 |
断片化がかなり進んでいるため、仮想マシンに多数の小さいデータエクステントが生じています。(ファイルシステムエクステントはブロックオフセットとサイズで定義した連続ストレージ領域) 推奨処置: hotadd トランスポートモードを使用します。 |
リストアがブロックレベルの増分バックアップから行われており、増分バックアップの発生時にディスクの変更済みブロックの断片化がかなり進んでいます。 推奨処置: hotadd トランスポートモードを使用します。 | |
SAN トランスポートモードでジョブの動作が遅くなる。 |
この問題は vCenter Server にリストアするときに発生する場合があります。 推奨処置: 高速化するには、VMware Restore ESX Server をリストア先として指定します。 VMware サーバーの追加を参照してください。 |
その他の状況については、次の記事を参照してください。 | |
SAN トランスポートモードと Windows 上のリストアホストではリストアが失敗する。 |
データストアの LUN がオフラインです。状態の詳細ログには次のようなメッセージが含まれます。 5/22/2013 4:10:12 AM - Info tar32(pid=5832) done. status: 24: socket write failed 5/22/2013 4:10:12 AM - Error bpbrm(pid=5792) client restore EXIT STATUS 24: socket write failed 推奨処置:
|
hotadd または SAN トランスポートモードを使うリストアで、リストアに VM のメタデータ変更が含まれていない。 |
NetBackup ジョブの状態ログは次のようなメッセージを含んでいます。 07/25/2013 12:37:29 - Info tar (pid=16257) INF - Transport Type = hotadd 07/25/2013 12:42:41 - Warning bpbrm (pid=20895) from client <client_address>: WRN - Cannot set metadata (key:geometry. biosSectors, value:62) when using san or hotadd transport. 推奨処置: 異なるトランスポートモード (nbd または nbdssl) でリストアを再試行します。 この問題は VMware の既知の問題です。 |
特定の条件の場合を除き、仮想マシン自体に個々の VMware ファイルをリストアすることができない。 |
VMware Tools が各仮想マシンにインストールされ、最新であることを確認します。 |