検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 8.0 ディザスタリカバリ実装ガイド - Linux
Last Published:
2022-01-26
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0)
Platform: Linux
- 第 I 部 ディザスタリカバリのための Storage Foundation and High Availability Solutions の概要
- 第 II 部 キャンパスクラスタの実装
- 第 III 部 RDC (Replicated Data Cluster) の実装
- 第 IV 部 グローバルクラスタの実装
- VCS と SFHA 用のグローバルクラスタの設定
- グローバルクラスタの Storage Foundation Cluster File System High Availability、Storage Foundation for Oracle RAC、または Storage Foundation for Sybase CE での設定
- グローバルクラスタの VVR と Storage Foundation Cluster File System High Availability、Storage Foundation for Oracle RAC、または Storage Foundation for Sybase CE での設定
- 第 V 部 参照先
/etc/vx/vras/.rdg ファイルの編集
セカンダリサイトの /etc/vx/vras/.rdg ファイルを編集し、VVR で、プライマリサイトからセカンダリサイトにディスクグループをレプリケートできるようにします。VVR は各ノードで、ファイル /etc/vx/vras/.rdg を使い、プライマリサイトの RVG をセカンダリサイトの RVG(Replicated Volume Group)にレプリケートするための権限を確認します。セカンダリサイトの各ノードのファイルには、プライマリディスクグループの ID が含まれている必要があります。同様に、それぞれのプライマリシステムのファイルにはセカンダリディスクグループの ID(dgid)が含まれている必要があります。
/etc/vx/vras/.rdg ファイルを編集するには
- プライマリサイト内の 1 つのノードで、プライマリディスクグループの ID を表示します。
# vxprint -l diskgroup .....
- セカンダリサイトの各クラスタノードで /etc/vx/vras/.rdg ファイルを編集し、プライマリディスクグループの ID を 1 行に入力します。
- プライマリクラスタの各クラスタノードで、/etc/vx/vras/.rdg ファイルを編集し、セカンダリディスクグループの ID を 1 行に入力します。