Veritas NetBackup™ OpsCenter レポートガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup (8.1)
  1. OpsCenter のレポート
    1. OpsCenter レポートについて
      1.  
        OpsCenter レポートユーザーインターフェース
      2.  
        OpsCenter のレポート作成ウィザード
      3.  
        [レポート (Reports)]>[レポートテンプレート (Report Templates)]
      4.  
        OpsCenter Analytics のカスタムレポートについて
      5.  
        OpsCenter Analytics のカスタム SQL 問い合わせについて
      6.  
        OpsCenter カスタムレポートおよびカスタム SQL クエリーのサポートについて
    2. OpsCenter のレポートの管理について
      1.  
        [レポートの保存 (Save Report)]と[レポートを電子メールで送信 (Email Report)]ダイアログボックス
      2.  
        OpsCenter のレポートの保存
      3.  
        OpsCenter のレポートのエクスポート
      4.  
        OpsCenter で利用可能なファイル形式
      5.  
        OpsCenter のレポートの電子メール送信
      6.  
        電子メール送信またはエクスポートする表形式レポートの行数の構成
      7.  
        OpsCenter レポートの電子メール送信への電子メール受信者の追加
      8.  
        [電子メール受信者の追加 (Add Email Recipients)]ダイアログボックスオプション
    3. マイレポートの管理について
      1.  
        [マイレポート (My Reports)]タブを使用したレポートの作成
      2.  
        [マイレポート (My Reports)]タブを使用した保存済みレポートの削除
      3.  
        [マイレポート (My Reports)]タブを使用した保存済みレポートの表示
      4.  
        [マイレポート (My Reports)]タブを使用した保存済みレポートの編集
      5.  
        保存されたレポートのエクスポート
      6.  
        保存されたレポートの電子メール送信
    4. マイダッシュボードの管理について
      1.  
        [レポート (Reports)]>[マイダッシュボード (My Dashboard)]オプション
      2.  
        ダッシュボードへのレポートの追加
      3.  
        ダッシュボードセクションの修正
      4.  
        ダッシュボードセクションの削除
      5.  
        ダッシュボードの電子メール送信セクション
      6.  
        マイダッシュボードの更新
    5. OpsCenter のレポートフォルダの管理について
      1.  
        [レポート (Reports)]>[フォルダの管理 (Manage Folders)]オプション
      2.  
        OpsCenter のレポートフォルダの追加
      3.  
        OpsCenter のレポートフォルダの編集
      4.  
        OpsCenter のレポートフォルダの削除
      5.  
        OpsCenter のフォルダからのレポートの削除
    6. OpsCenter のレポートスケジュールの管理について
      1.  
        [レポート (Reports)]>[スケジュール (Schedules)]オプション
      2.  
        OpsCenter のレポートスケジュールの詳細の表示
      3.  
        OpsCenter のレポートスケジュールの使用
      4.  
        レポートスケジュールウィザード
      5.  
        OpsCenter のレポートスケジュールの作成
      6.  
        OpsCenter のレポートスケジュールの編集
      7.  
        OpsCenter のレポートスケジュールの削除
      8.  
        レポートスケジュールの有効化または無効化
    7. OpsCenter のタイムスケジュールの管理について
      1.  
        [レポート (Reports)]>[スケジュール (Schedules)]>[タイムスケジュールの作成 (Create Time Schedule)]または[タイムスケジュールの編集 (Edit Time Schedule)]オプション
      2.  
        タイムスケジュールの詳細の表示
      3.  
        タイムスケジュールの作成
      4.  
        タイムスケジュールの編集
      5.  
        タイムスケジュールの削除
  2. OpsCenter レポート
    1. OpsCenter のレポートテンプレート
      1.  
        OpsCenter のレポートフィルタについて
      2.  
        レポートテンプレートを使った OpsCenter レポートの作成
      3. レポート形式の使用
        1. レポート形式について
          1.  
            グラフ表示レポートでのデータの表示について
    2. レポートテンプレートの説明について
      1. 監査レポートについて
        1.  
          [監査レポート (Audit Reports)]>[監査記録 (Audit Trail)]レポート
      2. OpsCenter のバックアップレポートについて
        1.  
          [重複排除 (Deduplication)]>[マスターサーバー別の重複排除率 (Deduplication Rates by Master Server)]
        2.  
          [重複排除 (Deduplication)]>[ポリシー形式別の重複排除率 (Deduplication Rates by Policy Type)]
        3.  
          [重複排除 (Deduplication)]>[サイズの重複排除の係数 (Deduplication Size Factor)]
        4.  
          [重複排除 (Deduplication)]>[重複排除前と後のサイズ (Pre vs. Post Deduplication Size)]レポート
        5.  
          [重複排除 (Deduplication)] > [サイズの重複排除による削減 (Deduplication Size Savings)]
        6.  
          [分散 (Variance)] > [スループットの分散 (Throughput Variance)]
        7.  
          [ジョブアクティビティ (Job Activity)]>[分散 (Variance)]>[ファイル数の分散 (File Count Variance)]レポート
        8. [ジョブアクティビティ (Job Activity)]>[分散 (Variance)]>[バックアップ期間の分散 (Backup Duration Variance)]レポート
          1.  
            選択した時間枠のクライアントジョブレポートについて
        9. [ジョブアクティビティ (Job Activity)]>[分散 (Variance)]>[バックアップジョブサイズの分散 (Backup Job Size Variance)]レポート
          1.  
            クライアントバックアップジョブ
        10.  
          [ジョブアクティビティ (Job Activity)]>[バックアップ処理時間帯 (Backup Window)]>[ジョブ数 (Job Count)]レポート
        11.  
          [ジョブアクティビティ (Job Activity)]>[バックアップ処理時間帯 (Backup Window)]>[ジョブのサイズ (Job Size)]レポート
        12.  
          [ジョブアクティビティ (Job Activity)]>[バックアップ処理時間帯 (Backup Window)]>[ファイル数 (File Count)]レポート
        13.  
          [ジョブアクティビティ (Job Activity)] > [ジョブ数 (Job Count)]
        14.  
          [ジョブアクティビティ (Job Activity)] > [ジョブのサイズ (Job Size)]
        15.  
          [ジョブアクティビティ (Job Activity)] > [クライアント数 (Client Count)]
        16.  
          [ジョブアクティビティ (Job Activity)] > [ジョブの期間 (Job Duration)]
        17.  
          [ジョブアクティビティ (Job Activity)] > [ファイル数 (File Count)]
        18. [ジョブブラウザ (Job Browser)]>[表形式のバックアップレポート (Tabular Backup Report)]
          1.  
            スキップファイルの詳細 (Skip File Details)
        19.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)]>[容量計画 (Capacity Planning)]>[予測サイズ (Forecasted Size)]レポート
        20.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)]>[容量計画 (Capacity Planning)]>[履歴サイズ (Historical Size)]レポート
        21.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)]>[予測 (Forecast)]>[ジョブ数 (Job Count)]レポート
        22.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)]>[予測 (Forecast)]>[ジョブのサイズ (Job Size)]
        23.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)]>[スケジュールが設定されたジョブ (Scheduled Job)]>[スケジュールが設定されたジョブ (Scheduled Job)]レポート
        24.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)]>[スケジュールが設定されたジョブ (Scheduled Job)]>[スケジュールが設定されたジョブ (Scheduled Job)]レポートパラメータの変更
        25.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)]>[スケジュールが設定されたジョブ (Scheduled Job)]>[ジョブ数 (スケジュールと実際)(Job Count Scheduled Vs Actual)]レポート
        26.  
          [ジョブ数 (スケジュールと実際) (Job Count Scheduled Vs Actual)]レポートの実際のジョブ数からの手動のジョブの除外
        27.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)]>[スケジュールが設定されたジョブ (Scheduled Job)]>[バックアップ処理時間帯内のジョブ数 (Job Count within Backup Window)]レポート
        28.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)]>[スケジュールが設定されたジョブ (Scheduled Jobs)]>[ジョブの詳細 (スケジュールと実際) (Job Details Scheduled Vs Actual)]レポート
        29.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)]>[スケジュールが設定されたジョブ (Scheduled Jobs)]>[ジョブの詳細 (スケジュールと実際)(Job Details Scheduled Vs Actual)]レポートの変更
        30.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)]>[スケジュールが設定されたジョブ (Scheduled Job)]>[すべてのジョブ (All Jobs)]レポート
        31.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)]>[格納されたバックアップイメージ (Stored Backup Images)]>[有効なバックアップイメージ (Valid Backup Images)]レポート
        32.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)]>[格納されたバックアップイメージ (Stored Backup Images)]>[コピーの重複 (Duplicate Copies)]レポート
        33.  
          [計画アクティビティ (Planning Activity)] > [格納されたバックアップイメージ (Stored Backup Images)] > [格納されたバックアップイメージ (Stored Backup Images)] > [メディアに格納されたバックアップイメージ (Stored Backup Images on Media)]
        34.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[失敗したジョブ数 (Failed Job Count)]レポート
        35.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[部分的に成功したジョブ数 (Partially Successful Job Count)]レポート
        36.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[成功したジョブ数 (Successful Job Count)]レポート
        37.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[失敗したすべてのバックアップ (All Failed Backups)]レポート
        38.  
          [状態 (Status)] > [連続失敗 (Consecutive Failures)]
        39. [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[1 週間の概要 (Week At A Glance)]レポート
          1.  
            [1 週間の詳細 (Week at a Glance Detail)]レポート
        40.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[バックアップ処理時間帯の失敗 (Backup Window Failures)]レポート
        41.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[部分的に成功したジョブの詳細 (Partially Successful Job Details)]レポート
        42.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[スキップされたファイルの概略 (Skipped Files Summary)]レポート
        43. [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[ジョブの試行状態の詳細 (Job Attempt Status Detail)]レポート
          1.  
            試行状態ごとのジョブの詳細 (Job details by attempt status)
        44.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[ジョブの詳細 (Job Details)]レポート
        45.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[ステータスごとのジョブの概略 (Job Summary by Status)]レポート
        46.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[ジョブ状態 (Job Status)]>[履歴 (Historical)]レポート
        47.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[ジョブ状態 (Job Status)]>[分布 (Distribution)]レポート
        48.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[成功率 (Success Rate)]>[成功率 - すべてのジョブ (Success Rate - All Jobs)]レポート
        49.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[成功率 (Success Rate)]>[詳細な成功率 (Advanced Success Rate)]レポート
        50.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[成功率 (Success Rate)]>[成功率 - すべての試行 (Success Rate - All Attempts)]レポート
        51.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[成功率 (Success Rate)]>[成功率 - 最初の試行 (Success Rate - First Attempt)]レポート
        52.  
          [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[成功率 (Success Rate)]>[成功率ライン ( Success Rate Line)]レポート
      3. OpsCenter のカタログレポートについて
        1.  
          コールドカタログバックアップレポート
      4. OpsCenter のチャージバックレポートについて
        1.  
          [重複排除チャージバック (Deduplication Chargeback)]レポート
        2.  
          [コストの表形式 (Cost Tabular)]レポート
        3.  
          [バックアップのチャージバック (Backup Chargeback)]レポート
      5. OpsCenter のクライアントレポートについて
        1.  
          [リスク分析 (Risk Analysis)]>[クライアントのリスク分析 (Client Risk Analysis)]レポート
        2. [リスク分析 (Risk Analysis)]>[クライアントの適用 (Client Coverage)]レポート
          1.  
            CSV 形式について
          2.  
            CSV でリストに載っているクライアントと OpsCenter の比較について
        3.  
          [リスク分析 (Risk Analysis)]>[Recovery Point Objective (RPO)]レポート
        4.  
          [バックアップされていないクライアント (Clients Not Backed Up)]レポート
        5. 仮想クライアント概略レポート
          1.  
            仮想クライアントのジョブの詳細 (Virtual Client Job Details)
        6. [クライアントごとのジョブの成功率 (Job Success by Client)]レポート
          1.  
            クライアントごとのジョブの詳細 (Job Details by Client)
        7.  
          [クライアントごとの成功したジョブ (表形式) (Job Success by Client (Tabular))]レポート
        8.  
          [クライアントの概略のダッシュボード (Client summary dashboard)]レポート
        9. [BMR クライアント構成バックアップの失敗 (BMR Client Configuration Backup Failures)]レポート
          1.  
            [アプリケーションごとのジョブ (Jobs by Application)]レポート
        10.  
          [SAN クライアントジョブ (SAN Client Jobs)]レポート
      6. クラウドレポートについて
        1.  
          [ジョブの成功率 (Job Success Rate)]レポート
        2.  
          将来期限切れになるデータ (Data Expiring in Future)
        3.  
          クラウドの計測 (Cloud Metering)
        4.  
          平均データ転送率 (Average Data Transfer Rate)
        5.  
          クラウドの計測のチャージバック (Cloud Metering Chargeback)
      7. OpsCenter の[ディスクデバイスおよびテープデバイスアクティビティ (Disk and Tape Device Activity)]レポートについて
        1.  
          [ディスクデバイスおよびテープデバイスアクティビティ (Disk and Tape Device Activity)] > [現在のディスクプールの使用状況 (Current Disk Pool Usage)]レポート
        2.  
          [NetBackup ディスクプールの容量 (NetBackup Disk Pool Capacity)]レポート
        3.  
          [NetBackup ディスクプールのサイズと使用率の比較 (NetBackup Disk Pool Size vs. Percentage Full)]レポート
        4.  
          [ライブラリの概略 (Library Summary)]レポート
        5.  
          [ライブラリ容量の予測 (Library Capacity Forecast)]レポート
        6.  
          [ディスクデバイスおよびテープデバイスアクティビティ (Disk and Tape Device Activity)] > [テープドライブのスループット (Tape Drive Throughput)]
        7.  
          [ディスクデバイスおよびテープデバイスアクティビティ (Disk and Tape Device Activity)] > [テープドライブの使用状況 (Tape Drive Utilization)]レポート
        8.  
          [ディスクの使用状況 (Disk Usage)]レポート
        9.  
          [ストレージユニットの使用状況 (Storage Unit Usage)]レポート
      8. OpsCenter のメディアレポートについて
        1.  
          [メディアレポート (Media Reports)] > [メディアの状態 (Media State)]
        2.  
          [利用可能なメディア (Available Media)]レポート
        3.  
          [使用中のドライブ (Drives in Use)]レポート
        4.  
          [メディアの合計容量 (Full Media Capacity)]レポート
        5.  
          [メディアサーバーごとのメディアの概略 (Media Summary by Media Server)]レポート
        6.  
          [メディアレポート (Media Reports)] > [メディアの使用状況 (Media Utilization)]
        7.  
          [テープ数 (Tape Count)]レポート
        8.  
          [将来期限切れになるテープ (Tapes Expiring In Future)]レポート
        9.  
          [今すぐ期限切れになるテープ (Tapes Expiring Now)]レポート
        10.  
          [Vault メディアの使用状況 (Vault Media Usage)]レポート
        11.  
          [メディアレポート (Media Reports)] > [メディアの期限切れのスケジュール (Media Expiration Schedule)]
      9. OpsCenter のパフォーマンスレポートについて
        1. [マスターサーバーのジョブのスループット (Master Server Job Throughput)]レポート
          1.  
            [サーバーのすべてのジョブ (Total Jobs of a Server)]レポート
          2.  
            サーバーの成功したジョブ (Successful Jobs of a Server)
        2.  
          [メディアサーバーのジョブのスループット (Media Server Job Throughput)]レポート
        3.  
          [NetBackup SAN クライアントのパフォーマンス (NetBackup SAN Client Performance)]レポート
      10. OpsCenter のポリシーレポートについて
        1. [最も多くのサーバー領域を使用しているポリシー上位 10 位 (Top 10 Policies Using Most Server Space)]レポート
          1.  
            ポリシーのジョブの詳細
        2.  
          [ポリシー形式ごとのジョブの成功率 (Job Success Rate by Policy Type)]レポート
        3.  
          [ポリシーの変更 (Policy Change)]レポート
        4. [ポリシーの概略のダッシュボード (Policy Summary Dashboard)]レポート
          1.  
            ポリシーのジョブの合計 (Total Jobs for Policy)
          2.  
            ポリシーの成功したジョブ (Successful Jobs for Policy)
          3.  
            [ポリシーの部分的に成功したジョブ (Partial Jobs for Policy)]レポート
          4.  
            ポリシーの失敗したジョブ (Failed Jobs for Policy)
      11. OpsCenter のリストアレポートについて
        1.  
          [リストア (Restore)] > [ジョブ数ごとのリストアジョブ試行の概略 (Restore Job Attempt Summary by Job Count)]
        2.  
          [リストア (Restore)] > [リストアされたボリュームごとのリストアジョブ試行の概略 (Restore Job Attempt Summary by Volume Restored)]
        3.  
          [リストア (Restore)] > [リストアジョブの詳細 (Restore Job Details)]
        4.  
          [クライアントによるリストア (Client Restore)]レポート
      12. ストレージライフサイクルポリシーレポートについて
        1.  
          SLP と自動イメージレプリケーションについて
        2.  
          SLP 状態レポート
        3.  
          SLP バックログレポート
        4.  
          [SLP 別の SLP の状態 (SLP Status by SLP)]レポート
        5.  
          [クライアント別の SLP の状態 (SLP Status by Client)]レポート
        6.  
          [イメージ別の SLP の状態 (SLP Status by Image)]レポート
        7.  
          [イメージコピー別の SLP の状態 (SLP Status by Image Copy)]レポート
        8.  
          [宛先別の SLP の状態 (SLP Status by Destinations)]レポート
        9.  
          [SLP 複製の進捗 (SLP Duplication Progress)]レポート
        10. SLP レポートの制限事項
          1.  
            ストレージライフサイクルポリシーの保持について
          2.  
            EMM からのデータ収集について
          3. SLP レポートの制限事項
            1.  
              初回のデータ収集に関連する問題
            2.  
              定期的なデータ収集に関連する問題
            3.  
              SLP レポートの既知の問題
      13. OpsCenter の作業負荷アナライザレポートについて
        1.  
          作業負荷アナライザレポート
        2.  
          作業負荷アナライザサブレポート: ジョブ数、サイズ、キュー、スループット
        3.  
          作業負荷アナライザレポートテンプレートオプション
        4.  
          作業負荷アナライザレポートの生成
        5.  
          作業負荷アナライザレポートのエクスポートと電子メール送信について
  3. OpsCenter Analytics のカスタムレポート
    1. OpsCenter のカスタムレポートの作成
      1. カスタムレポートウィザードのパラメータについて
        1.  
          時間枠パラメータの構成
        2.  
          フィルタパラメータの選択と使用
        3. 表示オプションについて
          1.  
            履歴ビューの表示オプションについて
          2.  
            ランキンググラフの表示オプションについて
          3.  
            分布グラフの表示オプションについて
          4.  
            表形式の表示オプションについて
          5.  
            レポートの条件の定義
    2.  
      SQL 問い合わせを使用した OpsCenter レポートの作成

OpsCenter のカスタムレポートの作成

OpsCenter にデフォルトで付属するレポートの使用に加えて、カスタムレポートウィザードを使ってインストールに固有のカスタムレポートを作成できます。

カスタムレポートを作成した後、そのレポートを修正、印刷、保存したり、電子メールで送ったりすることができます。

さまざまなレポートカテゴリがあるため、レポートウィザードにはさまざまなパラメータが表示されます。パラメータの多くは複数のレポートカテゴリで使われ、形式ごとに異なる組み合わせで表示されます。

カスタムレポートウィザードで利用可能なパラメータを使ってカスタムレポートを作成できます。

カスタムレポートウィザードのパラメータについて

カスタムレポートを作成する方法

  1. OpsCenter コンソールで、[レポート (Reports)]>[レポートテンプレート (Report Templates)]をクリックします。
  2. [新しいレポートの作成 (Create New Report)]をクリックします。
  3. [レポート作成オプションの選択 (Select Report Creation Option)]ページで、[カスタムレポートを作成する (Create a Custom Report)]をクリックしてカスタムレポートウィザードを起動します。
  4. [カテゴリ (Category)]ドロップダウンリストからレポートカテゴリを選択します。

    エージェント (Agent)

    OpsCenter サーバーで構成されているエージェントについて知りたい場合はこのカテゴリを選択します。

    バックアップ/リカバリ (Backup/Recovery)

    ジョブ、ディスクプール、ログ、イメージ、メディア、テープドライブなどのレポートを作成するにはこのカテゴリを選択します。

  5. [カテゴリ (Category)]ドロップダウンリストでの選択に応じてサブカテゴリが表示されます。[サブカテゴリ (Subcategory)]ドロップダウンリストから、次のレポートサブカテゴリの 1 つを選択します。

    主要なカテゴリとして[エージェント (Agent)]を選択すると次のサブカテゴリが表示されます。

    エージェントの状態 (Agent Status)

    エージェントに固有の情報を表示する場合に選択します。たとえば、OpsCenter サーバーで構成されているエージェントとエージェントの状態を示すレポートを作成できます。

    主要なカテゴリとして[バックアップ/リカバリ (Backup/Recovery)]を選択すると次のサブカテゴリが表示されます。

    ディスクプール (Disk Pool)

    ディスクプールに関連する統合レポートを表示する場合に選択します。

    ジョブ/イメージ/メディア/ディスク (Job/Image/Media/Disk)

    ジョブ、イメージ、メディア、ディスクのデータを表示する場合に選択します。このサブカテゴリに基づくレポートは、ジョブ、イメージ、メディア、ディスクの統合ビューを提供します。たとえば、ジョブ形式ごとのイメージの数を示すカスタムレポートや、どのイメージがどのメディアにバックアップされているかを示す表形式のレポートを作成できます。

    ディスクにバックアップされたデータも表示できます。

    ログ (Log)

    NetBackup と Backup Exec のバックアップアクティビティとリカバリアクティビティの結果として生成されるログを表示する場合に選択します。

    メディア (Media)

    テープメディアなどのメディアのレポートを表示する場合に選択します。

    テープドライブ (Tape Drive)

    テープドライブのレポートを表示する場合に選択します。このサブカテゴリでは、メディアサーバーに関連するレポートは表示されません。[テープドライブのデバイスのホスト (Tape Drive Device Host)]または[テープドライブ形式 (Tape Drive Type)]のような関連付けられたフィルタパラメータが表示されます。

    スケジュールが設定されたジョブ (Scheduled Jobs)

    スケジュールが設定されたジョブのレポートを生成する場合はこのカテゴリを使います。たとえば、スケジュールが設定されたジョブのスケジュール時刻と実際の時刻を比較するレポートを作成できます。

  6. [ビュー形式 (View Type)]ドロップダウンリストで次の形式からレポート形式を選択します。

    分布 (Distribution)

    オブジェクトまたはリソースのグループを円グラフに表示します。

    ランキング (Ranking)

    選択した時間枠における、各ビューレベルオブジェクトのすべてのデータを示す水平棒グラフを上位から順に表示します。

    履歴 (Historical)

    平均上向きおよび下向き傾向ラインを重ねた、一定時間にわたるデータの積み上げ (セグメント化) 棒グラフを表示します。

    表形式 (Tabular)

    データを表形式で表示します。

  7. [次へ (Next)]をクリックします。
  8. カスタムレポートウィザードの[パラメータの選択 (Select Parameters)]パネルで、1 つ以上のレポートパラメータの値を選択します。表示されるレポートパラメータは、選択したレポートカテゴリとビュー形式によって決まります。

    時間枠パラメータの構成を参照してください。

    カスタムレポートウィザードのパラメータについてを参照してください。

    パラメータを選択すると、[内容 (Content)]ペインが更新されて追加の選択項目が表示されることがあります。たとえば、ビューフィルタを選択すると、レポートの表示をフィルタ処理するための項目を選択できるようになります。

  9. [次へ (Next)]をクリックします。
  10. [表示オプションの変更 (Modify Display Options)]パネルで、履歴レポート、ランキングレポート、表形式レポート、分布レポートのために収集する測定値を定義します。表示される表示オプションは、ビュー形式ごとに異なります。

    表示オプションについてを参照してください。

    [次へ (Next)]をクリックします。

  11. [レポートデータの表示 (View Report Data)]パネルで、選択内容に基づいて作成されるレポートを表示できます。

    [次へ (Next)]をクリックします。

    カスタムレポートウィザードに戻ってレポートに変更を加えるには、[戻る (Back)]をクリックします。

  12. レポートを保存します。レポート名、説明 (省略可能)、レポートを保存する場所を入力します。

    [保存 (Save)]をクリックします。

例 1: 特定の要件に基づいてカスタムレポートを作成するとします。たとえば、毎日バックアップされるクライアントの日単位の状態レポートを作成します。

このレポートは、バックアップされているジョブディレクトリ、その状態 (成功、部分的に成功、失敗)、レベルの形式 (段階的、完全、差分増分)、ジョブファイルの数、データセンターのジョブサイズに関する詳しい表形式の情報を提供します。レポートの要件に基づいて利用可能な列を追加することによって、このレポートを拡張できます。

毎日バックアップされるクライアントの日単位の状態レポートを作成する方法については、手順を参照してください。

毎日バックアップされるクライアントの日単位の状態レポートを作成する方法

  1. OpsCenter コンソールで、[レポート (Reports)]をクリックします。
  2. [レポートテンプレート (Report Templates)]タブで、[新しいレポートの作成 (Create New Report)]をクリックします。
  3. レポートウィザードで、[カスタムレポートを作成する (Create a custom report)]オプションを選択し、[次へ (Next)]を選択します。
  4. [レポートカテゴリ (Report Category)]として[バックアップ/リカバリ (Backup/Recovery)]を選択し、[サブカテゴリ (Subcategory)]として[ジョブ/イメージ/メディア/ディスク (Job/Images/Media/Disk)]を選択します。
  5. [レポートのビュー形式 (Report View type)]として[表形式 (Tabular)]を選択します。

    [次へ (Next)]をクリックします。

  6. データを表示する適切な時間枠を選択します。
  7. [ジョブ (Job)]フィルタを選択します。[列 (Column)]として[バックアップジョブのデータ形式 (Backup Job data type)]を選択し、[演算子 (Operator)]として[=]を選択し、[値 (Value)]として[はい (Yes)]を選択します。[追加 (Add)]をクリックします。
  8. [次へ (Next)]をクリックします。
  9. [表形式のレポートのプロパティ (Tabular Report Properties)]の下で、[単位時間 (Time Basis)]として[ジョブの終了時刻 (Job End Time)]を選択します。要件に応じて[表示ユニット (Display Unit)]を変更します。
  10. 表示されるリストから[利用可能な列 (Available columns)]を選択します。
    • バックアップジョブのファイル数

    • バックアップジョブサイズ

    • ジョブディレクトリ

    • ジョブの終了日時

    • ジョブの開始日時

    • ジョブ状態

    • ジョブの状態コード

    • ジョブの形式

    • マスターサーバー

    • スケジュール名

    • スケジュール/レベルの形式

    [追加 (Add)]をクリックします。

  11. [次へ (Next)]をクリックして、レポートを実行します。

例 2: 各状態のカテゴリのテープの数とその割合を検査するレポートを作成するとします。

環境でのテープの状態の分布について報告する方法

  1. OpsCenter コンソールで、[レポート (Reports)]をクリックします。
  2. [レポートテンプレート (Report Templates)]タブで、[新しいレポートの作成 (Create New Report)]をクリックします。
  3. レポートウィザードで、[カスタムレポートを作成する (Create a custom report)]オプションを選択し、[次へ (Next)]を選択します。
  4. [レポートカテゴリ (Report Category)]として[バックアップ/リカバリ (Backup/Recovery)]を選択し、[サブカテゴリ (Subcategory)]として[メディア (Media)]を選択します。
  5. [レポートのビュー形式 (Report View type)]として[分布 (Distribution)]を選択します。

    [次へ (Next)]をクリックします。

  6. データを表示する適切な時間枠を選択します。[単位時間なし (No Time Basis)]を選択することもできます。
  7. 必要に応じて、要件に基づいて任意のフィルタを選択します。

    [次へ (Next)]をクリックします。

  8. [分布グラフのプロパティ (Distribution Chart Properties)]セクションで、次の選択を行います。

    グラフ形式 (Chart Type)

    円グラフ (Pie Chart)

    レポート対象 (Report On)

    メディア履歴の状態 (Media History Status)

    レポートデータ (Report Data)

    メディア ID (Media ID)

    数 (Count)

  9. [次へ (Next)]をクリックします。

例 3: 次の情報を示すカスタム表形式レポートを作成するとします。

  • 特定のマスターサーバーで過去 1 週間に成功したジョブ

  • バックアップにかかった時間

  • バックアップの規模

マスターサーバーの正常なバックアップジョブの詳細を示すレポートを作成する方法

  1. OpsCenter コンソールで、[レポート (Reports)]をクリックします。
  2. [レポートテンプレート (Report Templates)]タブで、[新しいレポートの作成 (Create New Report)]をクリックします。
  3. レポートウィザードで、[カスタムレポートを作成する (Create a custom report)]オプションを選択し、[次へ (Next)]を選択します。
  4. [レポートカテゴリ (Report Category)]として[バックアップ/リカバリ (Backup/Recovery)]を選択し、[サブカテゴリ (Subcategory)]として[ジョブ/イメージ/メディア/ディスク (Job/Image/Media/Disk)]を選択します。
  5. [レポートのビュー形式 (Report View type)]として[表形式 (Tabular)]を選択します。
  6. [相対時間枠 (Relative Time Frame)]を前の 1 週間に変更します。
  7. [フィルタ (Filters)]の下で、[ジョブ (Job)]を選択します。[列 (Column)]領域で、[ジョブの形式 (Job Type)]を選択し、[=]演算子を選択し、[バックアップ (Backup)]の値を選択します。

    [追加 (Add)]をクリックします。

  8. [列 (Column)]ヘッダーの下で、[ジョブ状態 (Job Status)]を選択し、演算子は「=」のままにして、値として[成功 (Successful)]を選択します。

    [追加 (Add)]をクリックします。

  9. [次へ (Next)]をクリックします。
  10. [単位時間 (Time Basis)]として[ジョブの開始時刻 (Job Start Time)]を選択します。
  11. 表示単位または時間持続期間を変更できます。たとえば、マスターサーバーのバックアップサイズが小さい場合は、表示単位を MB に変更できます。
  12. [利用可能な列 (Available Columns)]リストから、次を選択します。
    • バックアップジョブサイズ

    • クライアント名

    • ジョブの期間

    [追加 (Add)]をクリックして、[選択済みの列 (Selected Columns)]領域内で移動します。

  13. [選択された列 (Selected Column)]領域で、各行に対して次の操作を実行します。
    • 右の[クライアント名 (Client Name)]チェックボックスをクリックし、[上に移動 (Move Up)]をクリックして、これを最初の行にします。

    • [ジョブの期間 (Job Duration)]行で、[操作 (Operation)]を[合計 (Total)]に変更します。

    • [ジョブサイズ (Job Size)]行で、[ソート順序 (Sort Order)]を[降順 (Descending)]に変更し、[操作 (Operation)]を[合計 (Total)]に変更します。

  14. [次へ (Next)]をクリックします。