NetBackup™ for Microsoft Exchange Server 管理者ガイド
- NetBackup for Exchange の概要
- NetBackup for Exchange のインストール
- Exchange スナップショットバックアップの Snapshot Client 構成とライセンス要件
- Exchange クライアントのホストプロパティの構成
- NetBackup for Exchange 操作のアカウントの構成
- Exchange ホストの構成
- Exchange 個別リカバリの構成
- Exchange のバックアップと個別リカバリテクノロジ (GRT) について
- Exchange 個別リカバリテクノロジ用 Network File System (NFS) のインストールおよび構成
- Exchange のバックアップポリシーの構成 (非 VMware)
- Exchange Server のバックアップポリシーの構成について
- Exchange Server のスナップショットバックアップの構成について
- Exchange Server のインスタントリカバリバックアップの構成について
- Exchange Server、メールボックス、パブリックフォルダのバックアップの実行
- Exchange Server、メールボックス、パブリックフォルダのリストアの実行
- Exchange スナップショットバックアップのリストアについて
- 個々の Exchange メールボックスおよび共有フォルダの項目のリストアについて
- Exchange メールボックスまたは共有フォルダのオブジェクトの代替パスへのリダイレクトリストア
- VMware バックアップを使用した Exchange Server データの保護について
- Exchange Server のバックアップとリストアのトラブルシューティング
- NetBackup for Exchange デバッグログ
- オフホスト Exchange サーバーでのイベントビューアログの表示
- NetBackup の状態レポート
- Exchange リストア操作のトラブルシューティング
- DAG のバックアップとリストアのトラブルシューティング
Exchange Server のバックアップのスナップショットオプション
表: スナップショットのオプション に、スナップショットバックアップで利用可能なオプションを示します。
表: スナップショットのオプション
パラメータ |
値 |
説明 |
---|---|---|
プロバイダ形式 (Provider Type) |
0-自動 (0-auto) |
VSS プロバイダは、スナップショットボリュームで利用できるプロバイダに基づいて自動的に選択されます。 |
1-システム (1-system) |
デフォルトの Microsoft VSS プロバイダだけが使用されます。 | |
2-ソフトウェア (2-software) |
現在サポートされているソフトウェア VSS プロバイダは SFW だけです。このプロバイダによって、バックアップに必要ないずれかのボリュームが管理されていない場合、バックアップは失敗します。 | |
3-ハードウェア (3-hardware) |
利用可能なハードウェア VSS プロバイダがボリュームに使用されます。ハードウェアプロバイダが、バックアップに必要ないずれかのボリュームで利用できない場合、バックアップは失敗します。 | |
スナップショット属性 (Snapshot Attribute) |
0-指定なし (0-unspecified) 1-差分 (1-differential) 2-プレックス (2-plex) |
このオプションの設定は、スナップショットボリュームの構成によって異なります。 |
最大スナップショット数 (インスタントリカバリのみ) (Maximum Snapshots (Instant Recovery only)) |
このオプションによってインスタントリカバリで保持されるスナップショットの数が定義されます。このしきい値に達すると、別のスナップショットバックアップが実行される前に、VSS プロバイダとその構成に応じて、自動的にスナップショットのスナップバック操作または削除が行われます。 バックアップ用のスナップショットボリュームにすることのできるボリュームの適切な数を選択します。Microsoft VSS プロバイダを使用する場合は、作成される仮想スナップショットに利用できるディスク容量を考慮してください。 |