検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
NetBackup™ Web UI VMware 管理者ガイド
Last Published:
2023-01-17
Product(s):
NetBackup & Alta Data Protection (10.1.1)
- VMware サーバーの管理
- VM の保護
- マルウェアスキャン
- インスタントアクセス
- インスタントロールバック
- 継続的なデータ保護
- VM のリカバリ
- ハードウェアスナップショットとレプリケーションを使用した VM の保護
- VMware の操作のトラブルシューティング
VMware Cloud Director 仮想マシンのリカバリ
VM が VMware Cloud Director からバックアップされている場合、VMware Cloud Director にのみ仮想マシン (VM) をリカバリできます。
VMware Cloud Director VM をリカバリするには
- [作業負荷 (Workloads)]、[VMware]を選択し、リカバリする仮想マシンを選択します。
- [リカバリポイント (Recovery points)]タブで[リカバリ (Recover)]、[仮想マシンのリストア (Restore virtual machine)]を選択します。
- [リカバリターゲット (Recovery target)]ページで VM を VMware Cloud Director または vSphere にリストアすることを選択します。
vSphere を選択する場合は、次の情報を参照してください。
VM のリカバリを参照してください。 。
VMware Cloud Director を選択した場合は、この手順を続行します。
- [リカバリターゲット (Recovery target)]ページで VMware Cloud Director と vSphere のリカバリ先情報を指定します。
表示されるデフォルト値は、VM を元の場所にリストアします。
VMware Cloud Director のリカバリ先情報のいずれかを変更する場合は、vSphere リカバリ先情報を更新する必要があります。
VMware Cloud Director のデフォルトのリカバリ先情報を受け入れる場合は、vSphere リカバリ先情報を必要に応じて変更できます。
[次へ (Next)]をクリックします。
- [vApp オプション (vApp options)]画面で vApp 情報を指定します。
既存の vApp にリストアするには、vApp のリストを参照するか、存在する vApp の名前を入力します。
新しい vApp にリストアするには、新しい vApp の名前を入力します。
vApp が VMware Cloud Director に存在しない場合、[状態 (Status)]には[新規 (New)]と表示されます。新しい vApp が作成されます。
[次へ (Next)]をクリックします。
- [リカバリオプション (Recovery options)]ページでリストアのリカバリオプションを指定して[次へ (Next)]をクリックします。
- [レビュー (Review)]画面は選択内容の概略を示します。リカバリ前チェックでは、選択したオプションのいずれかに問題があるかどうかを判断します。表示されたエラーは上書きできますが、エラーに対処しないとリカバリは失敗する可能性があります。