NetBackup™ Web UI VMware 管理者ガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup & Alta Data Protection (10.1.1)
  1. VMware サーバーの管理
    1.  
      VMware サーバーの追加
    2.  
      VMware サーバーのクレデンシャルの検証と更新
    3.  
      VMware サーバーの参照
    4.  
      VMware サーバーの削除
    5.  
      インテリジェント VM グループの作成
    6.  
      インテリジェント VM グループの削除
    7.  
      VMware アクセスホストの追加
    8.  
      VMware アクセスホストの削除
    9.  
      VMware リソース形式のリソース制限の変更
    10.  
      VMware 検出について
    11.  
      VMware 資産の自動検出の間隔の変更
    12.  
      VMware サーバーの資産の手動での検出
  2. VM の保護
    1.  
      Web UI での VMware ポリシーの操作
    2. VM またはインテリジェント VM グループの保護
      1.  
        スケジュール
      2.  
        バックアップオプション (Backup options) と詳細オプション (Advanced options)
      3.  
        バックアップからのディスクの除外
      4.  
        スナップショットの再試行オプション (Snapshot retry options)
    3.  
      VMware 資産の保護設定のカスタマイズ
    4.  
      VM またはインテリジェント VM グループの保護の解除
    5.  
      VM またはインテリジェント VM グループの保護状態の表示
  3. マルウェアスキャン
    1.  
      VMware 資産のマルウェアのスキャン
  4. インスタントアクセス
    1.  
      インスタントアクセス VM の作成
    2.  
      VM バックアップイメージからのファイルとフォルダのリストア
    3.  
      VM バックアップイメージからのファイルとフォルダのダウンロード
    4.  
      インスタントアクセス機能を使用する前の考慮事項
    5. インスタントアクセス Build Your Own (BYO)
      1.  
        インスタントアクセス Build Your Own (BYO) の前提条件
      2.  
        インスタントアクセス Build Your Own (BYO) のハードウェア構成の必要条件
      3.  
        よく寄せられる質問
    6.  
      VM マルウェアスキャン
  5. インスタントロールバック
    1.  
      インスタントロールバックの前提条件
    2.  
      インスタントロールバック機能を使用する前の考慮事項
    3.  
      VM バックアップイメージからのインスタントロールバック
  6. 継続的なデータ保護
    1.  
      CDP の用語
    2.  
      CDP アーキテクチャ
    3.  
      継続的なデータ保護について
    4.  
      前提条件
    5.  
      CDP 用の容量ベースのライセンス
    6.  
      CDP を構成する手順
    7.  
      CDP ゲートウェイからの VM の削除
    8.  
      CDP ゲートウェイの定義
    9.  
      サイズ調整の注意事項
    10.  
      CDP の並列実行バックアップジョブの制限
    11.  
      完全同期の制御
    12.  
      CDP ジョブの監視
    13.  
      CDP でのアクセラレータの使用
    14.  
      CDP で保護されている VM のリカバリ
    15.  
      CDP の制限事項
    16.  
      CDP のトラブルシューティング
  7. VM のリカバリ
    1. VM のリカバリ
      1.  
        リカバリオプション
      2.  
        高度なリカバリオプション
      3.  
        高度なリカバリオプション: リストアされる仮想ディスクのフォーマット
      4.  
        高度なリカバリオプション: トランスポートモード
    2.  
      VMware エージェントレスリストアについて
    3.  
      VMware エージェントレスリストアの前提条件と制限事項
    4.  
      VMware エージェントレスリストアによるファイルとフォルダのリカバリ
    5.  
      制限されたリストアモードについて
    6.  
      VMware Cloud Director 仮想マシンのリカバリ
  8. ハードウェアスナップショットとレプリケーションを使用した VM の保護
    1.  
      仮想マシンとハードウェアスナップショットについて
    2.  
      配備とアーキテクチャ
    3.  
      サポートされる機能とアプリケーション
    4.  
      ハードウェアスナップショットとレプリケーションの前提条件
    5.  
      ハードウェアスナップショットでサポートされる操作
    6.  
      ハードウェアスナップショットを使用するための VMware ポリシーの構成
    7.  
      NetBackup Snapshot Manager レプリケーションを使用するための VMware ポリシーの構成
    8.  
      VM にハードウェアスナップショットを使用するアクティビティモニターのジョブ
    9.  
      注意事項および制限事項
    10.  
      VMware ハードウェアスナップショットとレプリケーション操作のトラブルシューティング
  9. VMware の操作のトラブルシューティング
    1.  
      VMware サーバーの追加エラー
    2.  
      VMware サーバーを参照するときに発生するエラー
    3.  
      新たに検出された VM の状態のエラー
    4.  
      インスタントアクセス VM からファイルをダウンロードするときに発生するエラー
    5.  
      除外された仮想ディスクのバックアップとリストアのトラブルシューティング
    6.  
      複数のデータストアを使用した仮想マシンのリストアが失敗する

CDP ゲートウェイの定義

VM を保護する前に、CDP 配備のゲートウェイを定義する必要があります。NetBackup メディアサーバーまたはプライマリサーバーである VM で、CDP ゲートウェイを定義できます。

メモ:

CDP ゲートウェイを定義する前に、システム時間とネットワーク時間が同期していることを確認します。

CDP ゲートウェイを定義するには

  1. 左側の[作業負荷 (Workloads)]で、[VMware]をクリックします。
  2. 右上の[VMware 設定 (VMware settings)]をクリックし、[継続的なデータ保護ゲートウェイ (Continuous Data Protection Gateway)]をクリックします。
  3. [追加 (Add)]をクリックします。[ホスト名 (Host name)]と[ストレージパス (Storage path)]を入力します。ストレージパスには、root 以外の独立したファイルシステムが必要です。MSDP などの他のアプリケーションと、この同じ場所を共有しないでください。
  4. 次のページに進み、ゲートウェイのバージョンが 9.1 の場合は、次の表で説明するパラメータ[並列実行ジョブの最大数 (Maximum number of concurrent jobs)]を指定し、[保存 (Save)]をクリックしてゲートウェイを保存します。

    ゲートウェイのバージョンが 10.0 の場合は、[詳細 (Advanced)]をクリックして詳細パラメータを指定し、CDP ゲートウェイを構成して微調整します。このパラメータのセットを使用して、ゲートウェイの特定の構成で CDP 保護を使用して何台の VM をサポートできるかを概算することもできます。

    パラメータ

    説明

    並列実行ジョブの最大数 (Maximum number of concurrent jobs)

    ゲートウェイで同時に実行できる CDP ジョブの最大数。数値が大きいと、ピーク時のリソース消費が高くなる可能性があります。

    同時初期同期の最大数 (Maximum number of simultaneous initial sync)

    CDP 保護の初期フェーズで、完全バックアップを同時に実行できる VM の数。デフォルト値より高い値を指定すると、リソース消費が増加し、既存の保護に影響する可能性があります。

    継続的なデータ保護の予約済みメモリ (Reserved memory for Continuous data protection)

    ゲートウェイ用の予約済みメモリ。合計物理メモリの 90% 以下の値を GB 単位で入力します。

    VM ごとのデータステージング領域 (Data staging area per VM)

    各 VM のストレージを指定します。

    予約済みのステージング領域 (Reserved staging area)

    VM の I/O スパイクを処理する追加のストレージ領域。

  5. [VM の数を概算 (Estimate the number of VMs)]をクリックし、この指定した構成についてこのゲートウェイが何台の VM をサポートできるかを計算します。
  6. [保存 (Save)]をクリックして、ゲートウェイを追加します。