NetBackup™ Web UI クラウド管理者ガイド
- クラウド資産の管理と保護
- Snapshot Manager を NetBackup で構成します。
- クラウド資産のインテリジェントグループの管理
- クラウド資産またはクラウド資産用インテリジェントグループの保護
- ストレージライフサイクルポリシーについて
- クラウド資産のポリシーの管理
- マルウェアのスキャン
- リソースグループを使用した Microsoft Azure リソースの保護
- クラウド作業負荷のための NetBackup アクセラレータ
- AWS スナップショットレプリケーション
- PaaS 資産の保護
- RDS Custom インスタンスの保護
- Azure Managed Instance データベースの保護
- 制限事項および考慮事項
- ネイティブクライアントユーティリティのインストール
- さまざまな配備のストレージの構成
- PaaS のクレデンシャルの管理
- PaaS 資産への保護の追加
- クラウド資産のリカバリ
- 個別リストアの実行
- クラウド資産の保護とリカバリのトラブルシューティング
- PaaS の作業負荷の保護とリカバリに関する問題のトラブルシューティング
GCP SQL Server を使用した増分バックアップの場合
DML 変更後の増分バックアップは、CDC がテーブルで有効になった後にテーブルの名前を変更すると失敗することがあります。回避策として、名前を変更したテーブルを参照するオブジェクトを手動で修正する必要があります。たとえば、トリガで参照されているテーブルの名前を変更した場合、そのトリガを変更して新しいテーブル名を含める必要があります。この Azure マニュアルのリンクを参照して、名前を変更する前にテーブルの依存関係を一覧表示します。
バイナリまたはイメージデータがあるデータベースのバックアップとリストアはサポートされません。Cloud SQL Server での一括挿入には、GCP が許可しない sysadmin 権限が必要です。
異なるストレージサーバーで増分バックアップを複製している間に、NetBackup は同じリカバリポイントに対して異なるコピー番号を生成します。以前の完全バックアップとその他の増分バックアップがない増分コピーをリストアしようとすると、リストアは失敗する場合があります。
複数のメディアサーバーがある場合、増分バックアップはバージョン 10.3 以降でのみ実行できます。
システムデータベースと CDC スキーマがバックアップされ、ターゲットデータベースにリストアされます。
CDC 保持期間は、増分バックアップ間隔のスケジュールに使用される期間よりも長く設定する必要があります。
複数のテーブルを持つデータベースの増分バックアップでは、複数のテーブルに対する CDC 有効化に時間がかかるため、バックアップに時間がかかる場合があります。
Web および Express のデータベースエディションでは、増分バックアップはサポートされません。
CDC という名前のカスタムスキーマまたはユーザーがデータベースに存在する場合、CDC を有効にしようとすると失敗します。
アプリケーションの一貫性を確保するために、NetBackup は、前回の完全バックアップと、後続のすべての増分バックアップに依存します。ランダムなバックアップイメージが期限切れになると、データ損失のためにアプリケーションの不整合が発生する可能性があります。
CDC には、Standard または Enterprise エディションの SQL Server が必要です。データベースが KEEP_CDC オプションを使用して Standard または Enterprise 以外のエディションに接続またはリストアされている場合、バックアップは失敗します。エラーメッセージ 932 が表示されます。