Veritas NetBackup™ ログリファレンスガイド
- ログの使用
- バックアッププロセスおよびログ記録
- メディア、デバイスプロセスおよびログ記録
- リストアプロセスおよびログ記録
- 高度なバックアップおよびリストア機能
- ストレージのログ記録
- NetBackup Deduplication ログ
- OpenStorage Technology (OST) のログ記録
- SLP (Storage Lifecycle Policy) および自動イメージレプリケーション (A.I.R.) のログ記録
- NetBackup の安全な通信のログ記録
- スナップショット技術
- ログの場所
- NetBackup ログの場所とプロセスの概要
- acsssi のログ
- bpbackup のログ
- bpbkar のログ
- bpbrm のログ
- bpcd のログ
- bpcompatd のログ
- bpdbm のログ
- bpjobd のログ
- bprd のログ
- bprestore のログ
- bptestnetconn ログ
- bptm のログ
- daemon のログ
- ltid のログ
- nbemm のログ
- nbjm のログ
- nbpem のログ
- nbproxy のログ
- nbrb のログ
- NetBackup Vault のログ
- NetBackup Web サービスのログ記録
- NetBackup Web サーバー証明書のログ記録
- PBX のログ
- reqlib のログ
- robots のログ
- tar ログ
- txxd および txxcd のログ
- vnetd のログ
- NetBackup 管理コンソールのログ記録
- NetBackup 管理コンソールのログ記録プロセスフロー
- NetBackup 管理コンソールの詳細なデバッグログの有効化
- NetBackup 管理コンソールと bpjava-* 間のセキュアなチャネルの設定
- NetBackup 管理コンソールと nbsl または nbvault 間におけるセキュアなチャネルの設定
- NetBackup サーバーとクライアントでの NetBackup 管理コンソールのログ記録に関する設定
- NetBackup リモート管理コンソールの Java 操作のログ記録
- NetBackup 管理コンソールの問題をトラブルシューティングするときのログの設定と収集
- ログ記録を元に戻す操作
- ログアシスタントの使用
レガシーログについて
NetBackup レガシーデバッグログの場合、プロセスが個別のログディレクトリにデバッグアクティビティのログファイルを作成します。デフォルトでは、NetBackup は次の場所にログディレクトリのサブセットのみを作成します。
|
Windows |
install_path\NetBackup\logs install_path\Volmgr\debug |
|
UNIX |
/usr/openv/netbackup/logs /usr/openv/volmgr/debug |
ルート以外のユーザーまたは管理者以外のユーザーに対して実行されるプロセスがあり、レガシーログフォルダ内にログが記録されていない場合は、必要なユーザーに対して mklogdir コマンドを使用してフォルダを作成できます。
ルート以外のユーザーまたは管理者以外のユーザー用にコマンドラインを実行するには (NetBackup サービスが実行されていない場合のトラブルシューティング)、特定のコマンドライン用のユーザーフォルダを作成することをお勧めします。フォルダは、mklogdir コマンドを使用して、またはルート以外のユーザーや管理者以外のユーザー権限で手動で作成できます。
レガシーログを使用するには、プロセスのログファイルディレクトリが存在している必要があります。ディレクトリがデフォルトで作成されていない場合は、ログアシスタントまたは mklogdir バッチファイルを使用してディレクトリを作成できます。または、手動でディレクトリを作成することもできます。プロセスのログ記録を有効にすると、プロセスの開始時にログファイルが作成されます。ログファイルがあるサイズに達すると、NetBackup プロセスはそのファイルを閉じて新しいログファイルを作成します。
次のバッチファイルを使用して、すべてのログディレクトリを作成できます。
Windows の場合: install_path\NetBackup\Logs\mklogdir.bat
UNIX の場合: /usr/openv/netbackup/logs/mklogdir
mklogdir コマンドについて詳しくは、『NetBackup コマンドリファレンスガイド』を参照してください。
サーバーのレガシーデバッグログのディレクトリ名 を参照してください。
メディアおよびデバイス管理のレガシーデバッグログのディレクトリ名を参照してください。
レガシーログのファイル名の形式を参照してください。