Enterprise Vault™ Discovery Accelerator レビューアガイド

Last Published:
Product(s): Enterprise Vault (12.3)
  1. Discovery Accelerator の概要
    1.  
      Discovery Accelerator の主な機能
    2.  
      Discovery Accelerator クライアントについて
    3.  
      Discovery Accelerator クライアントを開く
    4.  
      Discovery Accelerator クライアントの使い方
  2. アイテムの検索
    1. Discovery Accelerator 検索の作成と実行
      1.  
        特定の種類の Skype for Business コンテンツの検索の制限事項
    2.  
      検索基準オプションについて
    3.  
      効果的な検索の実行に関するガイドライン
  3. 手動によるアイテムのレビュー
    1. Discovery Accelerator を使ったレビューについて
      1.  
        特定の種類の Skype for Business コンテンツのレビューの制限事項
    2.  
      レビューペインについて
    3.  
      レビューペインのアイテムのフィルタ処理
    4. レビューセット内での検索
      1.  
        クイック検索の実行
      2. 詳細検索の実行
        1.  
          検索属性について
        2. 演算子について
          1.  
            Discovery Accelerator ルールでの NEAR 演算子条件の使用に関するガイドライン
        3.  
          SQL Server のストップワードについて
        4. 手動での分析ルール定義言語 (RDL) のクエリーの編集
          1.  
            カッコの使用による分析 RDL のブールの優先度の設定
          2.  
            分析 RDL でのステミングの使用
          3.  
            分析 RDL でのカストディアンと対象値の指定
    5.  
      同じ対話のすべてのアイテムの検索
    6.  
      アイテムへのレビューマークとタグの割り当て
    7.  
      コメントのアイテムへの追加
    8.  
      アイテムの履歴の表示
    9.  
      アイテムの印刷可能バージョンの表示
    10.  
      元のアイテムのダウンロード
    11.  
      クリップボードへのアイテムリストのコピー
    12. Enterprise Vault アーカイブからのアイテムの削除
      1.  
        削除した後にアイテムをレビューする場合の制限事項
    13.  
      レビューペインの概観の変更
    14.  
      レビューペインのユーザー設定の設定
  4. リサーチフォルダを使った作業
    1.  
      リサーチフォルダについて
    2.  
      リサーチフォルダの作成
    3.  
      リサーチフォルダのプロパティの編集
    4.  
      アイテムのリサーチフォルダへのコピー
    5.  
      リサーチフォルダのアイテムのレビュー
    6.  
      リサーチフォルダからのアイテムのエクスポート
    7.  
      リサーチフォルダへのアクセス権の付与
    8.  
      リサーチフォルダからのアイテムの削除
    9.  
      リサーチフォルダのケースへの変換
    10.  
      フォルダの削除
  5. アイテムのエクスポートと提出物生成
    1. アイテムのエクスポートと提出物生成について
      1.  
        特定の種類のコンテンツのエクスポートの制限事項
    2.  
      エクスポートと提出物生成の違い
    3.  
      エクスポート実行または提出物生成実行
    4.  
      同時エクスポート実行数または提出物生成実行数の制限について
    5.  
      エクスポート ID または通し番号を Microsoft Outlook で表示
  6. レポートの作成と表示
    1.  
      Discovery Accelerator レポートについて
    2.  
      Discovery Accelerator レポートの作成
    3. 利用可能な Discovery Accelerator のレポート
      1.  
        [アーカイブソース]レポート
      2.  
        [ケースの履歴]レポート
      3.  
        [エクスポート実行の重複]レポート
      4.  
        [アイテムの詳細]レポート
      5.  
        [リーガルホールド]レポート
      6.  
        [提出物生成実行]レポート
      7.  
        [提出物生成実行の重複]レポート
      8.  
        [提出物生成]レポート
      9.  
        [検索]レポート
      10.  
        [セキュリティ]レポート
    4.  
      既存のレポートの表示
    5.  
      レポートの削除
    6. OData Web サービスを使った Discovery Accelerator データセットの表示について
      1.  
        利用可能な Discovery Accelerator データセット
      2.  
        Discovery Accelerator データベースへのアクセス
      3.  
        Microsoft Excel での OData サービスの使用
      4.  
        Microsoft SQL Server Reporting Services (SSRS)での OData サービスの使用
      5.  
        OData エラーのトラブルシューティング
  7. 付録 A. Discovery Accelerator 検索で使う Enterprise Vault のプロパティ
    1.  
      Enterprise Vault の検索のプロパティについて
    2.  
      システムプロパティ
    3.  
      Enterprise Vault のカスタムプロパティ
    4.  
      ファイルシステムアーカイブのアイテムの Enterprise Vault のカスタムプロパティ
    5.  
      SharePoint アイテムの Enterprise Vault のカスタムプロパティ
    6.  
      Compliance Accelerator 処理されたアイテムの Enterprise Vault のカスタムプロパティ
    7.  
      ポリシー管理ソフトウェアで使うためのカスタムプロパティ
    8.  
      Enterprise Vault SMTP アーカイブのカスタムプロパティ

詳細検索の実行

詳細検索機能を使うと、複数の条件を含む複合検索を構築できます。クイック検索とは異なり、詳細検索は保存して再利用できます。

詳細検索を実行する方法

  1. レビューペインの左側にある[検索]領域の[詳細]タブで[新規検索]をクリックします。

    [詳細検索]ダイアログボックスが表示されます。

    [詳細検索]ダイアログボックス
  2. 検索の名前と説明を入力します。
  3. [検索ビルダー]領域で、アイテムが満たす必要のある 1 つ以上の条件を定義します。条件を定義するには、次の手順を実行します。

    • [選択属性]ドロップダウンリストで、検索するアイテムの属性を選択します。たとえば、アイテムの件名を検索する場合は[件名]を選択します。

      検索属性について

    • 次のドロップダウンリストで、選択した属性に適用する演算子を選択します。たとえば、属性を[件名]に設定した場合、Contains 演算子を選択して件名に特定の語句が含まれるアイテムを検索できます。

      演算子について

    • 属性に目的の値を設定します。たとえば、属性が[件名]で演算子が Contains の場合は、Secret と入力して件名にこの単語を含むアイテムを検索できます。 次の点に注意してください。

      • 検索文字列には、アンダースコア文字以外の区切り文字を含めることはできません。

      • 検索文字列の末尾にワイルドカード文字としてアスタリスク (*) を追加できます。

      • SQL Server では、「the」や「and」などのよく出現する語句はインデックス付けされないため、検索文字列にこれらの語句があっても、Discovery Accelerator は無視します。SQL Server のストップワードファイルを編集すると、この動作を上書きできます。

        SQL Server のストップワードについて

    • 属性を[件名]、[内容]、[件名または内容]に設定した場合、検索ステミングのオンとオフの切り替えを選択します。

      ステミングを使うと、指定した単語から派生した単語に一致させることができます。たとえば、単語「run」は「running」と「ran」に一致します。ステミングを使う条件ではワイルドカード文字を使うことはできません。

    • 必要に応じて、[+]ボタンをクリックして条件を保存して別の条件を追加します。たとえば、指定した作成者が[作成者]フィールドに含まれ、指定した文字列が[件名]フィールドに含まれるアイテムを検索する場合があります。

      [および]または[または]ボタンを使って 2 つの条件の関係を定義します。[および]はアイテムが両方の条件に一致する必要があることを示し、[または]はアイテムが 1 つの条件に一致してももう一方の条件に一致するとは限らないことを示します。

    • 条件を削除する場合は、行の右にある[-]ボタンをクリックします。

    条件を追加すると、条件は[検索クエリー]領域に表示されます。クエリー言語に詳しい場合は、構文を手動で編集してより複雑なクエリーを構築できます。

    手動での分析ルール定義言語 (RDL) のクエリーの編集

  4. カストディアンマネージャを使って 1 つ以上のカストディアンまたはカストディアングループを定義した場合、それらの検索方法を指定するには[検索条件の設定]領域のフィールドを使います。各ケースで、電子メールアドレス、表示名、またはその両方を検索できます。カストディアングループの場合、リストの名前や電子メールアドレスだけでなく、検索にメンバーを含めるようにグループの配布リストを展開できます。

    メモ:

    Near 演算子を属性[件名]、[内容]、[件名または内容]、[作成者]、[宛先]、[CC]、[BCC]、[作成者または受信者]に使うと、Discovery Accelerator は配布リストを展開しません。

    [検索条件の設定]領域の下で入力する条件は、検索の構築時に利用可能なカストディアン情報を使います。この情報は、検索を再び編集しないと更新されません。たとえば、検索を作成し、[配布リストを展開してメンバーを含める]オプションを選択する場合、その時点でのリストのメンバーが検索とともに保存されます。リストに所属するメンバーがその後変更されても、検索を編集して再び保存するまでその変更は適用されません。

  5. [保存]をクリックし、次に[適用]をクリックします。