Veritas NetBackup™ Appliance アップグレードガイド

Last Published:
Product(s): Appliances (3.1 (5330), 3.1 (5240), 3.1 (5230), 3.1 (5220))
  1. 概要
    1. NetBackup appliance ソフトウェアバージョン 3.1 および Red Hat Enterprise Linux オペレーティングシステムへのアップグレードについて
      1.  
        サポートされるアップグレードパス
      2.  
        アップグレード前のプリフライトチェック
      3.  
        RHEL 用のサードパーティ製プラグイン
      4.  
        アップグレード中のアプライアンスの動作
      5.  
        アップグレード中の変更
      6.  
        対応する NetBackup ソフトウェアのバージョンについて
      7.  
        アプライアンスインストールマネージャについて
  2. アップグレードプラン
    1. NetBackup Appliance をアップグレードするためのガイドラインおよびベストプラクティス
      1.  
        アップグレードの推定所要時間
      2.  
        アップグレードのガイドライン
  3. アップグレード前のタスク
    1. アプライアンスのアップグレード前のタスク
      1.  
        すべてのバックアップジョブを停止して、ソフトウェアのセルフテストを実行する
      2.  
        以前にダウンロードしたリリースの更新、クライアントパッケージ、およびクライアントアドオンを削除する
      3.  
        必要なサードバーティプラグインを入手する
      4.  
        新しいベリタスサーバーのファイアウォール規則を更新する
      5.  
        ディスクドライブのファームウェアの更新
  4. アップグレードの実行
    1. アプライアンスのソフトウェアリリース更新をダウンロードする方法
      1.  
        NetBackup Appliance Web Consoleを使用した NetBackup Appliance へのソフトウェア更新のダウンロード
      2.  
        NetBackup アプライアンスへのソフトウェア更新の直接ダウンロード
      3.  
        クライアント共有を使用した NetBackup Appliance へのソフトウェア更新のダウンロード
    2.  
      NetBackup Appliance Shell Menuを使用した NetBackup Appliance ソフトウェア更新のインストール
  5. アップグレード後のタスク
    1.  
      3.1 のアップグレード後のタスク
  6. トラブルシューティング
    1.  
      アップグレードの問題のトラブルシューティング

アプライアンスインストールマネージャについて

3.1 以降のリリースでは、NetBackup Appliance Shell Menuに[アプライアンスインストールマネージャ (Appliance Install Manager)] (AIM) ウィンドウが表示されます。アップグレード処理時に 3 回再ブートすると、NetBackup Appliance Shell Menuに AIM ウィンドウが表示されます。このウィンドウには、推定完了時間、アップグレードの進行状況バー、主なアップグレード手順、アップグレードログ、その他の便利な情報が表示されます。

AIM ウィンドウは、次のビューモードで表示できます。

  • メイン (Main)

    このデフォルトビューには、主なアップグレード手順とタスクの結果が表示されます。

  • 詳細 (Verbose)

    このビューには、詳細なアップグレードログが表示されます。

[メイン (Main)]ビューから[詳細 (Verbose)]ビューに切り替えるには、V キーを押します。

[詳細 (Verbose)]ビューから[メイン (Main)]ビューに切り替えるには、M キーを押します。

AIM ウィンドウを閉じてシェルメニューに戻るには、S キーを押します。

AIM ウィンドウをもう一度表示するには、次のコマンドを入力します。

Main_Menu > Manage > Software >UpgradeStatus