Enterprise Vault™ Discovery Accelerator レビューアガイド

Last Published:
Product(s): Enterprise Vault (12.3)
  1. Discovery Accelerator の概要
    1.  
      Discovery Accelerator の主な機能
    2.  
      Discovery Accelerator クライアントについて
    3.  
      Discovery Accelerator クライアントを開く
    4.  
      Discovery Accelerator クライアントの使い方
  2. アイテムの検索
    1. Discovery Accelerator 検索の作成と実行
      1.  
        特定の種類の Skype for Business コンテンツの検索の制限事項
    2.  
      検索基準オプションについて
    3.  
      効果的な検索の実行に関するガイドライン
  3. 手動によるアイテムのレビュー
    1. Discovery Accelerator を使ったレビューについて
      1.  
        特定の種類の Skype for Business コンテンツのレビューの制限事項
    2.  
      レビューペインについて
    3.  
      レビューペインのアイテムのフィルタ処理
    4. レビューセット内での検索
      1.  
        クイック検索の実行
      2. 詳細検索の実行
        1.  
          検索属性について
        2. 演算子について
          1.  
            Discovery Accelerator ルールでの NEAR 演算子条件の使用に関するガイドライン
        3.  
          SQL Server のストップワードについて
        4. 手動での分析ルール定義言語 (RDL) のクエリーの編集
          1.  
            カッコの使用による分析 RDL のブールの優先度の設定
          2.  
            分析 RDL でのステミングの使用
          3.  
            分析 RDL でのカストディアンと対象値の指定
    5.  
      同じ対話のすべてのアイテムの検索
    6.  
      アイテムへのレビューマークとタグの割り当て
    7.  
      コメントのアイテムへの追加
    8.  
      アイテムの履歴の表示
    9.  
      アイテムの印刷可能バージョンの表示
    10.  
      元のアイテムのダウンロード
    11.  
      クリップボードへのアイテムリストのコピー
    12. Enterprise Vault アーカイブからのアイテムの削除
      1.  
        削除した後にアイテムをレビューする場合の制限事項
    13.  
      レビューペインの概観の変更
    14.  
      レビューペインのユーザー設定の設定
  4. リサーチフォルダを使った作業
    1.  
      リサーチフォルダについて
    2.  
      リサーチフォルダの作成
    3.  
      リサーチフォルダのプロパティの編集
    4.  
      アイテムのリサーチフォルダへのコピー
    5.  
      リサーチフォルダのアイテムのレビュー
    6.  
      リサーチフォルダからのアイテムのエクスポート
    7.  
      リサーチフォルダへのアクセス権の付与
    8.  
      リサーチフォルダからのアイテムの削除
    9.  
      リサーチフォルダのケースへの変換
    10.  
      フォルダの削除
  5. アイテムのエクスポートと提出物生成
    1. アイテムのエクスポートと提出物生成について
      1.  
        特定の種類のコンテンツのエクスポートの制限事項
    2.  
      エクスポートと提出物生成の違い
    3.  
      エクスポート実行または提出物生成実行
    4.  
      同時エクスポート実行数または提出物生成実行数の制限について
    5.  
      エクスポート ID または通し番号を Microsoft Outlook で表示
  6. レポートの作成と表示
    1.  
      Discovery Accelerator レポートについて
    2.  
      Discovery Accelerator レポートの作成
    3. 利用可能な Discovery Accelerator のレポート
      1.  
        [アーカイブソース]レポート
      2.  
        [ケースの履歴]レポート
      3.  
        [エクスポート実行の重複]レポート
      4.  
        [アイテムの詳細]レポート
      5.  
        [リーガルホールド]レポート
      6.  
        [提出物生成実行]レポート
      7.  
        [提出物生成実行の重複]レポート
      8.  
        [提出物生成]レポート
      9.  
        [検索]レポート
      10.  
        [セキュリティ]レポート
    4.  
      既存のレポートの表示
    5.  
      レポートの削除
    6. OData Web サービスを使った Discovery Accelerator データセットの表示について
      1.  
        利用可能な Discovery Accelerator データセット
      2.  
        Discovery Accelerator データベースへのアクセス
      3.  
        Microsoft Excel での OData サービスの使用
      4.  
        Microsoft SQL Server Reporting Services (SSRS)での OData サービスの使用
      5.  
        OData エラーのトラブルシューティング
  7. 付録 A. Discovery Accelerator 検索で使う Enterprise Vault のプロパティ
    1.  
      Enterprise Vault の検索のプロパティについて
    2.  
      システムプロパティ
    3.  
      Enterprise Vault のカスタムプロパティ
    4.  
      ファイルシステムアーカイブのアイテムの Enterprise Vault のカスタムプロパティ
    5.  
      SharePoint アイテムの Enterprise Vault のカスタムプロパティ
    6.  
      Compliance Accelerator 処理されたアイテムの Enterprise Vault のカスタムプロパティ
    7.  
      ポリシー管理ソフトウェアで使うためのカスタムプロパティ
    8.  
      Enterprise Vault SMTP アーカイブのカスタムプロパティ

レビューペインについて

レビューペインはレビューセットのアイテムを見直し、マーク付けすることを可能にします。ペインは次の領域に分かれています。

レビューペインの領域

以下のセクションでは、レビューペインの各領域について説明します。詳しくは、ホワイトペーパー『Effective Reviewing』で確認することもできます。

以下のセクションでは、レビューペインの各領域について説明します。

ヘッダー領域

ヘッダー領域には、ビューをカスタマイズするオプションと別のアイテムを選択して表示するオプションが表示されます。

最大化アイコン

Discovery Accelerator のウィンドウの上部のボタンバーを隠すことによってレビューペインを最大化します。このボタンを再度クリックすると、ボタンバーが復元されます。

[リサーチフォルダ]アイコン

詳細な調査を行うためにリサーチフォルダにコピーしたアイテムを表示できます。

リサーチフォルダについて

[検索]アイコン

現在選択されているアイテムに基づく検索を実行できます。

[環境設定]アイコン

レビューペインの環境設定を設定します。

レビューペインのユーザー設定の設定

表示

閲覧ペインを隠したり位置を変更したり、ペインに表示するテキストのサイズを設定したりすることができます。

未レビュー

リストのうち、まだレビューしていないアイテム数を示します。

アイテム

ハイライトされたアイテムの Discovery Accelerator ID を表示します。レビュー対象のアイテムの ID を知っていたら、それをここに入力し、Enter キーを押してそのアイテムを表示します。

グループ

日付、作成者、件名、またはポリシー処理によってリストのアイテムをグループ化します。

左の下矢印ボタンまたは上矢印ボタンのクリックによってグループのアイテムを表示するか、または隠します。

ソート

アイテムをグループ化しないことを選択したリストでは日付、作成者、件名、またはポリシー処理によってアイテムをソートできます。

スタック

レビューセットの重複アイテムと類似アイテムを表示または非表示にできます。Discovery Accelerator は、内容がまったく同じであるとき、アイテムが重複であると見なします。Discovery Accelerator が類似と見なすアイテムは、メタデータのプロパティ(作成者の表示名、件名と添付ファイルの数など)が同じです。

重複アイテムを表示または非表示にするオプションは、分析に対して有効なケースの場合にのみ利用可能です。ただし、類似アイテムを表示または非表示にするオプションは、分析に対して有効かどうかに関係なく、すべてのケースで利用可能です。

[スタック]フィールドでオプションを選択する前にアイテムをソートすれば、[スタック]オプションを選択した後、アイテムは元のソート順で表示されないことがあります。 たとえば、これは、最初にアイテムを[作成者]列によってソートし、次に[スタック]オプションの 1 つを選択する場合などです。

Discovery Accelerator での重複排除機能について詳しくはホワイトペーパー『Accelerator Deduplication』を参照してください。

[ダウンロード]アイコン

現在のアイテムを原型でダウンロードし、適切なアプリケーションで開きます。またアイテムを右クリックして[元の表示]をクリックすることによってアイテムをダウンロードできます。

[対話]アイコン

選択アイテムと同じ件名を持つ、すべてのアイテムを検索します。この機能は Exchange メールアイテムの階層表示も行います。

[印刷]アイコン

印刷のために現在のアイテムを送信します。

マーク

現在のアイテムに割り当て済みのマークを示します。

状態

現在のアイテムの状態を表示します。

フィルタペイン

フィルタペインはリストのアイテムをフィルタ処理できる多数の基準を提供します。フィルタの各オプションの隣の番号は、選択したフィルタを適用するとき Discovery Accelerator がアイテムリストに追加する一致するアイテム数を示します。

レビューペインのアイテムのフィルタ処理

アイテム一覧

アイテム一覧は選択したフィルタのオプションと一致するレビューセット内のアイテムを示します。リストの下部にあるコントロールを使用してアイテムのページをめくったり、ページごとに表示するアイテムの最大数を指定します。未レビューアイテムは太字で表示されます。

色が青になっているアイテムはいずれも、ケースに関連付けられているリサーチフォルダにあります。

メモ:

Discovery Accelerator はアイテムの日時の値を協定世界時 (UTC) として格納します。ただし、アイテムリストと右の[プレビュー]ペインでは、コンピュータのローカルタイムゾーンの設定に従ってこれらの値を変換します。その結果、異なるタイムゾーンの 2 人の Discovery Accelerator レビューアに対して、同じアイテムに異なる日時が表示されることがあります。

これは予測どおりの動作であり、Microsoft Outlook などのアプリケーションがアイテムの日時を表示する方法と同じです。

閲覧ペイン

閲覧ペインの下部のタブには次の機能があります。

プレビュー

現在のアイテムの HTML のプレビューを表示します。

コメント

現在のアイテムにレビューアが割り当てたコメントを示します。

履歴

現在のアイテムのコメントと監査履歴を表示します。

印刷可能

現在のアイテムの印刷可能バージョンを表示します。

リーガルホールド

現在のアイテムの保存に関する情報を表示し、ユーザーが Enterprise Vault アーカイブからアイテムを削除しないようにします。

フッター領域

フッター領域には、あるアイテムから別のアイテムにナビゲートする機能とマークとコメントをアイテムに適用する機能があります。

[最初のページ]アイコン

レビューするアイテムの最初のページを表示します。

[1 つ前のページ]アイコン

レビューするアイテムの前のページを表示します。Alt+z キーを押すと同じ機能を実行できます。

n (m)

現在表示されているページの番号とページの合計数を示します。特定のページに移動するには、フィールドに番号を入力して Enter キーを押します。

[次のページ]アイコン

レビューするアイテムの次のページを表示します。Alt+x キーを押すと同じ機能を実行できます。

[最後のページ]アイコン

レビューするアイテムの最後のページを表示します。

コメント

コメントを入力して選択されたアイテムに追加できます。

アイテム一覧では、1 つ以上のコメントがアイテムに追加されると[存在するコメント]列にコメントインジケータ記号が表示されます。

マークなし、関連あり、クエリー、関連なし

選択されたアイテムに必要なマークを付けます。

アクション

選択したアイテムに以下の処理を実行できる追加オプションが表示されます。

Discovery Accelerator でのロールによって、これらのオプションが利用可能かどうかが決まります。

[タグの適用]アイコン

選択したアイテムにタグ (補助的なマーク) を適用します。

タグとマークの相違点は、タグはアイテムに複数割り当てることができるが、マークは 1 つのみを割り当てることができるという点です。さらに、アイテムにマークを割り当てることで、それに関連付けされた状態も割り当てることになります。これは関連付けされた状態がないタグの場合には適用されません。

[同意]アイコン

Discovery Accelerator が選択アイテムの自動分類に使ったマークまたはタグを受け入れます。

[リサーチフォルダにアイテムをコピーします]アイコン

現在のレビューセットの選択アイテムまたはすべてのアイテムのコピー先リサーチフォルダを選択します。

[アーカイブから削除]アイコン

レビューセットまたは Enterprise Vault アーカイブから 1 つ以上のアイテムを削除します。