Veritas InfoScale™ 8.0 トラブルシューティングガイド - Solaris
- はじめに
- 第 I 部 Veritas File System のトラブルシューティング
- 第 II 部 Veritas Volume Manager のトラブルシューティング
- ハードウェア障害からのリカバリ
- RAID 5 ボリュームの障害
- DCO ボリュームの障害からのリカバリ
- インスタントスナップショット障害からのリカバリ
- 失敗した vxresize 操作のリカバリ
- ブートディスク障害からのリカバリ
- コマンド、タスク、トランザクションの管理
- ディスクグループ設定データのバックアップとリストア
- ディスクグループのインポートを使った問題のトラブルシューティング
- CDS エラーからの回復
- ログおよびエラーメッセージ
- Veritas Volume Replicator のトラブルシューティング
- 設定エラーのリカバリ
- プライマリまたはセカンダリでのリカバリ
- ハードウェア障害からのリカバリ
- 第 III 部 Dynamic Multi-Pathing のトラブルシューティング
- 第 IV 部 Storage Foundation Cluster File System High Availability のトラブルシューティングについて
- 第 V 部 Cluster Server のトラブルシューティング
- VCS のトラブルシューティングおよびリカバリ
- VCS メッセージログ
- VCS エンジンのトラブルシューティング
- LLT(Low Latency Transport)のトラブルシューティング
- GAB(Group Membership Services/Atomic Broadcast)のトラブルシューティング
- VCS の起動に関するトラブルシューティング
- サービスグループに関するトラブルシューティング
- リソースに関するトラブルシューティング
- I/O フェンシングのトラブルシューティング
- システムパニックによって潜在的なデータ破損が防止される
- フェンシングの起動時にすでに発生しているスプリットブレイン状態が報告される
- CP サーバーのトラブルシューティング
- Veritas InfoScale products クラスタノードでのサーバーベースのフェンシングのトラブルシューティング
- コーディネーションポイントのオンライン移行中の問題
- 通知に関するトラブルシューティング
- グローバルクラスタのトラブルシューティングとリカバリ
- ライセンスに関するトラブルシューティング
- ライセンスのエラーメッセージ
- VCS のトラブルシューティングおよびリカバリ
- 第 VI 部 SFDB のトラブルシューティング
Solaris SPARC システムでのブートプロセス
autoboot フラグがファームウェアで使用される不揮発性ストレージ領域に設定されていない場合は、Solaris SPARC® システムによりブートコマンドのプロンプトが表示されます。古い PROM のあるマシンでは新しい V2 と V3 バージョンとは異なるプロンプトが表示されます。これらの PROM の新しいバージョンは OBP (OpenBoot PROM)ともいいます。新しい PROM タイプに対する boot コマンド構文は次のとおりです。
ok boot [OBP names] [filename] [boot-flags]
OBP 名では OpenBoot PROM の割り当てを指定します。たとえば、Desktop SPARC システムで、sbus/esp@0,800000/sd@3,0:a を指定すると SCSI ディスク(sd)がスロット 0 に挿入された esp ホストバスアダプタのある、SCSI バスのターゲット 3、LUN 0 にあることを示します。
OBP 名ではなく、Veritas Volume Manager ブートディスクエイリアス名を使用できます。例のエイリアスは vx-rootdisk または vx-disk01 です。使用可能なブートデバイスを一覧表示するには、OpenBoot プロンプトで devalias コマンドを使います。
ファイル名の引数はカーネルを含むファイル名です。デフォルトは、root パーティションの /kernel/unix です。必要な場合、-a フラグにより別のプログラム(/stand/diag など)を指定できます。(ファームウェアの一部のバージョンでは、システムの不揮発ストレージ領域にデフォルトファイル名を保存できます)。
警告:
-a フラグで示されるすべてのデフォルトを使って、ルータビリティが有効な VxVM が動作しているシステムをブートしないでください。
ブートの各フラグは、boot プログラムにより認識されません。boot プログラムは、ファイル名で特定されるファイルにすべてのブートフラグを渡します。
kadb(1M)マニュアルページを参照してください。
kernel(1)マニュアルページを参照してください。