Veritas NetBackup™ アップグレードガイド
- 概要
- NetBackup 8.1.2 の変更について
- アップグレード計画
- マスターサーバーのアップグレード
- メディアサーバーのアップグレード
- NetBackup の MSDP のアップグレード
- VxUpdate を使用した NetBackup 配備の管理
- 付録 A. 参照先
- NetBackup Web ユーザーインターフェースについて
VxUpdate を使用したクライアントからのアップグレードの手動による開始
ローカルでクライアントにログインし、即座に更新を強制実行するには、配備ジョブを手動で開始します。配備ポリシーを使用してすぐにアップグレードを開始するか、ポリシーを関連付けずにアップグレードを指定できます。アップグレードは、NetBackup バージョンの更新、または緊急バイナリなどの他のアップグレードの目的で使用できます。
VxUpdate を使用してクライアントがアップグレードを開始する理由には、特定の保守期間が設けられたミッションクリティカルシステムがあります。このようなシステムの一例は、ダウンタイムが限られているデータベースサーバーです。
メモ:
更新は、ローカルクライアントでのみ起動できます。クライアントで nbinstallcmd コマンドを使用し、他のクライアント上でジョブを起動することはできません。他のクライアントで更新を起動するには、マスターサーバーからそれらを開始する必要があります。
VxUpdate を使用すると、コマンドラインを使用してマスターサーバーからアップグレードを起動することもできます。詳細情報を参照できます。
VxUpdate を使用したマスターサーバーからのアップグレードの手動による開始を参照してください。
既存のポリシーに基づいてクライアントが開始した配備ジョブを開始するには
- コマンドプロンプトからバイナリのディレクトリに移動します。
UNIX または Linux の場合: /usr/openv/netbackup/bin
Windows の場合: install_path\NetBackup\bin
- nbinstallcmd を次のように使用します。
nbinstallcmd -policy policy -schedule schedule -master_server name
例: nbinstallcmd -policy all_clients -schedule install812 -master_server master1
ジョブが正常に開始された場合は、エラーメッセージは表示されずにコマンドプロンプトに戻ります。
- NetBackup 管理者とともに、NetBackup 管理コンソールのアクティビティモニターを使用してアップグレード状態を監視します。
ポリシーを関連付けずにクライアントが開始した配備ジョブを開始するには
- コマンドプロンプトを開いて、次のディレクトリに移動します。
Windows の場合: install_path\NetBackup\bin
UNIX または Linux の場合: /usr/openv/netbackup/bin
- 次に示すように、nbinstallcmd コマンドを使用してポリシーを起動します。
nbinstallcmd -operation_type operation -package package -media_server media
- NetBackup 管理者とともに、NetBackup 管理コンソールのアクティビティモニターを使用してアップグレード状態を監視します。
nbinstallcmd コマンドと利用可能なオプションについて詳しくは、『Veritas NetBackup コマンドリファレンスガイド』を参照してください。