検索クエリーを入力してください
 
              <book_title> を検索 ...
            
 
          Veritas NetBackup™ for Oracle 管理者ガイド
                Last Published: 
				
                2021-07-28
              
              
                Product(s): 
				
                 NetBackup (9.1)
              
              
            - 概要
- NetBackup for Oracle クイックスタート
- NetBackup for Oracle のインストール
- Oracle のポリシー構成- NetBackup for Oracle の構成の準備
- Oracle インテリジェントポリシーのインスタンス管理
- Oracle インテリジェントポリシー (OIP) について- Oracle インテリジェントポリシー (OIP) の作成
- Oracle インテリジェントポリシーに対する Oracle データベースアップグレードの影響
- NetBackup for Oracle の自動バックアップスケジュール設定
- Oracle インテリジェントポリシーを使用した NetBackup for Oracle スケジュールプロパティについて
- Oracle インテリジェントポリシー - ストレージおよび保持
- Oracle インテリジェントポリシーマスターサーバーの動作について
- [インスタンスとデータベース (Instances and Databases)]タブ
- [バックアップ対象 (Backup Selections)]タブ
- [Oracle]タブ
- Oracle バックアップでの NetBackup Appliance 共有の使用について (Copilot)
- 共有を使った NetBackup Appliance での OIP 設定 (Copilot)
 
- スクリプトまたはテンプレートベースの Oracle ポリシーについて
- NetBackup for Oracle の NetBackup Client Service ログオンアカウントの設定
- Oracle の NetBackup のためのテストの設定
 
- Oracle のバックアップとリストアの実行- NetBackup for Oracle の使用の概要
- RMAN リポジトリの保守作業
- RMAN リポジトリに対する問い合わせ
- NetBackup for Oracle バックアップについて
- bplist コマンドを使ったバックアップの表示
- 期限切れのバックアップイメージの管理
- NetBackup for Oracle のリストアについて
- Microsoft Windows Cluster 環境での NetBackup for Oracle の使用
- Oracle Copilot イメージからのインスタントリカバリポイントの作成
- Oracle Copilot インスタントリカバリのインスタントリカバリポイントの削除
- データベースの指定した時点へのリストア後、Copilot の共有をクリーンアップする
- Copilot リカバリポイントから ASM ストレージにシングルステップでリストアする
- RMAN を使った、データファイルコピーから ASM ストレージへのリストアについて
 
- ガイド付きリカバリ- ガイド付きリカバリについて
- ガイド付きリカバリのクローン操作のための設定
- ガイド付きリカバリのクローン操作前のチェック
- ガイド付きリカバリのクローン操作の実行
- [マスターサーバーの選択 (Select a Master Server)]ダイアログ
- [ソースデータベースの選択 (Select Source Database)]パネル
- [制御ファイルバックアップの選択 (Select Control File Backup)]パネル
- 宛先ホストとログインパネル
- [宛先パラメータ (Destination Parameters)]パネル
- [選択の概略 (Selection Summary)]パネル
- [クローン前チェック (Pre-clone Check)]パネル
- [ジョブの詳細 (Job Details)]パネル
- ガイド付きリカバリクローン後操作
- ガイド付きリカバリのトラブルシューティング
 
- Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle- Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle について
- Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle の動作
- NetBackup for Oracle による Snapshot Client の構成について
- スナップショットバックアップからの NetBackup for Oracle のリストア
- UNIX の NetBackup for Oracle Block Level Incremental バックアップの構成について
- Snapshot Client の影響について
- レプリケーションディレクタの Oracle サポートについて
 
- トラブルシューティング- トラブルシューティング NetBackup for Oracle について
- NetBackup for Oracle のトラブルシューティング手順について
- NetBackup のデバッグログとレポート
- デバッグログの手動での有効化 (Windows)
- デバッグログの手動での有効化 (UNIX)
- NetBackup for Oracle のログファイルについて
- Windows クライアントのデバッグレベルの設定
- UNIX クライアントのデバッグレベルの設定
- RMAN ユーティリティのログについて
- RMAN のバックアップエラーまたはリストアエラーのトラブルシューティング
- UNIX ブラウザインターフェースおよびウィザードのトラブルシューティング
- Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle のトラブルシューティング
- 大規模なデータベースのリストアにおけるタイムアウトエラーの最小化
- データベースバックアップのテープのロードとアンロード回数の最小化
- バックアップジョブの転送および完了の遅延
 
- 付録 A. 重複排除のベストプラクティス
- 付録 B. SFRAC の Snapshot Client サポート
- 付録 C. UNIX および Linux システムでの RMAN を使用しないスクリプトベースの Block Level Incremental (BLI) バックアップ- RMAN を使用しないスクリプトベースの Block Level Incremental (BLI) バックアップについて
- BLI バックアップおよびリストア操作について
- RMAN を使用しない BLI バックアップのインストール要件の確認
- スクリプトベースの BLI バックアップの NetBackup ポリシーの作成
- バックアップとリストアの実行
- バックアップエラーまたはリストアエラーのトラブルシューティングについて
 
- 付録 D. XML Archiver
- 付録 E. 承認を受けた場所の登録
- 索引
インスタンスグループの自動登録
Oracle Discovery Service は、インスタンスのリポジトリに新しく検出されたインスタンスを持って来ます。自動登録とは、検出されたインスタンスをインスタンスグループのメンバーとして、リポジトリに持って来ることができるようにする機能です。インスタンスはグループのクレデンシャルを採用し、自動的に登録されます。
インスタンスグループを自動登録するには
- NetBackup 管理コンソールの左ペインで、[NetBackup の管理 (NetBackup Management)]、[アプリケーション (Applications)]、[Oracle (Oracle)]を展開します。
- [インスタンスグループ (Instance Groups)] をクリックし、[処理 (Actions)] メニューで、[自動登録 (Auto Registration)] を選択します。次のダイアログボックスが表示されます。
- [自動登録 (Auto Registration)]ダイアログボックスで、[新しく検出したインスタンスを自動的に登録 (Automatically register newly discovered instances)]をクリックします。次に、ドロップダウンメニューから対象インスタンスグループを選択します。
- (条件) クライアントシステムで既定のネットワーク管理のディレクトリを上書きする必要がある場合、[既定の Unix TNS_ADMIN パスの上書き (Override Default Unix TNS_ADMIN Path)] および [既定の Windows TNS_ADMIN パスの上書き (Override Default Windows TNS_ADMIN Path)] を使用してください。正しいオペレーティングシステムの完全修飾パスを入力してください。Windows、UNIX、またはその両方のオペレーティングシステムのインスタンスを自動的に登録できます。次のダイアログボックスはこのパラメータの例を示します。
- [OK]をクリックし、[インスタンス (Instances)]タブに戻ります。新しく検出されたインスタンスがすべて指定されたインスタンスグループに自動的に追加され、グループのクレデンシャルで登録されます。
- 検証レポートにはインスタンスが正しく登録されたか、失敗したかが表示されます。次のいずれかを実行します。- クレデンシャルを保存するには[OK]をクリックします。インスタンスは、インスタンスリストに追加されます。ただし、無効にされたクレデンシャルを持つインスタンスは、Oracle ポリシーの一部として選択できません。バックアップは、54xx ステータスエラーで失敗します。 
- [キャンセル (Cancel)]をクリックして戻り、クレデンシャルを変更します。