NetBackup™ Web UI クラウド管理者ガイド
- クラウド資産の管理と保護
- Snapshot Manager を NetBackup で構成します。
- クラウド資産のインテリジェントグループの管理
- クラウド資産またはクラウド資産用インテリジェントグループの保護
- クラウド資産のポリシーの管理
- マルウェアのスキャン
- リソースグループを使用した Microsoft Azure リソースの保護
- クラウド作業負荷のための NetBackup アクセラレータ
- AWS スナップショットレプリケーション
- PaaS 資産の保護
- ネイティブクライアントユーティリティのインストール
- さまざまな配備のストレージの構成
- データベースへのクレデンシャルの追加
- クラウド資産のリカバリ
- 個別リストアの実行
- クラウド資産の保護とリカバリのトラブルシューティング
PaaS ポリシー形式のスケジュール属性の作成
[スケジュール (Schedules)]タブで定義するスケジュールは、選択したポリシーでバックアップを行うタイミングを決定します。また、各スケジュールには、バックアップが保持される期間などのさまざまな条件も含まれます。ポリシーの[スケジュール (Schedules)]タブで次のタスクを実行できます。
ポリシーのスケジュールを作成するには
- 左側で、[保護 (Protection)]の下の[ポリシー (Policies)]をクリックします。[スケジュール (Schedules)]タブをクリックします。[バックアップスケジュール (Backup schedules)]で、[追加 (Add)]をクリックします。[属性 (Attributes)]タブをクリックします。
- [属性 (Attributes)]タブの[名前 (Name)]フィールドに、スケジュールの名前を入力します。
- [バックアップ形式 (Type of backup)]を選択します。
完全バックアップ (Full Backup): すべてのデータオブジェクトと 1 つ以上のログが含まれるオブジェクトの完全なバックアップ。
差分増分バックアップ (Differential Incremental Backup): 前回のバックアップ以降に変更されたブロックのバックアップ。差分増分バックアップを構成する場合は、完全バックアップも構成する必要があります。
メモ:
Amazon (AWS) RDS Oracle は、トランザクションログのアーカイブをサポートします。
- [宛先 (Destination)]の下に、適切なパラメータが表示されます。
[ポリシーストレージの選択を上書きする (Override policy storage selection)]属性は次のように機能します。
有効 (Enabled): ポリシーの[属性 (Attributes)]タブで指定された[ポリシーストレージ (Policy storage)]を上書きするようにスケジュールに指示します。以前に構成されたストレージユニットとストレージライフサイクルポリシーのリストからのストレージを選択します。リストが空なら、ストレージは構成されていません。
無効 (Disabled): ポリシーの[属性 (Attributes)]タブで指定された[ポリシーストレージ (Policy storage)]を使用するようにスケジュールに指示します。
- [スケジュール形式 (Schedule type)]で、[カレンダー (Calendar)]または[間隔 (Frequency)]を選択します。
カレンダー (Calendar): カレンダーベースのスケジュールにより、カレンダービューに基づいてジョブスケジュールを作成できます。[カレンダー (Calendar)]を選択して[含める日 (Include dates)]タブを表示します。[実行日後の再試行を許可する (Retries allowed after run day)]を有効にすると、バックアップが正常に完了するまで、NetBackup によってスケジュールが試行されます。この属性を有効にした場合、指定した実行日以降もスケジュールの実行が試行されます。
間隔 (Frequency): [間隔 (Frequency)]属性を使用すると、スケジュールされた作業が正常に完了してから次の作業が試行されるまでの間隔を指定できます。たとえば、1 週間に 1 回の間隔で完全バックアップを行うスケジュールを設定すると想定します。月曜日にすべてのクライアントの完全バックアップを正常に完了した場合、次の月曜日までこのスケジュールによる別のバックアップが試行されません。間隔を設定するには、リストから間隔の値を選択します。間隔は秒、分、時間、日、または週単位で指定できます。
- バックアップの[保持 (Retention)]期間を指定します。この属性は NetBackup がバックアップを保持する期間を指定します。保持期間を設定するには、リストから期間 (またはレベル) を選択します。保持期間が満了すると、期限が切れたバックアップの情報が削除されます。バックアップの期限が切れると、そのバックアップ内のオブジェクトをリストアに利用できなくなります。たとえば、保持期間が 2 週間の場合、そのスケジュールによって行われたバックアップのデータをリストアできるのは、バックアップ後 2 週間だけです。
- [追加 (Add)]をクリックして属性を追加するか、[追加してさらに追加 (Add and add another)]をクリックして別のスケジュールに別の属性セットを追加します。