NetBackup IT Analytics リリースノート

Last Published:
Product(s): NetBackup IT Analytics (11.1)
  1. はじめに
    1.  
      NetBackup IT Analytics 11.1 について
  2. バージョン 11.1 のパッチリリース
    1. パッチリリース: NetBackup IT Analytics
      1.  
        11.1.12 パッチリリースノート
      2.  
        11.1.11 パッチリリースノート
      3.  
        11.1.10 パッチリリースノート
      4.  
        11.1.09 パッチリリースノート
      5.  
        11.1.08 パッチリリースノート
      6.  
        11.1.07 パッチリリースノート
      7.  
        11.1.06 パッチリリースノート
      8.  
        11.1.05 パッチリリースノート
      9.  
        11.1.04 パッチリリースノート
      10.  
        11.1.03 パッチリリースノート
      11.  
        11.1.02 パッチリリースノート
      12.  
        11.1.01 パッチリリースノート
  3. 新機能: バージョン 11.1 の特長
    1.  
      サポート対象の製品バージョン
    2.  
      ユーザーアクセス制御の認証属性
    3.  
      Veritas 用語の変更点
    4.  
      ポータルのログインページでのカスタム通知の表示
    5.  
      NetBackup 環境からセキュリティの詳細を収集するための精査の導入
    6.  
      ポータルドメインユーザーのパスワードポリシーの構成
    7.  
      データベースパフォーマンスの問題を診断するスタンドアロンレポート
    8.  
      汎用レポートに保持するエクスポータのデータ
    9.  
      Veritas Flex Appliance ポリシー
    10.  
      ランサムウェアのスコアカード
    11.  
      ネイティブな Kubernetes クラスタへの Data Collector の Docker イメージの配備
    12.  
      NetBackup IT Analytics ポータルからのホストエイリアスの管理
    13.  
      Microsoft Azure のポリシーに関する機能強化
    14.  
      Azure コストレポートとダッシュボード
    15.  
      EMC Avamar 包含リストと除外リストの機能強化 - (パッチ 2)
    16.  
      EMC Avamar データ収集とレポートの機能強化 - (パッチ 2)
    17.  
      RTO コンプライアンスのランサムウェアスコアカードの機能強化 (パッチ 1)
    18.  
      プール領域のランサムウェアスコアカードの機能強化 (パッチ 1)
    19.  
      NetBackup プライマリサーバーパラメータ用ランサムウェア最小バージョン (パッチ 4)
    20.  
      Tokyo および Utah リリースでの IT Analytics ServiceNow アプリ の認定
    21.  
      Hitachi Vantara DP プールの概略 (Hitachi Vantara DP Pool Summary) (パッチ 11.1.09)
    22.  
      [Hitachi Vantara 効率の概略 (Hitachi Vantara Efficiency Summary)]レポート (パッチ 11.1.09)
    23.  
      Hitachi Vantara レポートの機能拡張 (パッチ 11.1.10 以降)
  4. サポートされているシステム
    1.  
      Data Collector のサポート対象オペレーティングシステム
    2. サポート対象ブラウザとディスプレイの解像度
      1.  
        Linux ポータルサーバー: エクスポートおよび電子メールで送信されるレポート
  5. インストールとアップグレード
    1.  
      ポータルインストールのメモリ要件
    2.  
      パフォーマンスプロファイルと送信されるデータ
  6. 修正された問題
    1.  
      概要
    2.  
      修正された問題
  7. 既知の問題、最適化、およびライフサイクル終了 (EOL)
    1.  
      既知の問題
    2.  
      最適化: 大規模な収集のための Linux ファイルハンドル設定のカスタマイズ
    3.  
      ライフサイクル終了 (EOL)

Hitachi Vantara レポートの機能拡張 (パッチ 11.1.10 以降)

Hitachi Vantara レポートの機能が拡張されました。このリリースでは、次の機能拡張が導入されています。

Hitachi Vantara 効率の概略 (Hitachi Vantara Efficiency Summary)

[Hitachi Vantara 効率の概略 (Hitachi Vantara Efficiency Summary)]の[名前 (Name)]列の名前が[ストレージアレイ名 (Storage Array Name)]に変更されました。[ストレージアレイ名 (Storage Array Name)]が[アレイの容量と使用状況 (Array Capacity & Utilization)]レポートへのドリルダウンレポートと一緒に組み込まれています。

[Hitachi Vantara 効率の概略 (Hitachi Vantara Efficiency Summary)]レポートについて詳しくは、『NetBackup IT Analytics レポートリファレンスガイド』の「[アレイの容量と使用状況 (Array Capacity and Utilization)]レポート」にある「Hitachi Vantara 効率の概略 (Hitachi Vantara Efficiency Summary)」 セクションを参照してください。

Hitachi Vantara DP プールの概略 (Hitachi Vantara DP Pool Summary)

スコープセレクタの機能が拡張され、ドロップダウンに[容量を表示 (Show Capacity)]が組み込まれました。レポートにある容量に関連したすべての列が、スコープセレクタダイアログボックスのドロップダウンの[容量を表示 (Show Capacity)]で選択した値に変換されます。

[Hitachi Vantara DP プールの概略 (Hitachi Vantara DP Pool Summary)]レポートについて詳しくは、『NetBackup IT Analytics レポートリファレンスガイド』の「[シンプロビジョニング (Thin Provisioning)]レポート」にある「Hitachi Vantara DP プールの概略 (Hitachi Vantara DP Pool Summary)」セクションを参照してください。