Backup Manager 向け NetBackup IT Analytics Data Collector インストールガイド
- はじめに
- Commvault Simpana のインストール前の設定
- はじめに
- アーキテクチャの概要 (Commvault Simpana)
- Data Collector を追加するための前提条件 (Commvault Simpana)
- アップグレードのトラブルシューティング: Microsoft SQL Server および Java 11
- インストールの概要 (Commvault Simpana)
- Commvault データベースへの TCP/IP アクセスを開く
- CommServe サーバーでの読み取り専用ユーザーの設定
- 初回のデータ収集前の履歴データのロード
- Commvault Simpana サーバーの追加
- Commvault Simpana データコレクタポリシーの追加
- Cohesity DataProtect のインストール前の設定
- EMC Avamar のインストール前の設定
- EMC Data Domain バックアップのインストール前の設定
- アーキテクチャの概要 (EMC Data Domain バックアップ)
- Data Collector を追加するための前提条件 (EMC Data Domain バックアップ)
- インストールの概要 (EMC Data Domain バックアップ)
- EMC Data Domain サーバーの追加
- EMC Data Domain バックアップ Data Collector ポリシーの追加
- [Data Collector ポリシー (Data Collector policy)]ウィンドウでの EMC Data Domain サーバーの追加または構成
- ファイルレベルの圧縮収集用の Data Domain サーバーの構成
- EMC NetWorker のインストール前の設定
- Dell EMC NetWorker Backup & Recovery のインストール前の設定
- 汎用バックアップのインストール前の設定
- HP Data Protector のインストール前の設定
- はじめに
- アーキテクチャの概要 (HP Data Protector)
- Data Collector を追加するための前提条件 (HP Data Protector)
- インストールの概要 (HP Data Protector)
- HP Data Protector の収集要件の確認
- データ収集用の Cell Manager コマンド
- リモート Cell Manager での集中型データ収集の準備
- Cell Manager (HP Data Protector) でのデータコレクタサーバーの構成
- HP Data Protector 管理者ユーザーの構成
- HP Data Protector の設定の検証
- NetBackup IT Analytics への HP Cell Manager サーバーの追加
- HP Data Protector Data Collector ポリシーの追加
- Data Collector ポリシー内の HP Data Protector サーバーの追加または編集
- 構成の調整
- IBM Spectrum Protect (TSM) のインストール前の設定
- はじめに
- アーキテクチャの概要 (IBM Spectrum Protect - TSM)
- Data Collector を追加するための前提条件 (IBM Spectrum Protect - TSM)
- インストールの概要 (IBM Spectrum Protect - TSM)
- IBM Spectrum Protect (TSM) サーバーの追加
- IBM Spectrum Protect (TSM) Data Collector ポリシーの追加
- データコレクタポリシー内の IBM Spectrum Protect (TSM) サーバーの追加または構成
- IBM Spectrum Protect (TSM) の情報のインポート
- IBM Spectrum Protect (TSM) サーバー情報のエクスポート
- NAKIVO Backup & Replication のインストール前の設定
- Veritas Backup Exec のインストール前の設定
- はじめに
- アーキテクチャの概要 (Veritas Backup Exec)
- Backup Exec の用語
- Data Collector を追加するための前提条件 (Veritas Backup Exec)
- アップグレードのトラブルシューティング: Microsoft SQL Server および Java 10
- インストールの概要 (Veritas Backup Exec)
- SQL Server の TCP/IP の有効化
- Windows ユーザーの構成
- Veritas Backup Exec サーバーを追加します。
- Backup Exec サーバー情報のインポート
- Veritas Backup Exec データコレクタポリシーの追加
- Veritas NetBackup のインストール前の設定
- はじめに
- Data Collector を追加するための一般的な前提条件 (Veritas NetBackup)
- SSH と WMI を使用するための前提条件 (Veritas NetBackup)
- SSH を介した NetBackup 収集の前提条件 (Kerberos オプション)
- Kubernetes クラスタ上に配備された Veritas NetBackup からの収集の前提条件
- 分散型 NetBackup データ収集
- Data Collector をインストールする前に (Veritas NetBackup)
- Veritas NetBackup Data Collector ポリシーの追加
- Data Collector ポリシー内の NetBackup プライマリサーバーの追加または編集
- NetBackup Data Collector ポリシーでの File Analytics の構成
- Oracle RMAN (Recovery Manager) のインストール前の設定
- Rubrik Cloud Data Management のインストール前の設定
- Veeam Backup & Replication のインストール前の設定
- Veritas NetBackup の検出ポリシー
- Data Collector ソフトウェアのインストール
- はじめに
- WMI プロキシサービスのインストール (Windows ホストリソースのみ)
- WMI 接続のテスト
- 英語以外のシステムに Data Collector をインストールする場合の注意事項
- Windows での Data Collector ソフトウェアのインストール
- Linux での Data Collector ソフトウェアのインストール
- ネイティブな Kubernetes 環境での Data Collector の配備
- Veritas NetBackup 用 Data Collector の手動構成
- Windows への Data Collector バイナリのインストール (構成なし)
- Linux ホストへの Data Collector バイナリのインストール (構成なし)
- データ収集の検証
- 手動での Data Collector の開始
- Data Collector のアンインストール
- 付録 A. 履歴イベントのロード
- はじめに
- Commvault Simpana イベントのロード
- EMC Avamar イベントのロード
- EMC NetWorker イベントのロード
- HP Data Protector イベントのロード
- IBM Spectrum Protect (TSM) イベントのロード
- Oracle RMAN (Recovery Manager) イベントのロード
- Veeam Backup & Replication イベントのロード
- Veritas NetBackup イベントのロード
- Veritas Backup Exec イベントのロード
- クライアントの重複の修正
- Cohesity
- Dell EMC NetWorker Backup & Recovery
- 付録 B. ファイアウォールの構成: デフォルトのポート
CSV 形式の仕様
バックアップソフトウェアを使用して、バックアップジョブまたはリストアジョブから、次の 15 種類のデータ要素を含むカンマ区切りのファイルを作成します。各フィールドにエントリが存在する必要があることに注意してください。null エントリも含みます。フィールド値に埋め込みのカンマを含めることはできません。すべての文字列フィールドは一重引用符で囲む必要があります。
メモ:
CSV ファイルは UTF-8 でエンコードする必要がありますが、UTF-8 の BOM (バイト順マーク) は必ず除去してください。これらの追加文字があると、CSV は正しく解析されません。
表: CSV 形式の仕様
| 名前 | 型 | 値 |
|---|---|---|
|
VendorName |
文字列 |
バックアップの実行に使用されたバックアップアプリケーションの名前。一重引用符で囲みます。 |
|
ClientName |
文字列 |
バックアップ対象マシンのホスト名。一重引用符で囲みます。 |
|
ClientIPAddress |
数値 |
バックアップ対象マシンの IP アドレス。IP アドレスを利用できない場合は、単純に 2 つの一重引用符 ('') または「null」を使用して、空白または欠落値を示します。 |
|
VendorJobType |
文字列 |
有効な値は、BACKUP または RESTORE です。一重引用符で囲みます。 |
|
StartDateString |
日時 |
バックアップジョブの開始日時で、形式は YYYY MM-DD HH: MI:SS です (一重引用符で囲みます)。 メモ: 前述のように、特定の日付形式 (数字の数と特殊文字) に従います。 |
|
FinishDateString |
日時 |
バックアップジョブの終了日時で、形式は YYYY-MM-DD HH:MI:SS です (一重引用符で囲みます)。 メモ: 前述のように、特定の日付形式 (数字の数と特殊文字) に従います。 |
|
BackupKilobytes |
数値 |
キロバイト単位でのバックアップサイズの数値 (それ以外の場合は 0 を使用)。NetBackup IT Analytics は KiB に 1024 を使用する点に注意してください。 |
|
NbrOfFiles |
数値 |
バックアップされたファイル数 (それ以外の場合は 0 を使用します)。 |
|
MediaType |
文字列 |
使用されたメディアの種類。テープの T またはディスクの D。一重引用符で囲みます。 |
|
VendorStatus |
数値 |
ジョブの状態を表す数値 (0 = 成功、1 = 部分的に成功、2 = 失敗)。 |
|
VendorJobId |
文字列 |
ベンダーのジョブ ID。一重引用符で囲みます。 |
|
VendorPolicyName |
文字列 |
ベンダーのポリシー名。一重引用符で囲みます。 |
|
JobLevel |
文字列 |
ジョブレベル。一重引用符で囲みます。例: Incremental、Full。 |
|
TargetName |
文字列 |
MBS (管理対象バックアップシステム) によってバックアップされたファイルシステム。一重引用符で囲みます。 |
|
ScheduleName |
文字列 |
バックアップスケジュールの名前。一重引用符で囲みます。 |