Backup Manager 向け NetBackup IT Analytics Data Collector インストールガイド
- はじめに
 - Commvault Simpana のインストール前の設定
- はじめに
 - アーキテクチャの概要 (Commvault Simpana)
 - Data Collector を追加するための前提条件 (Commvault Simpana)
 - アップグレードのトラブルシューティング: Microsoft SQL Server および Java 11
 - インストールの概要 (Commvault Simpana)
 - Commvault データベースへの TCP/IP アクセスを開く
 - CommServe サーバーでの読み取り専用ユーザーの設定
 - 初回のデータ収集前の履歴データのロード
 - Commvault Simpana サーバーの追加
 - Commvault Simpana データコレクタポリシーの追加
 
 - Cohesity DataProtect のインストール前の設定
 - EMC Avamar のインストール前の設定
 - EMC Data Domain バックアップのインストール前の設定
- アーキテクチャの概要 (EMC Data Domain バックアップ)
 - Data Collector を追加するための前提条件 (EMC Data Domain バックアップ)
 - インストールの概要 (EMC Data Domain バックアップ)
 - EMC Data Domain サーバーの追加
 - EMC Data Domain バックアップ Data Collector ポリシーの追加
 - [Data Collector ポリシー (Data Collector policy)]ウィンドウでの EMC Data Domain サーバーの追加または構成
 - ファイルレベルの圧縮収集用の Data Domain サーバーの構成
 
 - EMC NetWorker のインストール前の設定
 - Dell EMC NetWorker Backup & Recovery のインストール前の設定
 - 汎用バックアップのインストール前の設定
 - HP Data Protector のインストール前の設定
- はじめに
 - アーキテクチャの概要 (HP Data Protector)
 - Data Collector を追加するための前提条件 (HP Data Protector)
 - インストールの概要 (HP Data Protector)
 - HP Data Protector の収集要件の確認
 - データ収集用の Cell Manager コマンド
 - リモート Cell Manager での集中型データ収集の準備
 - Cell Manager (HP Data Protector) でのデータコレクタサーバーの構成
 - HP Data Protector 管理者ユーザーの構成
 - HP Data Protector の設定の検証
 - NetBackup IT Analytics への HP Cell Manager サーバーの追加
 - HP Data Protector Data Collector ポリシーの追加
 - Data Collector ポリシー内の HP Data Protector サーバーの追加または編集
 - 構成の調整
 
 - IBM Spectrum Protect (TSM) のインストール前の設定
- はじめに
 - アーキテクチャの概要 (IBM Spectrum Protect - TSM)
 - Data Collector を追加するための前提条件 (IBM Spectrum Protect - TSM)
 - インストールの概要 (IBM Spectrum Protect - TSM)
 - IBM Spectrum Protect (TSM) サーバーの追加
 - IBM Spectrum Protect (TSM) Data Collector ポリシーの追加
 - データコレクタポリシー内の IBM Spectrum Protect (TSM) サーバーの追加または構成
 - IBM Spectrum Protect (TSM) の情報のインポート
 - IBM Spectrum Protect (TSM) サーバー情報のエクスポート
 
 - NAKIVO Backup & Replication のインストール前の設定
 - Veritas Backup Exec のインストール前の設定
- はじめに
 - アーキテクチャの概要 (Veritas Backup Exec)
 - Backup Exec の用語
 - Data Collector を追加するための前提条件 (Veritas Backup Exec)
 - アップグレードのトラブルシューティング: Microsoft SQL Server および Java 10
 - インストールの概要 (Veritas Backup Exec)
 - SQL Server の TCP/IP の有効化
 - Windows ユーザーの構成
 - Veritas Backup Exec サーバーを追加します。
 - Backup Exec サーバー情報のインポート
 - Veritas Backup Exec データコレクタポリシーの追加
 
 - Veritas NetBackup のインストール前の設定
- はじめに
 - Data Collector を追加するための一般的な前提条件 (Veritas NetBackup)
 - SSH と WMI を使用するための前提条件 (Veritas NetBackup)
 - SSH を介した NetBackup 収集の前提条件 (Kerberos オプション)
 - Kubernetes クラスタ上に配備された Veritas NetBackup からの収集の前提条件
 - 分散型 NetBackup データ収集
 - Data Collector をインストールする前に (Veritas NetBackup)
 - Veritas NetBackup Data Collector ポリシーの追加
 - Data Collector ポリシー内の NetBackup プライマリサーバーの追加または編集
 - NetBackup Data Collector ポリシーでの File Analytics の構成
 
 - Oracle RMAN (Recovery Manager) のインストール前の設定
 - Rubrik Cloud Data Management のインストール前の設定
 - Veeam Backup & Replication のインストール前の設定
 - Veritas NetBackup の検出ポリシー
 - Data Collector ソフトウェアのインストール
- はじめに
 - WMI プロキシサービスのインストール (Windows ホストリソースのみ)
 - WMI 接続のテスト
 - 英語以外のシステムに Data Collector をインストールする場合の注意事項
 - Windows での Data Collector ソフトウェアのインストール
 - Linux での Data Collector ソフトウェアのインストール
 - ネイティブな Kubernetes 環境での Data Collector の配備
 - Veritas NetBackup 用 Data Collector の手動構成
 - Windows への Data Collector バイナリのインストール (構成なし)
 - Linux ホストへの Data Collector バイナリのインストール (構成なし)
 
 - データ収集の検証
 - 手動での Data Collector の開始
 - Data Collector のアンインストール
 - 付録 A. 履歴イベントのロード
- はじめに
 - Commvault Simpana イベントのロード
 - EMC Avamar イベントのロード
 - EMC NetWorker イベントのロード
 - HP Data Protector イベントのロード
 - IBM Spectrum Protect (TSM) イベントのロード
 - Oracle RMAN (Recovery Manager) イベントのロード
 - Veeam Backup & Replication イベントのロード
 - Veritas NetBackup イベントのロード
 - Veritas Backup Exec イベントのロード
 - クライアントの重複の修正
 - Cohesity
 - Dell EMC NetWorker Backup & Recovery
 
 - 付録 B. ファイアウォールの構成: デフォルトのポート
 
EMC NetWorker Data Collector ポリシーの追加
ポリシーの追加前: Data Collector ポリシーの追加先となるデータコレクタがポータル内に存在する必要があります。
特定のベンダーの特定の前提条件とサポート対象の構成については、『認定構成ガイド (Certified Configurations Guide)』を参照してください。
ポリシーの追加後: ポリシーによっては、[コレクタ管理 (Collector Administration)]ページの処理バーの[実行 (Run)]ボタンを使用して、オンデマンドで収集を実行できます。[実行 (Run)]ボタンは、ポリシーベンダーがサポートされている場合にのみ表示されます。
オンデマンド収集では、収集を実行する精査とデバイスを選択できます。この処理によって、スケジュール設定された実行と同じデータと、トラブルシューティングのためのログ情報が収集されます。精査の説明については、ポリシーを参照してください。
ポリシーを追加するには
- [管理 (Admin)]、[データ収集 (Data Collection)]、[コレクタ管理 (Collector Administration)]の順に選択します。現在構成されているポータル Data Collector が表示されます。
 - 必要に応じてコレクタを検索します。
 - リストから Data Collector を選択します。
 -  [ポリシーの追加 (Add Policy)]をクリックし、メニューでベンダー固有のエントリを選択します。 
この Data Collector の構成中に、リストアデータ、グループの詳細、ドライブのパフォーマンスデータを収集するために使用される、NetWorker ログファイルへの SSH または SMB アクセスの詳細を指定します。
具体的には、このアカウントには、SSH/SMB アクセスを使用して次のディレクトリ内のファイルを読み取るための読み取り専用アクセス権が必要です。
<NetWorker install directory>/logs/
さらに NetWorker 7.3 と 7.4 の場合:
<NetWorker install directory>/res/jobsdb/ssinfo
 - 必要に応じて、ポリシーの画面から EMC NetWorker バックアップサーバーを追加します。この処理は、[インベントリ (Inventory)]でも実行できます。
データコレクタポリシー内の EMC NetWorker サーバーの追加または編集を参照してください。
 - パラメータを入力するか、選択します。必須パラメータにはアスタリスク (*) が付いています。
 - 必要に応じて、ポリシーの画面から EMC NetWorker バックアップサーバーを追加または編集します。これらの操作は、[インベントリ (Inventory)]でも実行できます。
表: ポリシーのパラメータを参照してください。を参照してください。
 - [OK]をクリックして、ポリシーを保存します。
 - Data Collector サーバーで、Data Collector ソフトウェアをインストールまたは更新します。
 - 長時間実行するバックアップでは、すべての保存セットが正常に収集されるように、MMINFO_MOVE_BACKWARD_MIN 詳細パラメータの設定が必要になる場合があります。
???を参照してください。
 - 次の手順に進みます。
EMC NetWorker での通知処理の構成を参照してください。
 
表: ポリシーのパラメータ
| 
             フィールド  | 
             説明  | 
|---|---|
| 
             コレクタドメイン (Collector Domain)  | 
             コレクタのバックアップポリシーが追加されるコレクタのドメイン。これは読み取り専用フィールドです。デフォルトでは、新しいポリシーのドメインはコレクタのドメインと同じになります。このフィールドは、コレクタを追加するときに設定されます。  | 
| 
             ポリシードメイン (Policy Domain)  | 
             [コレクタドメイン (Collector Domain)]は、Data Collector のインストール処理中に指定されたドメインです。[ポリシードメイン (Policy Domain)]は、Data Collector 用に構成されるポリシーのドメインです。[ポリシードメイン (Policy Domain)]は、[コレクタドメイン (Collector Domain)]と同じ値に設定する必要があります。 ドメインは、ホストグループ階層の最上位を識別します。新しく検出されたホストはすべて、[ポリシードメイン (Policy Domain)]に関連付けられている root ホストグループに追加されます。 通常は、1 つの[ポリシードメイン (Policy Domain)]のみがドロップダウンリストで利用可能になります。マネージドサービスプロバイダの場合、顧客ごとに独自のホストグループ階層を持つ一意のドメインが存在します。 ドメイン名を見つけるには、ログイン名をクリックし、メニューの[マイプロファイル (My Profile)]を選択します。ドメイン名はプロファイル設定に表示されています。 例: yourdomain  | 
| 
             バックアップ管理サーバー* (Backup Management Server*)  | 
             Data Collector と通信するバックアップ製品管理サーバー (つまり、NetWorker サーバー) を選択します。Data Collector のインストール時に追加した NetWorker サーバーは、すべてここに表示されます。Data Collector と通信するサーバーを選択し、IP アドレスと OS の情報が正しいことを確認します。利用可能なサーバーのみが表示されます。たとえば、サーバーが廃止された場合、または別のポリシーで使用するように選択されている場合、そのサーバーは表示されません。  | 
| 
             追加 (Add)  | 
             [追加 (Add)]をクリックして NetWorker サーバーを追加します。追加すると、サーバーは[インベントリ (Inventory)]にも表示されます。 データコレクタポリシー内の EMC NetWorker サーバーの追加または編集を参照してください。 メモ: ホストがすでに存在する場合、NetBackup IT Analytics に、ホストの詳細 (ホストの種類を含む) の更新について確認のダイアログボックスが表示されます。[OK]をクリックして、ホストの詳細/ホストの種類を更新します。  | 
| 
             編集  | 
             サーバーを選択し、[編集 (Edit)]をクリックして、サーバーの値を更新します。  | 
| 
             オペレーティングシステム (Operating System)  | 
             NetWorker が実行されているオペレーティングシステム。  | 
| 
             ログファイル用ネットワーク共有* (Network Share for Log Files*)  | 
             NetWorker 7.5 以降、Data Collector がこの共有から Data Collector サーバーにログファイルを転送できるように、書き込み可能でネットワークアクセス可能な共有を NetWorker サーバー上に作成する必要があります。 Data Collector は、Networker ディレクトリからファイルをコピーして保存できるように、その共有に対する書き込み権限を必要とします。SMB (Server Message Block) プロトコルを使用してネットワークを介して共有から読み取ることができるように、読み取り権限が必要です。 Data Collector が Data Collector ホストにログファイルをコピーする前に、これらのファイルをコピーするネットワークアクセス可能なディレクトリが NetWorker ホスト上に定義されている必要があります。この設定は、Data Collector と Networker が同じマシン上にある場合でも必要です。 ---------------------------------------------------------- 例: ユーザーがディレクトリを作成します。C:\Temp ユーザーは、C:\Temp を指すネットワーク共有 \\host\Temp を定義します。 ユーザーがこの Data Collector ポリシーフィールドに Temp と入力します。 ---------------------------------------------------------- これは Windows の例ですが、同じ状況が Linux や Unix でも存在する点に注意してください。  | 
| 
             バックアップサーバーホスト* (Backup Server Host*)  | 
             バックアップサーバーホストの内部名。これは、バックアップ製品に認識されるホスト名です。 例: server1  | 
| 
             クラスタ名 (Cluster Name)  | 
             該当する場合、バックアップサーバーホストが属するクラスタの名前。  | 
| 
             リモートソフトウェアの場所* (Remote Software Location*)  | 
             NetWorker がインストールされている NetWorker サーバーのホームディレクトリ。 通常、Windows の場合は C:\Program Files\Legato\nsr、Linux の場合は /nsr です。  | 
| 
             バックアップソフトウェアの場所* (Backup Software Location*)  | 
             Data Collector サーバー上の NetWorker 管理クライアントソフトウェアのホームディレクトリ (nsradmin コマンドの場所)。 通常、Windows の場合は C:\Program Files\Legato\nsr\、Linux の場合は /usr/sbin です。  | 
| 
             Windows ドメイン (Windows Domain)  | 
             該当する場合、Windows ドメイン。  | 
| 
             ユーザー ID (User ID)  | 
             前述の[リモートソフトウェアの場所 (Remote Software Location)]で指定されたディレクトリにある NetWorker ログファイルへのアクセスを提供する、Linux または Windows のユーザー ID。具体的には、このアカウントには、次のディレクトリ内のファイルを読み取るための SSH アクセス権 (Linux) または SMB アクセス権 (Windows) が必要です。 
                    <NetWorker install directory>/logs/
								
            さらに NetWorker 7.3 と 7.4 の場合: 
                    <NetWorker install directory>/res/
								
            メモ: NetWorker サーバーが Data Collector と同じサーバーにインストールされている場合、ユーザー ID とパスワードは省略可能です。 例: Administrator  | 
| 
             パスワード (Password)  | 
             ユーザー ID に関連付けられているパスワード。 例: Pwd1  | 
| 
             メモ (Notes)  | 
             Data Collector ポリシーのメモを入力または編集します。最大文字数は 1024 文字です。ポリシーのメモは、特定のベンダーのポリシー情報とともに保持され、[コレクタ管理 (Collector Administration)]ページにも検索可能な列として表示されます。  |