NetBackup™ Plug-in for VMware vSphere Client (HTML5) ガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup & Alta Data Protection (10.3)
  1. 概要およびメモ
    1.  
      NetBackup Plug-in for VMware vSphere Client (HTML5) について
    2.  
      NetBackup Plug-in for vSphere Client (HTML5) に関する注意事項
    3.  
      NetBackup Plug-in for vSphere Client (HTML5) の機能にアクセスする方法
  2. NetBackup Plug-in for vSphere Client (HTML5) のインストール
    1.  
      NetBackup Plug-in for vSphere Client (HTML5) の要件
    2.  
      NetBackup Plug-in for vSphere Client (HTML5) での vCenter の一貫した命名規則の使用
    3.  
      NetBackup プラグインのインストールを管理するための vCenter 権限
    4.  
      VMware PSC (Platform Services Controller) 環境での vSphere Client (HTML5) プラグインの使用に関する注意事項
    5. NetBackup Plug-in for vSphere Client (HTML5) のインストール
      1.  
        他のプラグイン (ローカルと現行のどちらも) がインストールされていない場合にプラグインを登録する
      2.  
        ローカルプラグインは登録されていないが、1 つ以上のプラグインがすでに登録されている場合にプラグインを登録する
      3.  
        ローカルプラグインはすでに登録されているが、他のプラグインが登録されていない場合にプラグインを登録する
      4.  
        ローカルプラグインがすでに登録されていて、1 つ以上のプラグインがすでに登録されている場合にプラグインを登録する
    6.  
      サーバーとクライアントの VIRTUALIZATION_HOSTS_SECURE_CONNECT_ENABLED
    7.  
      NetBackup Plug-in for vSphere Client (HTML5) のアンインストール
    8.  
      NetBackup Local Plug-in for vSphere Client (HTML5) のアンインストール
  3. プラグインの構成
    1.  
      NetBackup リカバリウィザードとインスタントリカバリウィザードの構成の概要
    2.  
      NetBackup vSphere Client (HTML5) プラグインのポートの使用
    3.  
      仮想マシンのリカバリのための vCenter 権限の設定
    4.  
      プラグインの NetBackup 権限
    5.  
      NetBackup プライマリサーバーでの vCenter CA 証明書の構成
  4. プラグインへのログイン
    1.  
      プラグインのサインイン
    2.  
      前提条件
    3.  
      プラグインへのログイン
    4.  
      プラグインからのサインアウト
  5. バックアップからの仮想ディスクの除外
    1.  
      バックアップから仮想ディスクの除外について
    2.  
      除外ディスクのカスタム属性の設定
  6. バックアップ状態の監視
    1.  
      バックアップ監視のための vCenter 権限
    2.  
      NetBackup plug-in for vSphere Client (HTML5) のバックアップ監視の表示
    3.  
      [概略 (Summary)]表示
    4.  
      [仮想マシン (Virtual Machines)]表示
    5.  
      イベント表示
    6.  
      バックアップレポートでの Veritas NetBackup プラグインの使用
    7.  
      バックアップ状態に応答する方法
  7. 仮想マシンのリストア
    1.  
      NetBackup リカバリウィザードに関する注意事項
    2.  
      NetBackup リカバリウィザードにアクセスする方法
    3. 仮想マシンのリストア
      1.  
        [仮想マシンの選択 (Virtual Machine Selection)]画面
      2.  
        [リカバリポイント (Recovery Points)]画面
      3.  
        [リカバリターゲットの選択 (Select the Recovery Target)]画面
      4.  
        [リカバリオプション (Recovery options)]画面
      5.  
        [仮想マシンのリカバリの確認 (Review Virtual Machine Recovery)]画面
    4. 仮想マシンのインスタントリカバリの実行
      1.  
        インスタントリカバリ: [仮想マシンの選択 (Virtual Machine Selection)]画面
      2.  
        インスタントリカバリ: [リカバリオプション (Recovery Options)]
    5.  
      インスタントリカバリ: リカバリ環境のクリーニングと NetBackup リソースの解放
  8. トラブルシューティング
    1.  
      ログイン画面のプライマリサーバーリストで NetBackup プライマリサーバーが利用できない
    2.  
      NetBackup plug-in for vSphere Client (HTML5) が、リストされたイベント内でバックアップイメージを見つけられない
    3.  
      vCenter Server 名の不一致(大文字と小文字)により VMware 接続性テストが失敗する
    4.  
      NFS マウント制限値の超過によりインスタントリカバリ操作が完了しない
    5.  
      選択したリカバリポイントのインスタントリカバリオプションが無効になっている
    6.  
      vCenter Server 名を検索できない
    7.  
      リカバリ前チェックの前に仮想マシンの表示名の競合が表示されない
    8.  
      リカバリ前チェックのエラー原因
    9.  
      NetBackup プライマリサーバーのリスト生成に時間がかかりすぎる
    10.  
      NetBackup プラグインが登録後も vSphere Client (HTML5) インターフェースに表示されない
    11.  
      vCenter を古いバージョンから 7.0 以降にアップグレードした後、vSphere Client (HTML5) インターフェースに NetBackup プラグインが表示されない
    12.  
      プラグインを登録解除するとプラグインが完全にアンインストールされる場合がある
    13.  
      リカバリウィザードのエラー
    14.  
      リカバリポイントが見つからないエラー
  9. 制限事項
    1.  
      制限事項
  10. 付録 A. インスタントリカバリのイベントとベストプラクティス
    1.  
      利用できない仮想マシンに対するインスタントリカバリイベント
    2.  
      インスタントリカバリ操作のベストプラクティス

NetBackup Plug-in for vSphere Client (HTML5) に関する注意事項

NetBackup プラグインについて、次の点に注意してください。

  • NetBackup バージョン 10.0 以降では、プラグインは NetBackup サーバー自体にインストールし、目的の vCenter に登録します。

  • プラグインは、VMware からバージョン 6.7 U1 以降用に提供される新しいリモートプラグインアーキテクチャに基づいています。したがって、NetBackup 10.0 は vCenter バージョン 6.7 U1 以降でサポートされます。

  • また、vCenter 7.0 以降のバージョンでは、プラグインへのログイン時に複数の NetBackup サーバーから選択できます。詳しくは、プラグインへのログインを参照してください。を参照してください。

  • 特定の NetBackup サーバーで実行される仮想マシンのバックアップとリカバリにアクセスして管理するには、同じ NetBackup サーバーでプラグインにログインする必要があります。

  • 特定の NetBackup サーバーで実行される仮想マシンのバックアップとリカバリにアクセスして管理するには、プラグインへのログイン時に同じ NetBackup サーバーを選択する必要があります。

  • vSphere バージョン 7.0 では、ログイン画面に表示される NetBackup Server を複数選択してプラグインに登録できます。各 NetBackup プライマリサーバーをプラグインに登録し、リカバリ管理や仮想ディスクの除外のためにアクセスできるようにします。複数の NetBackup Server からの登録について詳しくは、NetBackup Plug-in for vSphere Client (HTML5) のインストールを参照してください。を参照してください。

  • NetBackup バージョン 10.0 では、NetBackup バージョン 10.0 より前にインストールされたプラグインはすべてサポートされません。

  • NetBackup 10.0 より前にインストールされたプラグインの登録解除について詳しくは、次を参照してください。

    NetBackup Plug-in for vSphere Client (HTML5) のアンインストールを参照してください。

  • プラグインに最適な画面解像度は 1280 x 1024 以上です。

  • プラグインでは自動更新はサポートされません。表示を更新するには、vSphere Client の更新アイコンをクリックします。

  • vCenter では、vCenter イベントのデフォルトの保持期間は 180 日間です。この値に設定することを推奨します。

  • ESXi Server が vCenter から削除され、再度追加される場合、その ESXi で管理される VM のイベントは失われます。VM の状態として、プラグインが「バックアップ情報なし (No Backup Information.)」と表示します。状態は、各 VM で新しいバックアップイベントが起きると変わります。

  • NetBackup リカバリウィザードに関する注意事項を参照してください。

  • NetBackup プライマリサーバーは[vCenter にイベントをポストする (Post events to vCenter)]オプションを[すべてのイベント (All Events)]に設定した、種類が[VMware]のバックアップポリシーで設定する必要があります。

    プラグインは、NetBackup VMware ポリシーによって行われたバックアップを監視します。プラグインは、他のポリシー形式のバックアップは監視しません。

    次の例外に注意してください。

    • プラグインは、[Replication Director を使う (Use Replication Director)]が有効で、[アプリケーションの整合性スナップショット (Application Consistent Snapshot)]が無効である([オプション (Options)]の下で)、VMwareのポリシーによるバックアップは監視しません。

    • プラグインでは、ストレージライフサイクルポリシー (SLP) によって行われたコピーはすべて監視されません。最初のイメージのみが監視されます。

  • 仮想マシンの検索では、ASCII 以外の文字はサポートされていません。ただし、ASCII 以外の文字を含む VM 名は検索結果に表示されます。そのため、検索できるのは ASCII 文字だけですが、名前に ASCII 以外の文字が含まれている VM も表示されます。