NetBackup™ Self Service 構成ガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup & Alta Data Protection (10.3)
  1. Self Service ソリューションの構成
    1.  
      Self Service ソリューションの構成について
    2.  
      Self Service スケジュールされたバックアップ
    3.  
      構成のチェックリスト
  2. NetBackup プライマリサーバーの構成
    1.  
      NetBackup プライマリサーバーの構成について
    2.  
      Windows NetBackup プライマリサーバーとの通信の有効化
    3.  
      UNIX NetBackup プライマリサーバーとの通信の有効化
    4.  
      NetBackup アプライアンスとの通信の有効化
    5.  
      REST API を使用した NetBackup プライマリサーバーとの通信の有効化
    6.  
      NetBackup テンプレートポリシーの作成
  3. Self Service の構成
    1.  
      Self Service 構成について
    2.  
      バックアップサーバーの構成
    3.  
      保護の構成
    4.  
      ストレージの構成
    5.  
      テナントの構成
    6.  
      アクセス権
    7.  
      コンピュータの登録
    8. ホームページの構成
      1.  
        ホームページの統合設定
  4. Self Service のカスタマイズ
    1.  
      言語設定
    2.  
      テーマ
    3.  
      通知
  5. ユーザー認証方法
    1.  
      ユーザー認証方法について
    2.  
      フォームベース認証
    3.  
      Windows 認証
    4.  
      Active Directory のインポート
    5.  
      フェデレーションシングルサインオンを使用するための Self Service の設定
  6. トラブルシューティング
    1.  
      トラブルシューティングについて
    2.  
      トラブルシューティング情報の参照場所
    3.  
      テナントユーザーの偽装
    4.  
      リモート PowerShell から Windows プライマリサーバーに対する問題
    5.  
      HTTPS 構成の問題
  7. 付録 A. NetBackup ポリシータイプ
    1.  
      NetBackup ポリシー形式のリスト
  8. 付録 B. ダッシュボードの信号機のステータスおよび使用状況
    1.  
      ダッシュボードの信号機のステータスと使用方法について
    2.  
      保護タイプのある資産
    3.  
      保護タイプのない資産
    4.  
      使用量と料金
    5.  
      テナントクォータの適用
  9. 付録 C. NetBackup からのデータの同期
    1.  
      NetBackup からのデータの同期について
  10. 付録 D. NetBackup Self Service データキャッシュプロセス
    1.  
      NetBackup Self Serviceのデータキャッシュ処理
    2.  
      NetBackup データの同期
    3.  
      今すぐバックアップ
    4.  
      保護
    5.  
      保護解除
  11. 付録 E. 統合設定
    1.  
      統合設定について
    2.  
      NetBackup Adapter
    3.  
      NetBackup Adapter 使用方法
    4.  
      NetBackup Adapter のアクセス権
  12. 付録 F. REST API
    1.  
      REST API について
  13. 付録 G. 用語集
    1.  
      用語集

Windows NetBackup プライマリサーバーとの通信の有効化

メモ:

このセクションは NetBackup 10.3 より前のバージョンの場合にのみ必要です。NetBackup 10.3 以降の場合は必要ありません。

NetBackup Self Service では、Windows NetBackup プライマリサーバーとの通信に Windows PowerShell リモーティングが使用されます。Windows PowerShell はプライマリサーバーにインストールされている必要があります。Windows PowerShell は通常、デフォルトでインストールされています。また、PowerShell リモーティングが有効になっている必要があります。詳細情報が利用可能です。

http://technet.microsoft.com/library/hh847859.aspx

Windows NetBackup プライマリサーバーとの通信を有効にするには

  1. NetBackup プライマリサーバーにログオンします。
  2. 管理者として Windows PowerShell ウィンドウを起動します。
  3. Enable-PSRemoting -Force を実行します。
  4. 必要なファイアウォールポートを開きます。

    デフォルトで、PowerShell リモーティングではポート 5985 上の HTTP、またはポート 5986 上の HTTPS が使用されます。

詳細情報が利用可能です。

http://technet.microsoft.com/en-us/magazine/ff700227.aspx

Self Service サーバーからのプライマリサーバーとの通信が信頼されているドメインアカウントとの通信でない場合、認証されないことがあります。認証を有効にするには、リモートコンピュータを WinRM のローカルコンピュータの信頼されているホストのリストに追加する必要があります。これを実行するには、次のように入力します。

winrm set winrm/config/client '@{TrustedHosts="machine1,machine2"}'

必要に応じて、カンマで区切られたリストで追加のコンピュータを追加します。

最初のバックアップサーバーを作成した後の、接続のテストについての詳細を参照できます。

バックアップサーバーの構成を参照してください。