Veritas™ System Recovery 22 Manager

Last Published:
Product(s): System Recovery (22.0)
  1. Veritas™ System Recovery Manager の概要
    1.  
      Veritas System Recovery 22 Manager について
  2. 開始
    1.  
      Veritas System Recovery Manager を使用するための Windows ファイアウォールの例外の設定
    2.  
      Veritas System Recovery Manager の開始
    3.  
      Veritas System Recovery Manager コンソールのアイコン
    4.  
      Veritas System Recovery Manager のデフォルトオプションの設定
  3. Veritas System Recovery ダッシュボードの表示
    1.  
      Veritas System Recovery ダッシュボードの表示
  4. リモートコンピュータの管理
    1. コンピュータリストへのリモートコンピュータの追加
      1.  
        コンピュータリストに複数のリモートコンピュータを追加するためのテキストファイルのインポート
    2.  
      コンピュータリストからのリモートコンピュータの検索
    3.  
      リモートコンピュータのログオンクレデンシャルの修正
    4.  
      リモートコンピュータのバックアップジョブの実行または削除
    5.  
      コンピュータリストからのリモートコンピュータの削除
  5. リモートコンピュータのバックアップ保護状態の監視
    1.  
      リモートコンピュータのバックアップ保護状態の表示
    2.  
      保護状態レポートの表示
  6. Veritas System Recovery Manager からのバックアップタスクの管理
    1. バックアップタスクについて
      1.  
        バックアップジョブのリカバリポイントセットと単体リカバリポイント
      2.  
        リカバリポイントを作成する上でのアドバイス
    2.  
      バックアップジョブの作成
    3.  
      バックアップジョブの編集
    4.  
      バックアップジョブの削除
    5.  
      バックアップジョブの適用

Veritas System Recovery Manager コンソールのアイコン

次の表では、Veritas System Recovery Manager コンソールのアイコンについて説明します。

表: Veritas System Recovery Manager コンソールのアイコンについて

アイコン

タイトル

説明

表示オプション

コンピュータの追加、コンピュータのインポート、エクスポート、対象の管理、設定、ヘルプなど、Veritas System Recovery マネージャアプリケーションの常用機能のほとんどにアクセスするショートカットを表示します。

新しいコンピュータの追加

(Ctrl + N)

[バックアップの状態]ペインに表示されるコンピュータリストにリモートコンピュータを追加します。

コンピュータリストへのリモートコンピュータの追加 を参照してください。

コンピュータをインポート (Ctrl+I)

複数のリモートコンピュータを追加するために、テキストファイルをインポートします。このテキストファイルには、Windows と Linux 双方のリモートコンピュータの IP アドレスが含まれています。

コンピュータリストへのリモートコンピュータの追加 を参照してください。

エクスポート (Ctrl+X)

Veritas System Recovery Manager コンソールで選択したコンピュータの保護状態レポートを HTML または CSV の形式でエクスポートします。

保護状態レポートの表示を参照してください。

対象の管理

デフォルトの対象を表示し、カスタムターゲットを作成、編集、削除できます。

アプリケーション設定

(Ctrl + S)

[設定]ペインを開き、Veritas System Recovery Manager のデフォルトオプションを設定できます。

Veritas System Recovery Manager のデフォルトオプションの設定を参照してください。

ヘルプ (F1)

Veritas System Recovery Manager のヘルプシステムにアクセスします。

終了 (Alt + F4)

Veritas System Recovery Manager コンソールを閉じます。

検索

コンピュータリストからのリモートコンピュータの削除。

危険性あり

コンピュータリストに表示されたコンピュータに対して、ドライブベースのバックアップポリシーが作成されていないことを示します。

このようなコンピュータのドライブ、ファイル、フォルダは保護されていないため、リカバリ不可能で危険な状態です。

要注意

次の注意を示します。

  • このコンピュータリストに表示されるコンピュータに対してドライブベースのバックアップポリシーが定義済みです。ただし、そのポリシーは最近実行されていないか、コンピュータが定義済みのバックアップポリシーに割り当てられていません。

  • コンピュータによってはリカバリが可能ですが、リカバリポイントの有効期限が切れている場合、最新版のデータが含まれないことがあります。

不明

コンピュータリストのコンピュータのバックアップ保護状態が不明であることを示します。この状態は、Veritas System Recovery Manager が次の問題のためにリモートコンピュータに接続できないときに表示される場合があります。

  • ネットワーク接続の問題

  • ファイアウォールの問題

  • 不正なユーザー名またはパスワード

バックアップ済み

ドライブベースのバックアップポリシーが作成され、定期的に実行されていることを示します。リモートコンピュータのドライブ、ファイル、フォルダはすべて保護されており、必要に応じてリカバリを行うことができます。

コンピュータの詳細

[コンピュータの詳細]ペインを開きます。[コンピュータの詳細]ペインには、選択したリモートコンピュータのバックアップ保護状態の概略が表示されます。

リモートコンピュータのバックアップ保護状態の表示を参照してください。

コンピュータを削除 (Delete)

コンピュータリストからリモートコンピュータを削除します。

コンピュータリストからのリモートコンピュータの削除を参照してください。

保護状態を更新 (Ctrl + R)

手動で[バックアップの状態]ペインを更新し、コンピュータリストの最新のバックアップ保護状態を表示します。

コンピュータリストから個々のコンピュータを選択し、更新を選択して、最新のバックアップ保護状態を表示することもできます。

コンソールの表示

Veritas System Recovery アプリケーションでリモートコンピュータを管理および監視し、バックアップ保護状態を表示できます。リモートコンピュータに接続するために、コマンドラインパラメータやユーザークレデンシャルを入力する必要はありません。

メモ:

Veritas System Recovery Linux エディションの場合、[コンソールの表示]が表示されません。

コンピュータの編集 (Ctrl + E)

リモートコンピュータのログオンクレデンシャルを変更します。

リモートコンピュータのログオンクレデンシャルの修正を参照してください。

バックアップタスク

個々のクライアントコンピュータのバックアップジョブを表示、実行、または削除できます。

次の同期時間

次の自動更新までの残り時間を分単位で表示します。

Veritas System Recovery Manager のデフォルトオプションの設定を参照してください。

コンピュータリストへのリモートコンピュータの追加 を参照してください。