Veritas NetBackup™ セキュリティおよび暗号化ガイド
- NetBackup セキュリティの強化
- セキュリティの配置モデル
- ポートセキュリティ
- NetBackup のデーモン、ポート、通信について
- ポートの構成について
- NetBackup 操作の監査
- アクセス制御のセキュリティ
- NetBackup アクセス制御セキュリティ (NBAC)
- NetBackup アクセス制御 (NBAC) の構成
- マスターおよびメディアサーバーの[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティの構成
- クライアントの[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティダイアログボックス
- アクセス管理のトラブルシューティング
- NetBackup へアクセス可能なユーザーの決定について
- NetBackup ユーザーグループの特定のユーザー権限の表示
- AD ドメインと LDAP ドメインについて
- NetBackup CA および NetBackup 証明書
- セキュリティ管理ユーティリティについて
- 監査イベントについて
- ホスト管理について
- 共有マッピングとクラスタマッピングの追加
- 証明書の自動再発行の許可または禁止
- グローバルセキュリティ設定について
- ホスト名ベースの証明書について
- ホスト ID ベースの証明書について
- 証明書管理ユーティリティを使ったホスト ID ベースの証明書の発行と配備
- NetBackup 証明書の配備のセキュリティレベルについて
- マスターサーバー (CA) との信頼の設定
- ホスト ID ベースの証明書の再発行について
- ホスト ID ベースの証明書のトークン管理について
- ホスト ID ベースの証明書失効リストについて
- ホスト ID ベースの証明書の無効化について
- クラスタ化されたセットアップでのホスト ID ベースの証明書配備
- クラスタ化された NetBackup ホストでのホスト ID ベースの証明書の配備について
- NetBackup CA の移行
- NetBackup での外部 CA のサポート
- NetBackup での外部 CA のサポートについて
- 外部 CA が署名した証明書の構成オプション
- NetBackup サーバーとクライアントの ECA_CERT_PATH
- 外部 CA の証明書失効リストについて
- 証明書の登録について
- NetBackup Web サーバーで外部証明書を使用するための構成
- クラスタマスターサーバー用の外部証明書の構成について
- NetBackup での API キーについて
- 格納データの暗号化セキュリティ
- 格納するデータのキーマネージメントサービス
- キーマネージメントサービス (Key Management Service: KMS) の概要
- KMS のインストール
- KMS の構成
- キーグループとキーレコードについて
- キーレコードの状態の概要
- KMS と連携するための NetBackup の構成
- 暗号化への KMS の使用について
- KMS データベースの要素
- コマンドラインインターフェース (CLI) コマンド
- KMS のトラブルシューティング
- NetBackup での外部 KMS のサポート
- キーと証明書の再生成
- NetBackup Web サービスアカウント
ECA_CERT_PATH の Windows 証明書ストアの指定
NetBackup は、Windows ホスト上のローカルマシン証明書ストアから証明書を選択します。
Windows 証明書ストアの場合、ECA_CERT_PATH はカンマ区切りの句のリストです。
各句の形式は、「ストア名\発行者\サブジェクト」です。句の各要素には、問い合わせが含まれています。
$hostname は、ホストの完全修飾ドメイン名に置換されるキーワードです。実際のパス内に \ がある場合は二重引用符を使用します。例: MY\Veritas\"NetBackup\$hostname"
$shorthostname は、ホストの短縮名に置換されるキーワードです。実際のパス内に \ がある場合は二重引用符を使用します。たとえば、MY\Veritas\"NetBackup\$shorthostname" のようにします。
「ストア名」には、証明書が存在するストアの正確な名前が必要です。たとえば、「MY」のようにします。
「発行者」は省略可能です。このオプションを指定すると、NetBackup は、指定された部分文字列が発行者 DN に含まれる証明書を選択します。
「サブジェクト」は必須です。NetBackup は、指定された部分文字列がサブジェクト DN に含まれる証明書を選択します。
次を確認する必要があります。
Windows 証明書ストアの信頼できるルート認証局またはサードパーティのルート認証局にルート証明書を追加します。
中間 CA が存在する場合、Windows 証明書ストアの中間認証局にそれらの証明書を追加します。
My\Veritas\$hostname, My\ExampleCompany\$hostname
この場合 (証明書ストアは MY、発行者 DN に Veritas が含まれ、サブジェクト DN に $hostname が含まれる) または (証明書ストア名は MY、発行者 DN に ExampleCompany が含まれ、サブジェクト DN に $hostname が含まれる)
MY\Veritas\"NetBackup\$hostname"
この場合、証明書ストア名は MY、発行者 DN に Veritas が含まれ、サブジェクト DN に NetBackup\$hostname が含まれる
MY\\$hostname
この場合、証明書ストア名は MY、任意の発行者 DN、サブジェクト DN に $hostname が含まれる
MY\\$shorthostname
この場合、証明書ストア名は MY、任意の発行者 DN、サブジェクト DN に $shorthostname が含まれる
MY\Veritas\NetBackup $hostname
この場合、証明書ストア名は MY、発行者 DN に Veritas が含まれ、サブジェクト DN に NetBackup $hostname が含まれる
単語の間にスペースを指定すると、有効な文字と見なされます。
MY\\
サブジェクト DN には値が必要です。
My\$hostname
サブジェクト DN には値が必要です。
\\$hostname
証明書ストア名には、証明書が存在するストアの正確な値が必要です。
MY\CN=Veritas\CN=$hostname
サブジェクト DN と発行者 DN に「=」や、「CN=」などの特定のタグを含めることはできません。