Veritas NetBackup™ for Microsoft Azure Stack 管理者ガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup & Alta Data Protection (9.0)
  1. 概要
    1.  
      NetBackup を使用した Microsoft Azure Stack VM の保護
    2.  
      Microsoft Azure Stack VM のバックアップ
    3.  
      Microsoft Azure Stack VM のリストア
    4.  
      管理対象ディスク VM
    5.  
      NetBackup for Microsoft Azure Stack の用語
  2. NetBackup 用 Microsoft Azure Stack プラグイン構成の前提条件
    1.  
      オペレーティングシステムとプラットフォームの互換性
    2.  
      NetBackup 用の Microsoft Azure Stack プラグインのライセンス
    3.  
      IPV6 設定でのバックアップホストの設定
    4.  
      Azure Stack との時間同期
    5.  
      Microsoft Azure Stack を保護するための NetBackup の配備について
  3. NetBackup と Microsoft Azure Stack の構成
    1.  
      NetBackup と Microsoft Azure Stack の構成の概要
    2. バックアップホストの管理
      1.  
        NetBackup マスターサーバー上のバックアップホストのホワイトリスト
    3.  
      NetBackup 管理者にアクセス権を付与するための Microsoft Azure Stack カスタムロールの追加
    4. azurestack.conf 構成ファイルを使用した Microsoft Azure プラグインの構成
      1.  
        NetBackup マスターサーバー上の構成ファイルパスのホワイトリスト
    5. Microsoft Azure Stack クレデンシャルを含むファイルの作成
      1.  
        Microsoft Azure Stack AAD 認証との通信のためのプロキシ設定の構成
    6.  
      NetBackup での Microsoft Azure Stack クレデンシャルの追加
    7.  
      NetBackup ポリシーユーティリティを使用した Microsoft Azure Stack 用 BigData ポリシーの作成
    8.  
      古いスナップショットのクリーンアップ
  4. Microsoft Azure Stack のバックアップとリストアの実行
    1.  
      Microsoft Azure 仮想マシンのバックアップについて
    2.  
      Microsoft Azure Stack の仮想マシンのリストアについて
    3. バックアップ、アーカイブおよびリストアインターフェースからの Microsoft Azure Stack VM のリストアシナリオについて
      1.  
        Microsoft Azure Stack VM のリストアおよびリカバリに関する考慮事項
    4.  
      同じ場所にある Microsoft Azure Stack VM の[バックアップ、アーカイブおよびリストア (Backup, Archive, and Restore)]インターフェースを使用したリストア
    5.  
      同じ場所にある Microsoft Azure Stack VM の bprestore コマンドを使用したリストア
    6.  
      バックアップ、アーカイブおよびリストアインターフェースを使用した Microsoft Azure Stack VM の別の場所へのリストア
    7. バックアップ、アーカイブおよびリストアインターフェースを使用した、変更したメタデータを持つ Microsoft Azure Stack VM の別の場所でのリストア
      1.  
        管理対象外ディスク VM の管理対象ディスク VM への変換
      2.  
        古いプラグインを使用した管理対象外ディスク VM バックアップの管理対象ディスク VM への変換
    8.  
      bprestore コマンドを使用した、変更したメタデータを持つ Microsoft Azure VM の代替の場所へのリストア
    9.  
      bprestore コマンドを使用した、変更したメタデータを持つ Microsoft Azure Stack VM の代替の領域へのリストア
  5. トラブルシューティング
    1.  
      NetBackup for Microsoft Azure のデバッグログについて
    2.  
      NetBackup を使用した Microsoft Azure の保護に関する既知の制限事項
    3.  
      バックアップがエラー 6662 で失敗する
    4.  
      バックアップがエラー 6661 で失敗する
    5.  
      バックアップがエラー 6646 で失敗する
    6.  
      バックアップがエラー 6629 で失敗する
    7.  
      バックアップがエラー 6626 で失敗する
    8.  
      バックアップがエラー 6630 で失敗する
    9.  
      リストアがエラー 2850 で失敗する
    10.  
      バックアップがエラー 1 で失敗する
    11.  
      エラー 9101 で Azure Stack クレデンシャルの NetBackup への追加が失敗する
    12.  
      エラー 7610 で Azure Stack クレデンシャルの NetBackup への追加が失敗する

azurestack.conf 構成ファイルを使用した Microsoft Azure プラグインの構成

NetBackup マスターサーバーは、Microsoft Azure Stack との通信向けの構成を保存するために、azurestack.conf ファイルを使用します。

azurestack.conf ファイルは /usr/openv/var/global ディレクトリ内に作成する必要があります。

設定の定義は「属性 = 値」の形式にし、「=」の前後にスペースを 1 つずつ入れる必要があります。

オプションと値では大文字と小文字が区別されます。

メモ:

どのパラメータにも空白値は指定できません。指定するとバックアップジョブは失敗します。

azurestack.conf ファイルの例を次に示します。

VM_STATE = Running
FETCH_STORAGE_KEYS = false
CA_FILE_PATH = //directory_path_system_CA_certificate/certificate_name.crt
VM_SNAPSHOT_IN_DISCOVERY = true
NO_OF_BACKUP_STREAMS_PER_NODE = 1
ENABLE_SNAPSHOT_CLEANUP = 0
SNAPSHOT_CLEANUP_MIN = 1440
SNAPSHOT_FETCH_RETRY_COUNT = 60
ASYNC_SNAPSHOT_SUPPORT = true
SET_PUBLIC_IP_DURING_RESTORE = false
STAGING_STORAGE_ACCOUNTS = headsuptsta, restorestadisks, stafordiskstorages
  • VM_STATE の指定可能な値は RunningDeallocatedStopped です。

  • SNAPSHOT_FETCH_RETRY_COUNT の値は、VM のスナップショットプロセスが失敗した場合の再試行の最大回数を指定します。値は 3 を超えて指定できません。

  • FETCH_STORAGE_KEYS の値は、Azure Stack のクレデンシャルファイルにアクセスキーを使用したストレージアカウントが必要かどうかを指定します。値には、true または false を指定できます。値が true の場合は、クレデンシャルファイルにアクセスキーを使用したストレージアカウントは指定しないようにします。デフォルト値は true です。

  • CA_FILE_PATH の値は、システム CA 証明書のディレクトリパスと証明書の名前です。たとえば、/etc/pki/tls/certs/ca-bundle.crt のようになります。このディレクトリパスは、すべてのシステム CA 証明書のデフォルトパスです。

  • VM_SNAPSHOT_IN_DISCOVERY の値は、バックアップポリシーのバックアップ対象に指定されている VM に接続されているすべてのディスクについて、VM ディスクスナップショットが作成されるかどうかを定義します。デフォルト値は false であり、単一の VM に接続されているすべてのディスクのスナップショットが、バックアップジョブの実行中に作成されることを指定します。

  • NO_OF_BACKUP_STREAMS_PER_NODE の値は、バックアップホストごとのバックアップストリームの最大数を指定します。デフォルト値は 1 です。値は最大 8 まで定義できます。

  • ENABLE_SNAPSHOT_CLEANUP の値は、古いスナップショットをクリーンアップするタイミングを指定します。次の値を使用できます。

    • 0

      古いスナップショットを削除しません。これはデフォルト値です。

    • 1

      バックアップジョブが完了した後に、古いスナップショットを削除します。

    • 2

      次回の検出ジョブの一環として、古いスナップショットを削除します。

  • SNAPSHOT_CLEANUP_MIN の値は、スナップショットが削除されるまでの時間を分単位で指定します。デフォルト値は 1440 分 (24 時間) です。理想的な値は、分単位での 2 つのバックアップジョブの間隔です。

  • SNAPSHOT_FETCH_RETRY_COUNT の値は、指定したストレージコンテナのスナップショットを確認するためのプラグインの再試行回数を指定します。デフォルト値は 60 であり、60 と 120 の間の値を指定できます。

  • ASYNC_SNAPSHOT_SUPPORT の値は、非同期の REST API を使用して、管理対象外ディスクのスナップショットを作成することを指定します。デフォルト値は true です。この値を false に設定すると、非同期の REST API を使用する管理対象外ディスクのスナップショットが無効になります。

  • SET_PUBLIC_IP_DURING_RESTORE の値は、VM のリストア時にパブリック IP アドレスを使用するかどうかを指定します。デフォルト値は true であり、VM がパブリック IP アドレスでリストアされることを指定します。プライベート IP アドレスを使用して VM をリストアするには、値を false に設定します。

  • STAGING_STORAGE_ACCOUNTS の値は、Azure Stack ですでに利用可能なストレージアカウント名のカンマ区切りリストであり、この値は、管理対象ディスクの VM のリストアまたはリカバリにのみ必要です。このキーには、1 つ以上のストレージアカウント名を指定できます。管理対象ディスクの変換操作のために VHD BLOB をリストアするには、ストレージアカウント名が必要です。リストア場所として選択されたターゲットサブスクリプションの場所に応じて、Netbackup Azure Stack プラグインは、このキーに指定されたリストから 1 つのストレージアカウントのみを自動的に選択します。これは、各リストアジョブで選択されたターゲットの場所に応じて、すべてのリストアジョブに必要なすべてのストレージアカウントを指定できる 1 回限りのアクティビティです。

メモ:

すべての VM のバックアップを取得する場合は、azurestack.conf ファイルに VM_STATE を追加しないでください。