検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 7.3.1 ソリューションガイド - Solaris
Last Published:
2018-01-17
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (7.3.1)
- 第 I 部 Veritas InfoScale の概要
- 第 II 部 Veritas InfoScale 製品のソリューション
- 第 III 部 データベースのパフォーマンスの向上
- 第 IV 部 PITC の使用
- 第 V 部 ストレージ利用率の最大化
- 第 VI 部 データ移行
- データ移行の理解
- Solaris Volume Manager から Veritas Volume Manager へのオフライン移行
- ネーティブファイルシステムの VxFS ファイルシステムへのオンライン移行
- ストレージアレイの移行
- プラットフォーム間のデータ移行
- CDS(Cross-Platform Data Sharing)機能の概要
- CDS ディスク形式とディスクグループ
- CDS(Cross-platform Data Sharing)を使用するためのシステムの設定
- システムの管理
- ディスクの操作
- ディスクグループの操作
- 情報の表示
- ファイルシステムに関する注意事項
- Oracle ASM から Veritas File System への移行
- 第 VII 部 Veritas InfoScale 4 K セクタのデバイスサポートのソリューション
移行先の指定例
以下に、移行先の指定例を示します。
os_name=AIX | 移行先のオペレーティングシステムを指定し、残りの指定子にはデフォルトを使います。 |
os_name=HP-UX, os_rel=11.23, arch=ia, vxfs_version=5.0, bits=64 | 移行先のオペレーティングシステム、オペレーティングシステムのリリースバージョン、アーキテクチャ、VxFS のバージョン、カーネルのビット数を指定します。 |
os_name=SunOS, arch=sparc | 移行先のオペレーティングシステムとアーキテクチャを指定します。 |
os_name=Linux, bits=32 | 移行先のオペレーティングシステムとカーネルのビット数を指定します。 |