Veritas NetBackup™ アップグレードガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup & Alta Data Protection (8.1.1)
  1. 概要
    1.  
      『NetBackup 8.1.1 アップグレードガイド』について
    2. NetBackup 8.1.1 の変更について
      1.  
        8.1.1 での MSDP の変更について
      2.  
        NetBackup 8.1 の証明書要件について
      3.  
        SCCM と Chef の配備ツールとマニュアルが利用可能になりました
    3.  
      NetApp クラスタに必要になる可能性のある変更
    4.  
      アップグレードによるファイルの自動変更について
    5.  
      Bare Metal Restore 情報がエラー自動イメージレプリケーションを使って複製されるときのエラー
    6.  
      カタログバックアップの既知の制限事項
    7.  
      Veritas Services and Operations Readiness Tools について
    8.  
      SORT の新規インストールのための推奨手順
    9.  
      SORT のアップグレードのための推奨手順
    10.  
      NetBackup プリインストールチェッカーについて
  2. アップグレード計画
    1.  
      NetBackup 8.1.1 のアップグレード計画について
    2.  
      NetBackup 8.1.1 へのアップグレードの計画方法
    3.  
      NetBackup Web サーバーをサポートするユーザーアカウントの作成、
    4.  
      AIX マスターサーバーの特別なガイドライン
    5.  
      NetBackup 8.1 での MSDP の変更
    6.  
      NetBackup ホスト用のセキュリティ証明書について
  3. マスターサーバーのアップグレード
    1.  
      マスターサーバーのアップグレードについて
    2.  
      NetBackup 8.1.1 へのアップグレードのプレインストール手順
    3.  
      Windows システムでローカルサーバー、リモートサーバー、クラスタサーバーのアップグレードを実行する
    4.  
      Windows システムでのサイレントアップグレードの実行
    5.  
      NetBackup 8.1.1 への UNIX/Linux サーバーソフトウェアのアップグレード
    6.  
      NetBackup 8.1.1 へのアップグレードのインストール後の手順
    7. NetBackup ソフトウェアメディアのマウントについて
      1.  
        UNIX または Linux システムでの NetBackup ソフトウェアメディアのマウント
    8.  
      NetBackup の起動と停止のスクリプトについて
    9.  
      アップグレード後のシステムの更新
  4. メディアサーバーのアップグレード
    1.  
      NetBackup 8.1.1 への NetBackup メディアサーバーのアップグレード
  5. NetBackup の MSDP のアップグレード
    1.  
      NetBackup 8.1 での MSDP のアップグレードの考慮事項
    2.  
      MSDP ローリングデータ変換について
    3.  
      MSDP 指紋アルゴリズムの変更について
  6. 付録 A. 参照先
    1.  
      NetBackup マスターサーバー Web サーバーのユーザーとグループの作成
    2.  
      クラスタ化されたマスターサーバーの非アクティブノードで証明書を生成する
    3.  
      NetBackup Java Runtime Environment について
    4.  
      NetBackup 応答ファイルについて
    5.  
      インストール後すぐにマスターサーバー上のクラウド構成ファイルを更新するかまたは NetBackup 8.1.1 にアップグレードする
    6.  
      NetBackup ソフトウェアの入手について
    7.  
      NetBackup メディアキットについて
    8.  
      NetBackup の電子ソフトウェア配布 (ESD) イメージについて
    9.  
      NetApp クラスタのためのアップグレード前の追加手順
    10.  
      レプリケーションディレクタを使用した NetApp ディスクアレイの使用
    11.  
      NetBackup のバージョン間の互換性について
    12.  
      UNIX および Linux のインストールおよびアップグレード要件
    13.  
      Windows および Windows クラスタのインストールおよびアップグレード要件
    14.  
      Windows クラスタのインストールとアップグレードの要件
    15.  
      サーバーのアップグレード後のクライアントのアップグレード
    16.  
      ネーティブインストーラによる UNIX と Linux のクライアントバイナリのインストールとアップグレード
    17.  
      新しいメディアサーバーに全データを移行してクラスタ化されたメディアサーバーを削除する
    18.  
      NetBackup OpsCenter サーバーと NetBackup マスターサーバー間の接続の無効化
    19.  
      Amazon クラウドストレージサーバーのアップグレード後の手順

Windows クラスタのインストールとアップグレードの要件

通常のサーバー要件に加えて、NetBackup のクラスタインストールは特別な配慮を必要とします。

次に、Windows システムで NetBackup のクラスタインストールおよびアップグレードを行う場合のガイドラインを記述します。

表: インストールとアップグレードに関する Windows クラスタの要件

項目

要件

サーバーのオペレーティングシステム

 

権限

クラスタインストールを実行するには、クラスタ内のすべてのリモートノードの管理者権限を持っている必要があります。クラスタ内のすべてのノードと各ノードの既存のソフトウェアを記録しておくことをお勧めします。

NetBackup の仮想名と IP アドレス

NetBackup で利用可能な仮想名および IP アドレスを用意します。インストール中に、この情報を入力する必要があります。

ノードのオペレーティングシステム

すべてのクラスタノードで、同じバージョンのオペレーティングシステム、同じ Service Pack レベル、および同じバージョンの NetBackup を使用する必要があります。クラスタ環境では、異なるバージョンのサーバーは実行できません。

メディアサーバーのクラスタのサポートの変更

クラスタ化されたメディアサーバーはサポートされません。

Windows Server Failover Clustering(WSFC)

 

Cluster Server (VCS) のクラスタ

  • NetBackup をインストールする前に、すべての NetBackup ディスクリソースを、Veritas Enterprise Administrator (VEA) で構成しておく必要があります。

クラスタノードのデバイス構成とアップグレード

クラスタをアップグレードする場合、ltid およびロボットデーモンは、特定のクラスタノードのデバイス構成を EMM データベースから取得します。EMM データベースでのデバイス構成の格納または取得は、クラスタノード名 (gethostname を使用して表示) によって行われます。クラスタノード名は、デバイス構成の更新時 (ltid によるドライブ状態の更新時など) に使われます。クラスタノード名は、デバイスの接続先を示す場合にのみ使用されます。NetBackup の仮想名は、ロボット制御ホストなど、他の目的にも使用されます。