NetBackup™ Web UI Apache Cassandra 管理者ガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup & Alta Data Protection (10.4)

Apache Cassandra 資産の保護

概説すると、Apache Cassandra クラスタの保護には次が必要です。

  • NetBackup プライマリサーバー

  • NetBackup メディアサーバー

  • バックアップホスト (NetBackup プライマリ、NetBackup メディアサーバー、または NetBackup クライアント)

サポートされているプライマリサーバーとメディアサーバーの構成については、NetBackup の互換性リストを参照してください。

Cassandra の NetBackup メディアサーバーまたは NetBackup クライアントであるバックアップホストは、RHEL でのみサポートされます。

NetBackup Appliance、NetBackup Flex Appliance、および NetBackup Flex Scale は、NetBackup プライマリサーバー、メディアサーバー、またはバックアップホストとして動作するクライアントとしてサポートされます。

Apache Cassandra 資産を保護するには、次の手順を実行します。

  1. 左ペインの[保護 (Protection)]から[保護計画 (Protection Plans)]を選択します。
  2. [+ 追加 (+ Add)]をクリックして保護計画を追加します。
  3. [基本プロパティ (Basic properties)]タブで、以下を入力します。
    • 名前 (Name)

    • 説明 (Description)

  4. 作業負荷から[Apache Cassandra]を選択します。
  5. [次へ (Next)]をクリックします。
  6. [スケジュール (Schedule)]タブの[スケジュールの追加 (Add Schedule)]をクリックし、次の属性を選択します。
    • バックアップ形式 (Backup Type)

      メモ:

      完全または差分増分を選択します。完全バックアップでは、選択リストで指定されたすべてのファイルのバックアップが行われます。差分バックアップでは、指定したファイルの変更をバックアップします。

    • 繰り返し (Recurrence)

    • 保持期間 (Keep for)

      メモ:

      [このバックアップをレプリケートする (Replicate this backup)]または[長期保持用にすぐにコピーを複製する (Duplicate a copy immediately to long-term retention)]を選択します。

    メモ:

    別の属性を追加するには、[追加 (Add)]をクリックして追加します。

  7. [開始時間帯 (Start Window)]に移動します。
  8. バックアップを開始する日時を選択します。

    メモ:

    デフォルトでは、バックアップストレージは選択されていません。

  9. ストレージを選択するには、[編集 (Edit)]をクリックします。
  10. ストレージを選択し、[選択したストレージの使用 (Use selected storage)]をクリックします。
  11. [次へ (Next)]をクリックします。
  12. [権限 (Permissions)]タブで[追加 (Add)]をクリックして、次の設定を選択します。
    • 役割 (Role)

    • 権限 (Permission)

      選択できるオプションは次のとおりです。

      • 表示 (View)

      • 作成 (Create)

      • 更新 (Update)

      • 削除 (Delete)

      • アクセスの管理 (Manage Access)

      • 属性の編集 (Edit attributes)

      • 完全および増分スケジュールの編集 (Edit full and incremental schedules)

      • トランザクションログのスケジュールの編集 (Edit transaction log schedules)

      • サブスクライブ (Subscribe)

  13. [保存 (Save)]をクリックします。
  14. 値を変更するには、[編集 (Edit)]をクリックして必要な変更を行います。
  15. データを確認して[完了 (Finish)]をクリックします。