クラウド環境の Veritas InfoScale™ 8.0.2 Solutions
- 概要と準備
- アマゾンウェブサービス用の構成 - Linux
- アマゾンウェブサービス用の構成 - Windows
- Microsoft Azure 用の構成 - Linux
- Microsoft Azure 用の構成 - Windows
- Google Cloud Platform 用の構成 - Linux
- Google Cloud Platform 用の構成 - Windows
- クラウド環境でのレプリケーション
- Cloud Connector を使用したクラウドへのファイルの移行
- AWS および Azure 用の Load Balancer の設定 - Linux
- クラウド配備の問題のトラブルシューティング
ウィザードを使用した Azure クラウドと InfoScale サービスグループ設定での共有ディスクのサポート
InfoScale は、Azure クラウド環境の共有ディスクをサポートします。Windows プラットフォームで InfoScale アプリケーションサービスグループ設定ウィザードを使って、SQL Server やファイル共有などのさまざまなアプリケーションの高可用性を設定できます。サービスグループは、Azure クラウドでアプリケーションリソースとネットワークリソースを管理するために必要な InfoScale Azure エージェントを自動的に設定します。
Windows でこれらのウィザードを使用する場合、次の制限事項が適用されます。
クラスタノードが異なるサブネットにまたがる場合、ウィザードはオーバーレイ IP アドレス (OverlayIP 属性) を使用する代わりにプライベート IP アドレス (PrivateIP 属性) を使用して AzureIP エージェントリソースを設定します。
このような場合は、最後までウィザードを実行し、サービスグループの設定を完了する必要があります。サービスグループを設定した後、手動でサービスグループを修正し、PrivateIP エントリを OverlayIP 属性と重複 IP アドレスに置き換える必要があります。
共有ストレージ環境で新しいサービスグループを作成する場合、ウィザードは、Azure サブスクリプションを認証するためのマネージド ID を使用して Azure エージェントを構成します。Azure 認証の管理にサービスプリンシパルのクレデンシャルを使用するように AzureAuth エージェントを設定することはできません。
必要に応じて、後でサービスグループを手動で変更し、AzureAuth エージェントリソースと依存関係を追加できます。ただし、 では Azure 認証にマネージド ID を使用することをお勧めします。
Azure エージェントとユーザーが割り当てたマネージド ID について詳しくは、『Cluster Server 付属エージェントリファレンスガイド - Windows』を参照してください。