クラウド環境の Veritas InfoScale™ 8.0.2 Solutions
- 概要と準備
- アマゾンウェブサービス用の構成 - Linux
- アマゾンウェブサービス用の構成 - Windows
- Microsoft Azure 用の構成 - Linux
- Microsoft Azure 用の構成 - Windows
- Google Cloud Platform 用の構成 - Linux
- Google Cloud Platform 用の構成 - Windows
- クラウド環境でのレプリケーション
- Cloud Connector を使用したクラウドへのファイルの移行
- AWS および Azure 用の Load Balancer の設定 - Linux
- クラウド配備の問題のトラブルシューティング
InfoScaleクラウド環境でストレージを共有する非 FSS 機能
クラスタ内のノードは、同じゾーン内またはゾーン間 (AWS の可用性ゾーンや Azure のユーザー定義サイト) に配置されている場合があります。VxVM が制御するストレージデバイスには、先頭にノードのプライベート IP アドレスが付加されます。デフォルトの動作は vxdctl set hostpfirex コマンドを使用して上書きできます。詳しくは、『Storage Foundation Cluster File System High Availability 管理者ガイド - Linux』を参照してください。
ベリタスは、クラウド内の FSS クラスタと非 FSS クラスタの両方に UDP 経由の LLT を設定することをお勧めします。ベリタスは LLT をメッセージにのみ使用します。パフォーマンスチューニングは、非 FSS 環境での LLT 設定には必要ありません。
クラウドベースのネットワークは、物理ネットワークと比べて低速で、遅延が大きくなります。
高遅延クラウドネットワークで LLT パフォーマンスを向上させるには、LLT の起動前または LLT サービスの起動前に次のパラメータ値を設定します。
set-flow window:10
set-flow highwater:10000
set-flow lowwater:8000
set-flow rporthighwater:10000
set-flow rportlowwater:8000
set-flow ackval:5
set-flow linkburst:32
次のように、Azure と GCP の LLT アダプティブウィンドウを無効にします。
/etc/sysconfig/llt LLT_ENABLE_AWINDOW=0
次の /etc/llttab ファイルが示すノード 1 の設定は、IP ルーターを介したリンクを有します。ピアノードごとに各リンクの IP アドレスが設定されていることがわかります。
可用性ゾーンは ARP (Address Resolution Protocol) プロトコルをサポートしません。そのため、/etc/llttab ファイルの link コマンドで ARP およびブロードキャストを介した LLT ハートビートを無効にする必要があります。
set-node Node1
set-cluster 1
link link1 udp - udp 50000 - 192.1.3.1 -
link link2 udp - udp 50001 - 192.1.4.1 -
#形式: set-addr <ノード ID> <リンクタグ名> <アドレス>
例:
set-addr 0 link1 192.1.1.1
set-addr 0 link2 192.1.2.1
set-addr 2 link1 192.1.5.2
set-addr 2 link2 192.1.6.2
set-bcasthb 0
set-arp 0
set-node Node0
set-cluster 1