検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 8.0 DB2 データベース用ストレージと可用性管理 - AIX, Linux
Last Published:
2022-01-25
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0)
Platform: AIX,Linux
- 第 I 部 DB2 データベース用 SFHA (Storage Foundation High Availability) 管理ソリューション
- Storage Foundation for Databases の概要
- 第 II 部 Veritas InfoScale 製品を使用した DB2 の配備
- 第 III 部 Storage Foundation for Databases (SFDB) ツールの設定
- Storage Foundation for Databases リポジトリデータベースの設定および管理
- Storage Foundation for Databases (SFDB) リポジトリの設定
- Storage Foundation for Databases (SFDB) ツールの認証の設定
- Storage Foundation for Databases リポジトリデータベースの設定および管理
- 第 IV 部 DB2 データベースのパフォーマンスの向上
- データベースアクセラレータについて
- Quick I/O によるデータベースパフォーマンスの向上
- Veritas Concurrent I/O による DB2 データベースパフォーマンスの向上
- 第 V 部 PITC (Point-In-Time Copy) の使用
- PITC 方法の理解
- DB2 PITC に関する注意事項
- サードミラーブレークオフスナップショットの管理
- Storage Checkpoint の管理
- リカバリのための Database Storage Checkpoint
- SFHA 環境での NetBackup によるバックアップとリストア
- 第 VI 部 DB2 に対するストレージコストの最適化
- 第 VII 部 Storage Foundation for Databases 管理リファレンス
- Storage Foundation for Databases コマンドリファレンス
- Storage Foundation for Databases のチューニング
- SFDB ツールのトラブルシューティング
DB2 データベースレイアウトに関する注意事項
次のデータベースレイアウトの注意事項は、Storage Foundation for Databases(SFDB)ツールを使用している場合に適用されます。
すべてのデータベースファイルが VxFS ファイルシステムに存在する必要があります。 これらは SYSIBMADM.DB_PATHS ビューにリストされているすべてのパスを含みます。
すべての下位ボリュームは、VxVM ボリュームである必要があります。
サードミラーブレークオフスナップショット(FlashSnap)で、アーカイブログのスナップショットのを作成する場合、アーカイブログの場所は別の VxVM ボリュームの VxFS である必要があります。
vxsfadm 操作を実行したときに特定の操作が失敗することがあり、この障害からの回復を vxsfadm によって試行すると回復も失敗することがあります。 これが原因で、設定がエラー状態になり、アプリケーション変更の一部は元に戻りません。 このシナリオでは、エラーになった回復後に、手動で変更を元に戻す必要があります。
たとえば、DB2 データベースのチェックポイントを作成するときは、データベースが書き込み一時停止モードになり、データベースが書き込み一時停止から除外された後でチェックポイントが作成されます。 チェックポイント作成が失敗し、回復操作が失敗した場合は、データベースは書き込み一時停止モードのままになります。