Veritas InfoScale™ 7.4 仮想化ガイド- Linux
- 第 I 部 Linux 仮想化で使う Veritas InfoScale Solutions の概要
- 第 II 部 基本 KVM 環境の実装
- 基本 KVM のスタートガイド
- カーネルベースの仮想マシン環境の Veritas InfoScale Solutions 設定オプション
- KVM(カーネルベースの仮想マシン)環境の Cluster Server のインストールと設定
- KVM リソースの設定
- 基本 KVM のスタートガイド
- 第 III 部 RedHat Enterprise Virtualization 環境の実装
- RHEV(Red Hat Enterprise Virtualization)のスタートガイド
- RHEV 環境のための Veritas InfoScale Solutions 設定オプション
- 仮想マシンを管理する VCS の設定
- 仮想マシンのバックエンドストレージとしての Storage Foundation の設定
- 仮想マシンのバックエンドストレージとしての Storage Foundation の設定
- RHEV(Red Hat Enterprise Virtualization)のスタートガイド
- 第 IV 部 Linux 仮想化実装の使用例
- アプリケーションの可視性とデバイス検出
- サーバー統合整理
- 物理から仮想への移行
- 簡素化した管理
- Cluster Server を使用するアプリケーションの可用性
- 仮想マシンの可用性
- ライブ移行を使った仮想マシンの可用性
- Red Hat Enterprise Virtualization 環境での仮想から仮想へのクラスタ化
- Microsoft Hyper-V 環境での仮想から仮想へのクラスタ化
- OVM(Oracle Virtual Machine)環境での仮想から仮想へのクラスタ化
- Red Hat Enterprise 仮想化環境での仮想化マシンに対するディザスタリカバリ
- Volume Replicator(VVR)と Veritas File Replicator(VFR)を使用するボリュームとファイルシステムの障害回復
- 多層型ビジネスサービスのサポート
- Docker コンテナと InfoScale Enterprise の管理
- Docker、Docker Daemon、および Docker Container 用の Cluster Server エージェントについて
- Docker コンテナのストレージ容量の管理
- Docker コンテナのオフライン移行
- Docker 環境におけるボリュームとファイルシステムのディザスタリカバリ
- 第 V 部 参照
- 付録 A. トラブルシューティング
- 付録 B. 設定例
- 付録 C. 詳しい情報の入手先
- 付録 A. トラブルシューティング
ライブ移行について
SFCFSHA (Storage Foundation Cluster File System HA) のコンポーネントである CVM (Cluster Volume Manager) と CFS (Cluster File System) から FSS (Flexible Storage) を利用すると、共有ストレージや市販のハードウェアを使ってゲスト仮想マシンのライブ移行を有効にできます。CVM を使用すると、個々の仮想マシンの計画的な停止時間を大幅に削減できます。個々の仮想マシンはホストからホストへとステートフルに移行できるようになり、より優れた負荷分散、マシンのダウンタイムの削減、個々の物理サーバーのパス管理を有効にします。個々のゲスト仮想マシンとそれらに対応するアプリケーションが実行し続ける間、サーバープール(物理サーバークラスタ)に対して物理サーバー(ホスト)を自由に参加または脱退させることができます。
ライブ移行に対して、ホストでシングルノードの VxVM (Veritas Volume Manager)を実行するのではなく、ゲストとホストで CVM または CFS を使って高速フェールオーバーを行うことにより、ホストで CVM を実行し、同じサーバークラスタまたはサーバープール内にある複数の物理サーバーをクラスタ化できます。この設定では、ホスト内にも VCS (Cluster Server)があります。物理サーバーのクラスタを作成する大きな利点は、物理サーバーから別の物理サーバーへの KVM または RHEV ゲスト仮想マシンのライブ移行が完全に機能してサポートされることです。
ライブ移行の使用例は次の Linux 仮想化技術でサポートされます。
RHEL(Red Hat Enterprise Linux)KVM
RHEV(Red Hat Enterprise Virtualization)
SLES(SUSE Linux Enterprise Server)KVM