Veritas Access 管理者ガイド
- 第 I 部 Veritas Access の概要
- 第 II 部 Veritas Access の構成
- ユーザーまたは役割の追加
- ネットワークの構成
- 認証サービスの構成
- 第 III 部 Veritas Access ストレージの管理
- ストレージの構成
- I/O フェンシングによるデータ整合性の構成
- iSCSI の構成
- iSCSI ターゲットとしての Veritas Access
- ストレージの構成
- 第 IV 部 Veritas Access ファイルアクセスサービスの管理
- NFS サーバーの構成
- CIFS サーバーとしての Veritas Access の使用
- Active Directory (AD) について
- Active Directory (AD) ドメインモードの CIFS の設定について
- 信頼できるドメインの設定について
- ホームディレクトリの管理について
- CIFS クラスタモードについて
- CIFS 共有とホームディレクトリの移行について
- ローカルユーザーとグループの管理について
- Oracle Direct NFS と連携する Veritas Access の構成
- FTP サーバーの構成
- 第 V 部 Veritas Access Object Store サーバーの管理
- 第 VI 部 監視とトラブルシューティング
- 第 VII 部 Veritas Access ファイルシステムのプロビジョニングと管理
- 第 VIII 部 クラウドストレージの構成
- 第 IX 部 Veritas Access 共有のプロビジョニングと管理
- アプリケーション用の共有の作成
- NFS 共有の作成と維持
- CIFS 共有の作成と維持
- OpenStack での Veritas Access の使用
- Veritas Access と Data Insight の統合
- 第 X 部 Veritas Access ストレージサービスの管理
- データの重複排除
- ファイルの圧縮
- SmartTier の構成
- SmartIO の構成
- 一時的なレプリケーションの構成
- 一時的なレプリケーションジョブのフェールオーバーとフェールバック
- 連続レプリケーションの構成
- スナップショットの使用
- インスタントロールバックの使用
- NetBackup クライアントを使用する Veritas Access の構成
- 第 XI 部 参照
NetBackup クライアントのインストールまたはアンインストール
NetBackup マスターサーバーのバージョンは、NetBackup クライアントバージョン以上である必要があります。NetBackup クライアントをアップグレードするには、現在インストールされている NetBackup クライアントのバージョンをアンインストールして、指定された NetBackup クライアントのバージョンをインストールします。Veritas Access クラスタのすべてのノードで、アンインストールコマンドを実行します。
Veritas Access は、NetBackup クライアントのバージョン 7.7 と 8.0 の 2 つのメジャーバージョンをサポートしています。デフォルトでは、Veritas Access には NetBackup クライアントのバージョン 8.0 が付属しています。
詳しい例については、backup(1) のマニュアルページを参照してください。
NetBackup クライアントをインストールするには
- NetBackup クライアントの現在のバージョンを表示します。
Backup> show
- 指定された NetBackup クライアントをインストールします。
Backup> install version [URL]
インストールする NetBackup クライアントのバージョンを指定する必要があります。URL を指定しない場合は、Backup> install コマンドが、ファイルシステムで必要になる場所の情報を保持しています。2 番目のパラメータとして、メジャーリリースバージョン (8.0 または 7.7) を指定します。3 番目のパラメータとして、インストールする NetBackup パッケージのマイナーリリースまたはパッチ (7.7 メジャーリリースの場合は 7.7.1) を指定できます。
ベースとなる NetBackup クライアントのバージョンが 7.7 の場合。
Backup> install 7.7 scp://support@192.168.2.10:/home/NetBackup_7.7_ CLIENTS2.tar.gz
ベースとなる NetBackup クライアントのバージョンが 8.0 の場合。
Backup> install 8.0 scp://support@192.168.2.10:/home/NetBackup_8.0_ CLIENTS2.tar.gz
NetBackup クライアントにマイナーリリースまたはパッチがある場合。
Backup> install 7.7 scp://support@192.168.2.10:/home/NetBackup_7.7.1_ CLIENTS2.tar.gz
Backup> install 7.7 scp://support@192.168.2.10:/home/NetBackup_7.7.2_ CLIENTS2.tar.gz
たとえば、次のホストに NetBackup クライアントのバイナリを配置する場合を検討します。
192.168.2.10
Backup> install 7.7 scp://support@192.168.2.10:/home/NetBackup_7.7.3_ CLIENTS2.tar.gz
ここで、192.168.2.10 は、NetBackup クライアントパッケージが配置されるホストの IP アドレスです。
NetBackup_7.7.3_CLIENTS2.tar.gz
これは、NetBackup クライアントパッケージです。
- Red Hat 製品と互換性のある NetBackup クライアントがこのパッケージで利用可能かを再確認します。
support: system user and specify password when prompted.
- 指定された NetBackup クライアントがインストールされていることを確認します。
Backup> show
NetBackup クライアントをアンインストールするには
- NetBackup クライアントの現在のバージョンを表示します。
Backup> show
- NetBackup クライアントの既存のバージョンをアンインストールします。
Backup> uninstall
- 現在実行中の NetBackup クライアントのバージョンを表示します。
Backup> show
- NetBackup クライアントがインストールされていないことを確認します。
Backup> show