Enterprise Vault™ Domino サーバーアーカイブの設定
- このマニュアルについて
- Domino メールボックスアーカイブの設定
- Domino メールボックスアーカイブについて
- Domino メールボックスアーカイブの準備
- Enterprise Vault での Domino の対象、タスク、ポリシーの設定
- Domino フォームの一覧の確認
- Domino サーバーアーカイブ対象の追加
- Domino メールボックスアーカイブ用のメールボックスポリシーの設定
- [全般]タブ (Domino メールボックスアーカイブ)
- [アーカイブルール]タブ(Domino メールボックスアーカイブ)
- [アーカイブ処理]タブ (Domino メールボックスアーカイブ)
- [ショートカットの内容]タブ (Domino メールボックスアーカイブ)
- [フォーム]タブ (Domino メールボックスアーカイブ)
- [ショートカットの削除]タブ(Domino メールボックスアーカイブ)
- [詳細]タブ (Domino メールボックスアーカイブ)
- [対象]タブ (Domino メールボックスアーカイブ)
- Domino メールボックスアーカイブのためのカスタマイズされたショートカットの使用
- Domino メールボックスアーカイブの保持フォルダ
- Domino メールボックスアーカイブのデスクトップポリシーの設定
- Domino プロビジョニングタスクの作成
- Domino メールボックスタスクの作成
- Enterprise Vault サイトのデフォルト設定のレビュー
- Domino メールボックスアーカイブの設定時のプロビジョニンググループの追加
- Notes と DWA クライアント用の Enterprise Vault 拡張機能のインストール
- Notes および DWA クライアント用の Enterprise Vault について
- Notes と DWA クライアント用の Enterprise Vault クライアント拡張機能のインストール
- EVInstall.nsf を使って Enterprise Vault Domino Gateway を設定するアカウントの設定
- EVInstall.nsf を使ってメールサーバーを設定するアカウントの設定
- Notes と DWA クライアントのセットアップ時に実行制御リスト権限を付与する
- Notes および DWA クライアント拡張機能のインストール
- Domino メールボックスアーカイブを設定する場合に EVInstall.nsf が行う変更
- Notes と DWA 拡張機能をインストールした後の新しい設計でのメールファイルの更新
- Notes と DWA 拡張機能をインストールした後でユーザーが Enterprise Vault 検索機能にアクセスする方法
- 内部 Notes メール受信者の識別
- Domino メールボックスアーカイブのインストール後に自動メッセージを編集する方法
- Domino メールボックスアーカイブのインストール後にメールボックスのアーカイブを有効化
- オフラインユーザー用のボルトキャッシュの設定
- Domino ジャーナルアーカイブの設定
- フィルタ処理の設定
- フィルタについて
- カスタムフィルタの設定
- Domino カスタムフィルタのレジストリ設定
- カスタムフィルタルールセットの概要
- デフォルトのカスタムフィルタの動作の制御について
- カスタムフィルタのルールセットファイルの一般的な形式について
- カスタムフィルタのルール処理について
- カスタムフィルタのメッセージ属性フィルタについて
- カスタムフィルタのルールセットファイルの例
- カスタムプロパティと内容カテゴリの設定
- Custom Properties.xml の一般的な形式について
- カスタムプロパティでの追加 Domino メッセージプロパティの定義
- 内容のカテゴリについて
- サードパーティのアプリケーションでのカスタムプロパティの表示方法の定義
- カスタムプロパティの要素と属性の概略
Domino メールボックスアーカイブの保持フォルダ
保持フォルダ機能を使うと、単一のフォルダまたはフォルダの階層をユーザーのメールファイルに自動的に作成できます。Enterprise Vault は割り当てられたポリシーに従って、これらのフォルダをアーカイブします。ユーザーが保持フォルダ階層内のフォルダを削除した場合、Enterprise Vault はそれらを自動的に再作成します。
保持フォルダとその保持カテゴリを保持計画に指定します。必要な数の保持計画を作成することができます。
注意:
これらの保持計画は、Enterprise Vault 12 で導入された Enterprise Vault 保持計画機能を使って作成できる保持計画と異なります。この機能を使うと、分類ポリシーなどの複数の他の設定に保持カテゴリを関連付ける保持計画を設定し、それらすべてを 1 つ以上のアーカイブに適用することができます。このセクションに記載された保持計画では、動作が異なります。
Enterprise Vault 保持計画機能について詳しくは、『管理者ガイド』を参照してください。
Enterprise Vault プロビジョニンググループを使って保持計画をメールファイルに適用します。したがって、各ユーザーは、適切な保持カテゴリを含む異なる保持フォルダを持つことができます。また、特定の計画が定義されていないすべてのユーザーに対して Enterprise Vault によって適用されるデフォルトの保持計画を定義することもできます。
ユーザーが保持フォルダを削除すると、フォルダ内に保持計画の設定が維持されなくなります。今後アーカイブされるアイテムは、新しい場所のフォルダに適用されるポリシーに従ってアーカイブされます。すでにフォルダからアーカイブされているアイテムに影響はなく、元の保持カテゴリが維持されます。
ユーザーが保持フォルダ内にサブフォルダを作成した場合、このサブフォルダは保持フォルダの設定を継承します。たとえば、「Projects」フォルダを作成すると、ユーザーは各プロジェクトのサブフォルダを作成できるようになります。サブフォルダは親の「Projects」フォルダ内の保持フォルダの設定を自動的に使うようになります。
保持計画を定義する XML ファイルを作成します。次に、EVDominoRetentionPlans コマンドラインツールを使って XML ファイルを Enterprise Vault にアップロードします。
Domino の保持計画を作成する方法について詳しくは、『ユーティリティ』ガイドの「Domino の保持計画ツール」を参照してください。