Enterprise Vault™ Domino サーバーアーカイブの設定
- このマニュアルについて
- Domino メールボックスアーカイブの設定
- Domino メールボックスアーカイブについて
- Domino メールボックスアーカイブの準備
- Enterprise Vault での Domino の対象、タスク、ポリシーの設定
- Domino フォームの一覧の確認
- Domino サーバーアーカイブ対象の追加
- Domino メールボックスアーカイブ用のメールボックスポリシーの設定
- [全般]タブ (Domino メールボックスアーカイブ)
- [アーカイブルール]タブ(Domino メールボックスアーカイブ)
- [アーカイブ処理]タブ (Domino メールボックスアーカイブ)
- [ショートカットの内容]タブ (Domino メールボックスアーカイブ)
- [フォーム]タブ (Domino メールボックスアーカイブ)
- [ショートカットの削除]タブ(Domino メールボックスアーカイブ)
- [詳細]タブ (Domino メールボックスアーカイブ)
- [対象]タブ (Domino メールボックスアーカイブ)
- Domino メールボックスアーカイブのためのカスタマイズされたショートカットの使用
- Domino メールボックスアーカイブの保持フォルダ
- Domino メールボックスアーカイブのデスクトップポリシーの設定
- Domino プロビジョニングタスクの作成
- Domino メールボックスタスクの作成
- Enterprise Vault サイトのデフォルト設定のレビュー
- Domino メールボックスアーカイブの設定時のプロビジョニンググループの追加
- Notes と DWA クライアント用の Enterprise Vault 拡張機能のインストール
- Notes および DWA クライアント用の Enterprise Vault について
- Notes と DWA クライアント用の Enterprise Vault クライアント拡張機能のインストール
- EVInstall.nsf を使って Enterprise Vault Domino Gateway を設定するアカウントの設定
- EVInstall.nsf を使ってメールサーバーを設定するアカウントの設定
- Notes と DWA クライアントのセットアップ時に実行制御リスト権限を付与する
- Notes および DWA クライアント拡張機能のインストール
- Domino メールボックスアーカイブを設定する場合に EVInstall.nsf が行う変更
- Notes と DWA 拡張機能をインストールした後の新しい設計でのメールファイルの更新
- Notes と DWA 拡張機能をインストールした後でユーザーが Enterprise Vault 検索機能にアクセスする方法
- 内部 Notes メール受信者の識別
- Domino メールボックスアーカイブのインストール後に自動メッセージを編集する方法
- Domino メールボックスアーカイブのインストール後にメールボックスのアーカイブを有効化
- オフラインユーザー用のボルトキャッシュの設定
- Domino ジャーナルアーカイブの設定
- フィルタ処理の設定
- フィルタについて
- カスタムフィルタの設定
- Domino カスタムフィルタのレジストリ設定
- カスタムフィルタルールセットの概要
- デフォルトのカスタムフィルタの動作の制御について
- カスタムフィルタのルールセットファイルの一般的な形式について
- カスタムフィルタのルール処理について
- カスタムフィルタのメッセージ属性フィルタについて
- カスタムフィルタのルールセットファイルの例
- カスタムプロパティと内容カテゴリの設定
- Custom Properties.xml の一般的な形式について
- カスタムプロパティでの追加 Domino メッセージプロパティの定義
- 内容のカテゴリについて
- サードパーティのアプリケーションでのカスタムプロパティの表示方法の定義
- カスタムプロパティの要素と属性の概略
サードパーティのアプリケーションでのカスタムプロパティの表示方法の定義
ファイルのプレゼンテーションセクション <PRESENTATION> では、利用可能な内容のカテゴリやカスタムプロパティを専用のアーカイブ検索エンジンなどの外部アプリケーションで表示する方法を定義します。
プロパティの表示を基本のプロパティ定義と別にすることで、カスタムプロパティの詳細をユーザーインターフェースに柔軟にマップできます。これにより、複数言語のサポートも容易になります。
プレゼンテーションセクションのエントリでは次の内容を定義します。
指定のアプリケーションで表示可能なカスタムプロパティ
アプリケーションでプロパティをグループ化して表示する方法
アプリケーションで利用可能な内容のカテゴリ
各内容のカテゴリをアプリケーションで表示する方法
表示の情報は、アーカイブ済みアイテムのカスタムプロパティにアクセスが必要なアプリケーションごとに定義できます。
以下に、Web 検索アプリケーションでカスタムプロパティを表示する方法の定義を示したプレゼンテーションセクションの部分的な例を示します。
<!-- 3. DEFINITION OF PRESENTATION PROPERTIES AVAILABLE -->
<PRESENTATION>
<APPLICATION NAME="engsearch.asp" LOCALE="1033">
<FIELDGROUPS>
<FIELDGROUP LABEL="Case Properties">
<FIELD TAG="CaseAuthor" LABEL="Author" CATEGORY="Litigation">
</FIELD>
<FIELD TAG="CaseStatus" LABEL="Status" CATEGORY="Litigation">
</FIELD>
</FIELDGROUP>
<FIELDGROUP LABEL="Client Properties">
<FIELD TAG="Client" LABEL="Client Name" CATEGORY="ClientAction">
</FIELD>
<FIELD TAG="Topic" LABEL="Message Topic" CATEGORY="ClientAction">
</FIELD>
</FIELDGROUP>
</FIELDGROUPS>
<AVAILABLECATEGORIES>
<AVAILABLECATEGORY CONTENTCATEGORY="Litigation" LABEL="Litigation">
</AVAILABLECATEGORY>
<AVAILABLECATEGORY CONTENTCATEGORY="ClientAction" LABEL="Client Action">
</AVAILABLECATEGORY>
</AVAILABLECATEGORIES>
</APPLICATION>
<APPLICATION NAME="jpnsearch.asp" LOCALE="1041">
<FIELDGROUPS>
<FIELDGROUP LABEL="...">
<FIELD TAG="CaseAuthor" LABEL="..." CATEGORY="Litigation"></FIELD>
<FIELD TAG="CaseStatus" LABEL="..." CATEGORY="Litigation"></FIELD>
</FIELDGROUP>
<FIELDGROUP LABEL="...">
<FIELD TAG="Client" LABEL="..." CATEGORY="ClientAction"></FIELD>
<FIELD TAG="Topic" LABEL="..." CATEGORY="ClientAction">
</FIELD>
</FIELDGROUP>
</FIELDGROUPS>
<AVAILABLECATEGORIES>
<AVAILABLECATEGORY CONTENTCATEGORY="Litigation" LABEL="...">
</AVAILABLECATEGORY>
<AVAILABLECATEGORY CONTENTCATEGORY="ClientAction" LABEL="...">
</AVAILABLECATEGORY>
</AVAILABLECATEGORIES>
</APPLICATION>
</PRESENTATION>この例では、2 つのバージョン(英語(U.S.)バージョン(ロケール "1033")と日本語バージョン(ロケール "1041"))のアプリケーションエントリを示しています。 この場合は、両方のバージョンに同じ要素と属性を指定していますが、2 つ目のバージョンの LABEL 値(例では省略)には日本語を指定します。
次の点に注意してください。
各アプリケーションで利用可能なプロパティは、<APPLICATION> 要素を使ってグループ化されます。
NAME 属性でアプリケーションを識別します。
LOCALE 属性の値は、呼び出すアプリケーションによって定義されます。この例では、アプリケーションで使う言語の標準 Microsoft ロケール ID を使うと仮定しています。1033 は英語(U.S.)を表します。 例の 2 つ目のアプリケーション jpnsearch.asp でも Microsoft ロケール ID を使います。1041 は日本語を表します。
アプリケーション検索ページでは、内容のカテゴリで定義しているグループでカスタムプロパティが表示されます。つまり、特定の内容のカテゴリを選択するとその内容のカテゴリでカスタムプロパティが表示されます。
次の点に注意してください。
<FIELDGROUPS> 要素は、表示するカスタムプロパティのすべてのグループを定義するために使います。
各グループは <FIELDGROUP> 要素で定義します。LABEL 属性で、アプリケーションで表示されるプロパティのグループのタイトルを指定します。LABEL 属性の値は、アプリケーションで重複がないようにする必要があります。
<FIELD> 要素はグループで表示される各プロパティを定義します。
TAG 属性の値は表示するプロパティを識別します。ここで指定する値は、ファイルの <CUSTOMPROPERTIES> セクションのプロパティの関連付けされた TAG 値と一致する必要があります。
CATEGORY 属性の値は、このプロパティを関連付ける内容のカテゴリを定義します。検索基準でこの内容のカテゴリを選択すると、プロパティのフィールドを表示できます。 CATEGORY で指定する値は、ファイルの内容のカテゴリセクションで指定した内容のカテゴリの関連付けされた NAME 値と一致する必要があります。また、CATEGORY は <AVAILABLECATEGORIES> 要素で定義されたものと同一である必要があります。
TAG は <FIELDGROUP> 内で重複がないように、また TAG と CATEGORY の組み合わせは <APPLICATION> 要素内で重複がないようにする必要があります。
LABEL は、そのカスタムプロパティに対してユーザーインターフェースで表示する名前を定義します。
<AVAILABLECATEGORIES> は、アプリケーションで選択可能な内容のカテゴリをグループ化します。各内容のカテゴリは、<AVAILABLECATEGORY> 要素を使って定義します。CONTENTCATEGORY 属性の値は、ファイルの内容のカテゴリセクションで指定した内容のカテゴリの名前と一致する必要があります。LABEL 属性は、ユーザーインターフェースで内容のカテゴリの表示に使う名前を定義します。