NetBackup™ NAS 管理者ガイド
- 第 I 部 NAS バックアップについて
- 第 II 部 NAS-Data-Protection (D-NAS) の使用
- D-NAS の概要
- D-NAS の計画とチューニング
- D-NAS 構成の前提条件
- NAS ボリュームの D-NAS ポリシーの構成
- アクセラレータの使用
- ベンダー変更追跡の使用
- D-NAS ポリシーを使用したレプリケーション
- D-NAS バックアップからのリストア
- トラブルシューティング
- トラブルシューティング
- ログレベルの設定
- Linux プラットフォームのログディレクトリ
- Windows プラットフォームのログフォルダ
- 複数ストリームリストアのログフォルダ
- スナップショットからのリストアが状態 133 で失敗する
- スナップショットからのバックアップがエラー 50 で失敗する
- スナップショットの親ジョブからのバックアップがエラー 4213 (スナップショットのインポートに失敗しました (Snapshot import failed)) で失敗する
- バックアップホストプールの作成が「ホストリストのフェッチに失敗しました (Failed to fetch host list)」というエラーで失敗する
- スナップショットジョブが失敗し、スナップショットコマンドがボリューム名を認識しない
- NetApp NAS ボリュームのアクセラレータが有効になっている増分バックアップ
- スナップショット方式: 自動
- NAS-Data-Protection ポリシーのスナップショットジョブからのバックアップがエラー 4213 で失敗する
- バージョン 10.3 より前のバックアップホストで VCT 対応でないインデックス付けジョブが次に実行される場合に、完全 VCT 対応インデックス付けジョブが実行される
- NAS データ保護ポリシーのスナップショットからのバックアップジョブがエラー 927 で失敗する
- 第 III 部 NDMP の使用
- NetBackup for NDMP の概要
- NetBackup for NDMP について
- ネットワークデータ管理プロトコル (NDMP) について
- NDMP バックアップの形式
- NetBackup の NDMP ポリシーについて
- NetBackup ストレージユニットについて
- 異なるホストへのテープドライブの割り当てについて
- NDMP バックアップ処理について
- NDMP リストア処理について
- ダイレクトアクセスリカバリ (DAR) について
- Snapshot Client の補足情報
- NDMP の多重化について
- Replication Director の NDMP サポートについて
- NDMP を使用した Replication Director の制限
- NetApp clustered Data ONTAP (cDOT) に対する NDMP のサポートについて
- NetBackup for NDMP のインストールについての注意事項
- NDMP に接続されたデバイスへの NDMP バックアップの構成
- NDMP に接続されたデバイスの構成について
- NAS (NDMP) ホストへの NetBackup アクセスの認証
- 3-Way バックアップとリモート NDMP のアクセス権について
- [メディアおよびデバイスの管理 (Media and Device Management)]の構成について
- デバイスの構成ウィザードを使用した NDMP ファイラの設定
- ボリュームの追加について
- NDMP パスワードとロボット接続の検証について
- NDMP ストレージユニットの追加
- NDMP ポリシーの作成について
- バックアップ対象リスト内の環境変数について
- NetApp cDOT バックアップポリシーに適しているホストの選択について
- NDMP ポリシーのスケジュールのバックアップ形式について
- DAR の有効化または無効化について
- クラスタ環境での NetBackup for NDMP の構成
- NetBackup メディアサーバーへの NDMP バックアップ (リモート NDMP) の構成
- NDMP ダイレクトコピーの構成
- Accelerator for NDMP
- リモート NDMP とディスクデバイス
- NetBackup for NDMP での Shared Storage Option (SSO) の使用
- NDMP の NAS アプライアンス情報
- NAS アプライアンスのサポートについて
- ベンダーに固有でない情報
- ベンダー固有の情報
- バックアップおよびリストアの手順
- トラブルシューティング
- NetBackup for NDMP のスクリプトの使用
- NetBackup for NDMP スクリプトについて
- ndmp_start_notify スクリプト (UNIX の場合)
- ndmp_start_notify.cmd スクリプト (Microsoft Windows の場合)
- ndmp_end_notify スクリプト (UNIX の場合)
- ndmp_end_notify.cmd スクリプト (Microsoft Windows の場合)
- ndmp_start_path_notify スクリプト (UNIX の場合)
- ndmp_start_path_notify.cmd スクリプト (Microsoft Windows の場合)
- ndmp_end_path_notify スクリプト (UNIX の場合)
- ndmp_end_path_notify.cmd スクリプト (Microsoft Windows の場合)
- ndmp_moving_path_notify スクリプト (UNIX の場合)
- ndmp_moving_path_notify.cmd スクリプト (Microsoft Windows の場合)
- NetBackup for NDMP の概要
Dell EMC VNX
この情報は、EMC VNX Network Server で NetBackup for NDMP を使用する場合に役立ちます。
マニュアル
VNX Network Server について詳しくは、Dell 社のサポートサイトからダウンロードできる『EMC VNX series - Configuring NDMP Backups on VNX』ガイドを参照してください。
1 つ以上のデータムーバーにユーザーアカウント名とパスワードを割り当てる方法
- Celerra Network Server Control Station に nasadmin としてログインし、次のコマンドを入力して root ユーザーに切り替えます。
$ su
su コマンドを使用する必要があります。su - コマンドは失敗します。
入力を求められたら root パスワードを入力します。
- 入力したコマンドからの出力は、次の例 (データムーバーは server_2) のように表示されます。
次の方法のいずれかを選択して、ユーザーアカウントとパスワードをデータムーバーに割り当てます。<movername> を、ユーザーアカウントとパスワードを割り当てるデータムーバーの名前に置き換えます。
テキストによる方法
# /nas/sbin/server_user <movername> -add -password ndmp
例:
# /nas/sbin/server_user server_2 -add -password ndmp
MD5 パスワード暗号化による方法
# /nas/sbin/server_user <movername> -add -md5 -password ndmp
例:
# /nas/sbin/server_user server_2 -add -md5 -password ndmp
Creating new user ndmp User ID: 1000 Group ID: 1000 Home directory: Changing password for user ndmp New passwd: Retype new passwd: server_2 : done
プロンプトが表示されたら新しいパスワードを入力し、新しいパスワードを再入力して確認します。データムーバーに割り当てるパスワードには、6 文字から 8 文字を含めることができます。ユーザー名は ndmp である必要があります。その他の設定にはデフォルト値を受け入れられます。
出力では、2 つの必須フィールド User ID (UID) と Group ID (GID) は整数です。Celerra Network Server は、UNIX 形式の UID と GID を使用して、ファイルとディレクトリの所有権を記録します。root ユーザーの UID は 0です。
- 各 NDMP ホストのデータムーバーに対して前述の手順を繰り返します。
制御と構成のヒント:
Celerra Network Server Control Station にログオンした後、次のコマンドを使うことができます。
nas_version
(Celerra のバージョン番号が表示されます。)
server_devconfig
(指定したデータムーバーのデバイス構成を問い合わせます。)
バックアップがスナップショットから作成されていることを確認します。次のセクションを参照してください。
NDMP ポリシーでのスナップショットベースのバックアップの指定を参照してください。
ロボットとメディアの検出のヒント:
Control Station から server_devconfig コマンドを入力して、各データムーバーがロボットまたはメディアデバイスを認識していることを確認します。
たとえば、次のコマンドは指定したデータムーバーのデバイス構成を問い合わせます (server_2)。
server_devconfig server_2 -list -probe -scsi -nondisks
出力例は次のとおりです。
server_2 : SCSI non-disk devices : chain= 0, scsi-0 symm_id= 0 symm_type= 0 tid/lun= 15/15 type= disk val= -99 info= 52658653C310 diskerr= -1 chain= 1, scsi-1 symm_id= 0 symm_type= 0 tid/lun= 15/15 type= disk val= -99 info= 52686043C320 diskerr= -1 chain= 2, scsi-2 : no devices on chain chain= 3, scsi-3 symm_id= 0 symm_type= 0 tid/lun= 0/0 type= jbox info= HP C5173-7000 3.04 tid/lun= 1/0 type= tape info= QUANTUM DLT7000 2560q` tid/lun= 2/0 type= tape info= QUANTUM DLT7000 2560q`
EMC VNX ログは各データムーバーにあります。たとえば、server_2 データムーバーログファイルにアクセスするには、VNX Network Server Control Station で次のように入力します。
server_log server_2
既知の制限事項
tpconfig コマンドで使用するユーザー名は、各データムーバーに対して ndmp として定義する必要があります。
tar、dump、および vbb は、すべてサポートされるデータ形式ですが、ベリタスでは、tar の代わりに dump または vbb を使用することをお勧めします。詳しくは、次のテクニカルノートを参照してください。
NetBackup ポリシーの[バックアップ対象 (Backup Selections)]リスト (ファイルリスト) に誤ったパス名を指定すると、バックアップ全体が失敗し、状態コード 99 ([NDMP バックアップの失敗 (NDMP backup failure)]) が表示されます。