Veritas NetBackup™ 5340 Appliance 製品説明
- NetBackup 5340 Appliance について
- アプライアンス計算ノードのディスクドライブの構成について
- アプライアンスのコントロールパネルについて
- アプライアンスの計算ノードの背面パネルについて
- Veritas 5U84 ストレージシェルフについて
- NetBackup 5340 Appliance および 5U84 ストレージシェルフのケーブル
- 付録 A. 技術仕様、環境/プロトコル標準、および準拠規格
アプライアンス計算ノードのディスクドライブの構成について
NetBackup 5340 Appliance 計算ノードには、2 TB SAS ハードディスクドライブが 5 つ搭載されており、これらには計算ノードの前面パネルからアクセスできます。計算ノードのメインボードに埋め込まれた RAID コントローラを使って 5 つのディスクドライブのうち 4 つを、2 つの RAID1 ミラーボリュームに構成します。
2 つの RAID1 ボリュームには、Volume 0 と Volume 1 というラベルが付きます。スロット 0 とスロット 1 にあるディスクドライブは RAID1、VOLUME0 のデバイスとして構成されます。これらのディスクドライブには、アプライアンスのオペレーティングシステム、オペレーティングシステムのスワップファイル、NetBackup アプリケーションが含まれます。1 つのドライブで問題が発生した場合は、これらのディスクドライブのいずれかをホットスワップできます。ただし、両方のディスクドライブが取り外された場合は、アプライアンスを操作できません。
スロット 2 とスロット 3 にあるディスクドライブは RAID1 の VOLUME1 デバイスとして構成されます。Volume 1 には、ログファイルが含まれています。RAID1、VOLUME0 のデバイスと同様に、1 つのドライブで問題が発生した場合は、一度に 1 つのディスクドライブをホットスワップできます。ただし、両方のドライブが取り外された場合は、アプライアンスを操作できません。
アプライアンスは、スロット 4 のディスクドライブをホットスペアディスクとして使います。いずれかの RAID ボリュームのディスクドライブでハードウェアのエラーが起きると、アプライアンスは RAID の再構築操作を自動的に開始します。再構築操作時に、アプライアンスはスロット 4 のホットスペアディスクにランダムにアクセスし、それを使用して RAID ボリュームを再構築します。
表: NetBackup 5340 Appliance 計算ノードの前面パネルにあるディスクドライブの構成
スロット |
RAID レベル |
ディスクドライブのサイズ (TB) |
ディスクドライブの役割 |
---|---|---|---|
0、1 |
RAID1 |
2 TB |
オペレーティングシステムのブートボリューム/オペレーティングシステムのスワップファイル/NetBackup アプリケーション |
2、3 |
RAID1 |
2 TB |
ログファイル |
4 |
2 TB |
ホットスペア | |
5 - 11 |
ディスクドライブは取り付けられていません |