Veritas NetBackup™ コマンドリファレンスガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup & Alta Data Protection (8.1.2)
  1. 概要
    1.  
      NetBackup コマンドについて
    2.  
      複数階層のメニューの操作
    3.  
      NetBackup のコマンドの表記規則
    4.  
      NetBackup Media Manager コマンドの注意事項
    5.  
      IPV6 の更新
    6.  
      nbexecute コマンドの削除
  2. 付録 A. NetBackup コマンド
    1.  
      acsd
    2.  
      add_media_server_on_clients
    3.  
      backupdbtrace
    4.  
      backuptrace
    5.  
      bmrc
    6.  
      bmrconfig
    7.  
      bmrepadm
    8.  
      bmrprep
    9.  
      bmrs
    10.  
      bmrsrtadm
    11.  
      bp
    12.  
      bparchive
    13.  
      bpbackup
    14.  
      bpbackupdb
    15.  
      bpcatarc
    16.  
      bpcatlist
    17.  
      bpcatres
    18.  
      bpcatrm
    19.  
      bpcd
    20.  
      bpchangeprimary
    21.  
      bpclient
    22.  
      bpclimagelist
    23.  
      bpclntcmd
    24.  
      bpclusterutil
    25.  
      bpcompatd
    26.  
      bpconfig
    27.  
      bpdbjobs
    28.  
      bpdbm
    29.  
      bpdgclone
    30.  
      bpdown
    31.  
      bpduplicate
    32.  
      bperror
    33.  
      bpexpdate
    34.  
      bpfis
    35.  
      bpflist
    36.  
      bpgetconfig
    37.  
      bpgetdebuglog
    38.  
      bpimage
    39.  
      bpimagelist
    40.  
      bpimmedia
    41.  
      bpimport
    42.  
      bpinst
    43.  
      bpkeyfile
    44.  
      bpkeyutil
    45.  
      bplabel
    46.  
      bplist
    47.  
      bpmedia
    48.  
      bpmedialist
    49.  
      bpminlicense
    50.  
      bpnbat
    51.  
      bpnbaz
    52.  
      bppficorr
    53.  
      bpplcatdrinfo
    54.  
      bpplclients
    55.  
      bppldelete
    56.  
      bpplinclude
    57.  
      bpplinfo
    58.  
      bppllist
    59.  
      bpplsched
    60.  
      bpplschedrep
    61.  
      bpplschedwin
    62.  
      bppolicynew
    63.  
      bpps
    64.  
      bprd
    65.  
      bprecover
    66.  
      bprestore
    67.  
      bpretlevel
    68.  
      bpschedule
    69.  
      bpschedulerep
    70.  
      bpsetconfig
    71.  
      bpstsinfo
    72.  
      bpstuadd
    73.  
      bpstudel
    74.  
      bpstulist
    75.  
      bpsturep
    76.  
      bptestbpcd
    77.  
      bptestnetconn
    78.  
      bptpcinfo
    79.  
      bpup
    80.  
      bpverify
    81.  
      cat_convert
    82.  
      cat_export
    83.  
      cat_import
    84.  
      configurePorts
    85.  
      configureTPCerts
    86.  
      create_nbdb
    87.  
      csconfig cldinstance
    88.  
      csconfig cldprovider
    89.  
      csconfig meter
    90.  
      csconfig throttle
    91.  
      duplicatetrace
    92.  
      importtrace
    93.  
      jbpSA
    94.  
      jnbSA
    95.  
      ltid
    96.  
      manageClientCerts
    97.  
      mklogdir
    98.  
      nbauditreport
    99.  
      nbcatsync
    100.  
      NBCC
    101.  
      NBCCR
    102.  
      nbcertcmd
    103.  
      nbcertupdater
    104.  
      nbcldutil
    105.  
      nbcloudrestore
    106.  
      nbcomponentupdate
    107.  
      nbcplogs
    108.  
      nbdb_admin
    109.  
      nbdb_backup
    110.  
      nbdb_move
    111.  
      nbdb_ping
    112.  
      nbdb_restore
    113.  
      nbdb_unload
    114.  
      nbdbms_start_server
    115.  
      nbdbms_start_stop
    116.  
      nbdc
    117.  
      nbdecommission
    118.  
      nbdelete
    119.  
      nbdeployutil
    120.  
      nbdevconfig
    121.  
      nbdevquery
    122.  
      nbdiscover
    123.  
      nbdna
    124.  
      nbemm
    125.  
      nbemmcmd
    126.  
      nbfindfile
    127.  
      nbfirescan
    128.  
      nbftadm
    129.  
      nbftconfig
    130.  
      nbgetconfig
    131.  
      nbhba
    132.  
      nbholdutil
    133.  
      nbhostidentity
    134.  
      nbhostmgmt
    135.  
      nbhypervtool
    136.  
      nbinstallcmd
    137.  
      nbjm
    138.  
      nbkmsutil
    139.  
      nboraadm
    140.  
      nborair
    141.  
      nbpem
    142.  
      nbpemreq
    143.  
      nbperfchk
    144.  
      nbplupgrade
    145.  
      nbrb
    146.  
      nbrbutil
    147.  
      nbregopsc
    148.  
      nbreplicate
    149.  
      nbrepo
    150.  
      nbrestorevm
    151.  
      nbseccmd
    152.  
      nbsetconfig
    153.  
      nbsnapimport
    154.  
      nbsnapreplicate
    155.  
      nbsqladm
    156.  
      nbstl
    157.  
      nbstlutil
    158.  
      nbstop
    159.  
      nbsu
    160.  
      nbsvrgrp
    161.  
      resilient_clients
    162.  
      restoretrace
    163.  
      stopltid
    164.  
      tl4d
    165.  
      tl8d
    166.  
      tl8cd
    167.  
      tldd
    168.  
      tldcd
    169.  
      tlhd
    170.  
      tlhcd
    171.  
      tlmd
    172.  
      tpautoconf
    173.  
      tpclean
    174.  
      tpconfig
    175.  
      tpext
    176.  
      tpreq
    177.  
      tpunmount
    178.  
      verifytrace
    179.  
      vltadm
    180.  
      vltcontainers
    181.  
      vlteject
    182.  
      vltinject
    183.  
      vltoffsitemedia
    184.  
      vltopmenu
    185.  
      vltrun
    186.  
      vmadd
    187.  
      vmchange
    188.  
      vmcheckxxx
    189.  
      vmd
    190.  
      vmdelete
    191.  
      vmoprcmd
    192.  
      vmphyinv
    193.  
      vmpool
    194.  
      vmquery
    195.  
      vmrule
    196.  
      vmupdate
    197.  
      vnetd
    198.  
      vssat
    199.  
      vwcp_manage
    200.  
      vxlogcfg
    201.  
      vxlogmgr
    202.  
      vxlogview
    203.  
      W2KOption

名前

bptestnetconn — 各種の構成と接続のテストおよび分析

概要

bptestnetconn [-v] -h | -b | -l

bptestnetconn [-v] [-i | -frap] [-s | -H hostname]

bptestnetconn [-v] [-c[service_name] [-o time_value] [-t time_value]] [ -H hostname | -s ] [-x]

bptestnetconn -6 [-u]

bptestnetconn [-v] [-w[webappname] [-O port] [-T timeout] [-e retrycount]] [-s | -H hostname]

 

UNIX システムでは、このコマンドへのディレクトリパスは /usr/openv/netbackup/bin/ です。

Windows システムでは、このコマンドへのディレクトリパスは install_path\NetBackup\bin\ です。

説明

bptestnetconn コマンドは、ホストの任意の指定のリスト (NetBackup 構成のサーバーリストを含む) での DNS と接続の問題の分析に役立つ複数のタスクを実行します。指定したサービスへの CORBA 接続に対して bptestnetconn を実行すると、その接続について報告が行われ、CORBA 通信を使うサービス間の接続の問題のトラブルシューティングに役立てることができます。コマンドが実行し NetBackup Web サービスの応答性をレポートすることもできます。このコマンドは、安全なプロキシプロセスに接続して通信が暗号化されたかどうかや、接続方向も示します。

bptestnetconn コマンドのログは、UNIX と Linux の場合は /usr/openv/netbackup/logs/bptestnetconn/*.log、Windows の場合は install_path\netbackup\logs\bptestnetconn\*.log にあります。

オプション

-6 または --afcheck

IP_ADDRESS_FAMILY の要件の構成を確認します。

-a または --all

常時報告します。このオプションは -fr と同じ結果が得られます。この条件はデフォルトです。

-b または --confchecker

bp.conf (UNIX) または NetBackup レジストリエントリ (Windows) が存在することを検証します。

-c または --connect service_name

サービスへの connectToObject の回数を報告します。一部の CORBA サービスには EMM/EMMServer、NBFSMCLIENT/FSM.ClientClusterMgr、nbrmms/DiskPollingService.DPS、nbrmms/STSEventService と nbsvcmon/NBSvcMon (デフォルト) が含まれます。-cservice_name の間に空白文字を入れずにこのオプションを入力してください。

-e or --retrycount retry_count

Web サービスの接続が失敗した場合に実行する再試行の回数を指定します。このパラメータのデフォルト値は 5 です。

-f または --flkup

指定したホストのすべての DNS 前方参照時間をレポートします。

-h または --help

このヘルプメッセージを表示します。

-H hostname

システムの単一のホスト名、IPv4 アドレス、またはそのような名前のリストが含まれるファイルの名前を 1 行に 1 つずつ指定します。

-i または --ipservers

NetBackup 構成内のすべてのサーバーの IP アドレスをリストします。

-l または --listservers

NetBackup 構成内のすべてのサーバーを表示します。

-O or --port port_number

コマンドの接続先の Web サービスポートを指定します。デフォルトの Web サービスポートは PBX ポート、ポート番号 1556 です。

-o または --objconntimeout time_value

CORBA エラーが発生した場合の NetBackup レベルの再試行のタイムアウトを秒単位で指定します。

-p または --prefnet

指定したホストまたはサーバーへの接続に PREFERRED_NETWORK がどのように影響するかを出力表示に示します。

-r または --rlkup

指定したホストのすべての DNS 逆引き参照時間をレポートします。

-s または --servers

構成内のすべての NetBackup サーバーを検索します。

-T or --wsconntimeout time_value

Web サービス接続のタイムアウトを秒単位で指定します。デフォルトでは NetBackup の構成で指定する CLIENT_CONNECT_TIMEOUT が使用されます。

-t または --orbconntimeout time_value

TCP タイムアウト (TCP/IP の接続を確立するためのソケットレベルのタイムアウト) を指定します。TCP/IP エラーと CORBA エラーを区別するには、-o より大きい値を -t に指定します。そうしないと、すべての障害は retries_timeout 秒後にタイムアウトします (-o time_value)。

-u または --update

--afcheck 操作のアクションに基づいて、bp.conf (UNIX) またはホストプロパティ (Windows) を更新します。このオプションはインストールの一部としてのみ使われます。

-v または --verbose

詳細モードでレポートします。逆引き参照レポートは、どのサーバーがメディアサーバー、EMMSERVER (ローカルでない場合) であるか、そしてサーバーが PREFERRED_NETWORK または CLUSTERNAME でもあるかを示します。

-w or --web webappname

Web サービスの応答状態を報告します。webappname 値のサポートされる名前は、デフォルトでは nbwmc/netbackupnbwmc/security です。このオプションをスペースなしで -wwebappname の間に入力します。

-x または --skipproxyinfo

プロキシ経由の安全な CORBA 接続に関する情報の表示を省略します。

例 1 - NetBackup 構成のすべてのサーバーをリストします。

# bptestnetconn -l
               knothead.example.com
                         www.google.com
               r2d2.starwars.galaxy.com
                      whoknows.what.com
                                  zebra
                           lawndartsvm2
                           lawndartsvm1

例 2 - デフォルト以外のすべての設定をリストします。

# bptestnetconn -b
CLIENT_PORT_WINDOW (min)               = 2024           [0]
CLIENT_PORT_WINDOW (max)               = 4048           [0]
CLIENT_CONNECT_TIMEOUT                 = 30             [300]
SERVER_CONNECT_TIMEOUT                 = 10             [30]
DEFAULT_CONNECT_OPTIONS (daemon port)  = vnetd          [Automatic]
CONNECT_OPTIONS                        = [configured] 
PREFERRED_NETWORK                      = knothead       [NULL]
FIREWALL_IN                            = [configured]
REVERSE_NAME_LOOKUP                    = PROHIBITED     [ALLOWED]  

例 3 - 構成内のすべての NetBackup サーバーのすべての DNS 前方参照時間を報告します。

# bptestnetconn -f -s
----------------------------------------------------------------------
FL:               knothead.example.com -> 10.80.73.101     :      0 ms [local]
FL:                         www.google.com -> 74.125.19.106    :      0 ms
FL:               r2d2.starwars.galaxy.com -> 0.0.0.0          :      4 ms
FL:                      whoknows.what.com -> 209.139.193.224  :      0 ms [cluster/ri]
FL:                                  zebra -> 10.80.120.103    :      0 ms
FL:                           lawndartsvm2 -> 10.80.74.153     :      0 ms
FL:                           lawndartsvm1 -> 10.80.74.154     :      0 ms
----------------------------------------------------------------------
Slow (>5 sec) or/and failed forward lookups:
                        r2d2.starwars.galaxy.com :      0 sec [FAILED]
----------------------------------------------------------------------
Total elapsed time: 0 sec

例 4 - 構成内のすべての NetBackup サーバーのすべての DNS 逆引き参照時間を報告します。

# bptestnetconn -r -s
----------------------------------------------------------------
RL:     10.80.73.101 -> knothead.example.com                 :      0 ms
RL:    74.125.19.106 -> nuq04s01-in-f106.1e100.net               :    156 ms MISMATCH
RL:    **LKUP FAIL** -> r2d2.starwars.galaxy.com                 :      0 ms
RL:  209.139.193.224 -> **LKUP FAIL**                            :    739 ms
RL:    10.80.120.103 -> zebra.example.com                    :      0 ms
RL:     10.80.74.153 -> lawndartsvm2.example.com             :      0 ms
RL:     10.80.74.154 -> lawndartsvm1.example.com             :      0 ms
----------------------------------------------------------------
Slow (>5 sec) or/and failed/mismatched reverse lookups:
                 www.google.com :      0 sec [MISMATCH] -> nuq04s01-in-f106.1e100.net
       r2d2.starwars.galaxy.com :      0 sec [FAILED]
              whoknows.what.com :      0 sec [FAILED]
----------------------------------------------------------------
Total elapsed time: 1 sec

例 5 - 構成内のすべての NetBackup サーバーのすべての DNS 逆引き参照時間を報告します。

# bptestnetconn -s -c -t 10 -o 5
------------------------------------------------------------------------
CN:                      knothead.example.com :  49 ms  [SUCCESS]
CN:                                www.google.com :   4 sec [TRANSIENT]
CN:                      r2d2.starwars.galaxy.com :   4 sec [TRANSIENT]
CN:                             whoknows.what.com :   4 sec [TRANSIENT]
CN:                                         zebra :   4 sec [TRANSIENT]
CN:                                  lawndartsvm2 :   4 sec [NO_PERMISSION]
CN:                                  lawndartsvm1 :  20 sec [TRANSIENT]
---------------------------------------------------------------------
Total elapsed time: 40 sec

例 6 - 構成に含まれるすべての NetBackup サーバーの NetBackup Web サービスの応答状態を報告します。

# bptestnetconn -s -w -T 30 -e 2
 nbwmc/netbackup web service test for host: server.domain.com :          450 ms [SUCCESS]
 nbwmc/netbackup web service test for host: sample.server2.domain2.com : 800 ms [FAIL]
 nbwmc/netbackup web service test for host:             testvm2 :        550 ms [SUCCESS]

例 7 - 指定した NetBackup マスターサーバー上のセキュリティ webapp の NetBackup Web サービスの応答状態を報告します。

# bptestnetconn  - wnbwmc/security -T 30  - H server.domain.com
 nbwmc/security web service test for host: server.domain.com :    450 ms [SUCCESS]

例 8: example.server.domain.comnbsl サービスに接続した、プロキシ経由の安全な CORBA 接続について報告します。

# bptestnetconn.exe -cnbsl/HSFactory -H example.server.domain.com -v
adding hostname = example.server.domain.com
------------------------------------------------------------------------
Connecting to 'nbsl/HSFactory'
CN: example.server.domain.com :     91 ms  [SUCCESS] PBX: No VNETD: No
127.0.0.1:4667 -> 127.0.0.1:4668 PROXY 10.210.77.101:4662 -> 10.210.77.101:1556
Certificate Information:
local_cert_info: {
   "certificate_subject_common_name": "08a1395f-81fe-40c6-af59-2631988ca076",
   "certificate_issuer_name": "/CN=broker/OU=root@example.server.domain.com/O=vx"
}
peer_cert_info: {
   "certificate_subject_name": "/CN=08a1395f-81fe-40c6-af59-2631988ca076/OU=NBU_HOSTS/O=vx",
   "certificate_subject_common_name": "08a1395f-81fe-40c6-af59-2631988ca076",
   "certificate_issuer_name": "/CN=broker/OU=root@example.server.domain.com/O=vx",
   "certificate_issuer_org_unit_name": "root@example.server.domain.com",
   "master_server": "example.server.domain.com",
   "peer_hostname": "example.server.domain.com"
}
------------------------------------------------------------------------
Total elapsed time: 1 sec

例 9: ホスト example.server.domain.com について、プロキシ経由の安全な CORBA 接続の情報を省略します。

# bptestnetconn -cnbsl/HSFactory -t 10 -o 5 -H example.server.domain.com  - x
adding hostname = example.server.domain.com
------------------------------------------------------------------------
Connecting to 'nbsl/HSFactory'
CN: example.server.domain.com :    126 ms  [SUCCESS] PBX: No VNETD: No
------------------------------------------------------------------------
Total elapsed time: 1 sec